表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/40

第四十話 エルフ族の王子様 三

「アルケミナさんが呪いについて学ぶ必要はありません」

「それはケルブが言ったことがあるからか? 」


 オレとケルブ、そしてナルク達三人とエルジュは王城に設置されている、ポーション生成の為の作業室にやってきている。

 中に入ると誰もいなかったがどうやら公爵が早急(そうきゅう)に手配したようだ。

 まだ作りかけのポーションが残っている。


 それを(はし)におき、キュア・カースド・ポーション作成の準備をしながらオレ達はエルジュに話を聞いていた。


「それもありますが呪いの知識を習得するだけで膨大な時間が必要になるからです」

「なるほどね。覚える前に、王子が亡くなる可能性がある、と」

「ケルブさんの言う通りです。しかしアグリカル王国の神官が気付かないというのはおかしな話ですね」

「……まさかとはおもうがアグリカル王国の神官が呪いに手を()めている?! 」

「有り得る話ですね。これは一回本国で精査(せいさ)してもらわないといけないかもです」

「大分ややこしくなってきたが吾輩(わがはい)達がやることは一つだと思うが」

「あぁ。そうだな。オレ達はあの王子様ってのを救う! ただそれだけだ! 」


 オレがそう言い「その通りですね」とエルジュが頷きナルク達が器具を設置した。

 大きな球状のガラス器具を見ながらふと思う。


「しかしエルジュが解呪すればいいんじゃないか? 」


 ガラス器具からエルジュに顔を向けるとそこには少し困ったような顔をする彼女が見えた。

 そしてこちらを顔を向けた。


「出来ないことはないのですが数が膨大過ぎて流石に一人では」

「つまり人手が足りない、と」

「ええ。それに私一人の力ではすぐに解呪の魔法の上限が来てしまうでしょう。そこでアルケミナさんの力が必要となって来る、というわけです。なので今回、私は呪法が解呪されたかの鑑定に回ろうと思います。アルケミナさんはポーションによる治療に専念(せんねん)していただければ、と」

「解呪されたかわからなければ、永遠とポーションを飲ませることになるからね」


 ケルブがそう言っているとナルク達が「準備が出来ましたぜ」と言ってくる。

 それに応じ、オレ達は解呪のポーション——キュア・カースド・ポーション作成に取り組んでいった。


 ★


 (苦しい……)


 フェルナンデは暗い中、一人もがき苦しんでいた。


 暗闇の中で様々な色の鎖に縛られている彼は、周囲から無数の怨念(おんねん)のようなものから襲われていた。


 この苦悩の表情をした無形態が彼を傷つけ、押し潰そうとしている。

 しかし彼はもがく。

 暗闇の中で必死にもがく。

 だが、鎖が更に食い込み激痛が走る。

 

 (痛い!!! )


 アグリカル王国第二王子として(せい)を受けた彼は特殊な立ち位置であった。


 まずエルフ族からみても容姿端麗(ようしたんれい)な顔立ちは周囲を魅了した。

 また誰にでも優しい性格は王城、ひいては国民にも愛された。

 極めつけは妖精族ならば誰もが(あこが)れる『精霊の加護』を複数有し、様々な精霊の加護を受け精霊術師(エレメンター)として高位の存在となっていた。


 容姿端麗で誰にでも優しく才気煥発(さいきかんぱつ)なエルフ族の第二王子。

 それを(こころよ)く思わなかったのは第一王子派閥である。


 が、とりわけ兄弟仲が悪いわけではない。

 むしろ家臣の目をかいくぐって遊ぶくらいには兄弟仲は良い。


 しかし欲望に満ちた貴族達はそれを良いものとは捉えなかった。


 どちらの王子に就くか。これで自分達の未来が決定するようなものだからだ。

 二人にその気がなくとも貴族達は分かれて、争う。

 本来ならば(うやま)わなければならない王子という存在を『道具』として。


 鎖が更に食い込む。

 痛みが走ると同時に呼吸が荒れる。


 (誰か、助けて!!! )


 そう心の中で叫ぶと、ふわりと鎖の()め付けが弱くなるのを感じた。

 同時に痛みも引いて行き、彼を襲おうとしている周りの——感情を集合させたモンスターのような()()(もだ)え苦しみ始めた。


 (一体、何が)


 困惑しているとどんどんと鎖が()けていく。

 そして痛みが引いて行った。


 (温かい)


 今までの苦痛が嘘のように引き、そして正面に光の道が出来ていた。

 フェルナンデは意識せず、足を進め——そして光に(つつ)まれた。


 (これは一体)


「お、目が覚めたか」


 フェルナンデに女性の声が聞こえてきた。

 しかし彼の記憶にない声だ。

 声の(ぬし)を確かめようと少し首を動かす。


 そこにいたのは赤い髪に青い瞳を持つ、見惚(みと)れんばかりに溌剌(はつらつ)とした笑顔の女性だった。


「かなり消耗していたが(じき)に治るだろう。じゃぁな」


 そう言い立ち去ろうとする。

 だがすぐに「まって」と言い、腕を伸ばして彼女の手を取った。

 驚く彼女だが、同時に「どうした? 」と聞いて来る。

 心配するかのような声が頭に浸透(しんとう)する。


 そして——。


「結婚してください」

「断る! 」


 ★


 王子の求婚を断ったオレはその後エルファルーナ女王を呼んでもらい目を覚ましたことを伝えてもらう。

 するとフェルナンデ王子に抱き着く女王を見つつオレ達は退席。


 扉の外に出るとそこには安堵(あんど)の顔を浮かべる公爵が待っていた。

 そして公爵に誘導される形で、部屋に入る。

 席に着くと同時に公爵がこちらに向いた。


「……本当に治るとは。いや、アルケミナ殿の力量(りきりょう)を疑っていたわけではないのだが」

「今回は運が良かっただけだ。呪法を鑑定できるエルジュに治せる素材を持っていたオレ。正直こんな軌跡(きせき)をもう一回起こせと言われたら無理だからな? 」

「はは。分かっているとも」


 そう言い苦笑いする公爵。

 本当にわかっているのか?


 話していると扉からノックが聞こえてきた。

 どうやら女王様のようだ。

 全員席を立ち、受け入れる姿勢を。

 そしてアーク公爵が返事をし、扉がゆっくりと開く。


 扉から女王と側近と(おぼ)しきエルフが二人入ってくる。

 席に座ると、オレ達に座るように指示を出した。

 (ひざまず)かなければならない状況で着席(ちゃくせき)(うなが)され少し混乱する中、オレ達は着席した。


「まず、今回は世話になった。礼を言う」


 女王が真剣なまなざしでそう言った。


「して、褒美(ほうび)を取らせたいのだが何が良い? 」


 少しにこやかな顔でそう聞いて来る。

 ……。いや欲しい物とかないしな。

 褒美と言われても。


 そう考えているとケルブがオレを小突(こづ)いて小さな声で提案してきた。


『(この際だ。なにか服か宝石でも頼んだらどうだね? )』

『(おいおい、どういうことだ? 自称(じしょう)保護者さんはいつから強欲になったんだ? )』

『(違う。君はもう少し女性としての自覚を持った方が良いということだよ。少し着飾ればそれっぽく見えるだろ? )』

『(よぉし。ケルブが喧嘩を売っているのだけは分かった。その喧嘩買った)』


 二人で小突き合いをしていると女王が「コホン」と咳払いを。

 すぐに女王の方を向いて「どうしようか」と考える。

 そこへエルジュの方からおどおどとした声が聞こえてきた。


「陛下。本件は後日にして、国に帰られた方が良いのでは? 」


 失礼ともとれる言葉に女王の(まゆ)がピクリと動くも、更に続ける。


「呪いを実行していた者は解呪の反動(はんどう)で今死にかけているかもしれません。主犯格が死亡しないうちに捕らえた方が……」


 エルジュがそう言うと、目を開きすぐに席を立った。


「そなたの言う通りじゃの。すぐに帰り、国賊を捕えよう。後に褒美を与える故、またられよ」


 そう言い残して女王一行(いっこう)は去っていった。


 ★


 公爵がオレの「あまり(おおやけ)にしたくない」という心を()んでか王城の裏側に馬車を用意してくれていた。

 アーク公爵はまだ王城で仕事が残っているらしい。

 貴族というのは大変だ。


「しかし報酬はその程度でよかったのかい? 」

「これでも過剰なほどだと思うんだが」

「なにを言うかアルケミナ。君は服に無頓着(むとんちゃく)すぎる。服の数着くらいは(もら)っても(そん)はないだろう」

「だがオレに似合わないと思うが」

「……」

「いや、そこは否定してくれ」

「姉さん。姉さんは何を着ても美しいですぜ」

「ああ。まるで太陽のようだ」

「オレ達が行く道を示してくれる光そのものだ」


 ケルブがだんまりを決めると世紀末冒険者達が褒めてくる。

 だがこんな「女性!!! 」という風な服は似合わないような気がするんだが。

 それに中にはドレスもある。

 絶対に似合わないだろうこれ。


「アルケミナ殿が望めばそれこそ貴族にも……」

「あぁ……。そう言うのは勘弁(かんべん)だ」


 露骨(ろこつ)過ぎたか? 少し(まゆ)(ひそ)めて「何故? 」とアーク公爵が聞いて来た。


「今回もそうだがオレが貴族じゃないから王子を助けることが出来たんじゃないか? 」


 それを聞いたらアーク公爵が少し目を開いた。


「そうですぜぇ。貴族の旦那」

「姉さんが歩く道に地位は不要」

「地位に足を引っ張られて助けることのできる命を失うのは勘弁だ。行くぞ、お前達! 」

「「「へい! 姉さん!!! 」」」


 そう言い残しオレ達は王城を離れた。


 アルケミナ魔法薬店。

 そこはお人よしの店主に()き付けられた人達が通う不思議なお店。

 今日もまた店主は相棒と共に人助けをする。

ということで完結しました。

最後までお読みいただきありがとうございます。


面白ければ最後に広告下にある★評価をポチッとよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ