表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/100

93 試験戦艦香取

零島、艦艇開発格納庫



琉球・蝦夷

「「試験戦艦」」??



震洋

「なんか初めての艦種ね」



作者

「この戦艦には新しい武装を装備しているから試験戦艦にした」



震洋・琉球・蝦夷

「「「新しい武装」」」???




試験戦艦香取

性能

基準排水量 48600トン 満載 54800トン

全長 280メートル

全幅 30メートル

速力 48ノット (時速約86キロ)

航続距離 核融合炉塔載の為無限

装甲 甲板16センチ 舷側34センチ

乗員 1600人

武装

試作46センチ連装速射電子主砲4基

試作16センチ単装速射電子服砲8基

試作8センチ8連装対潜・対空・対艦追尾式墳進弾発射機4基

試作40ミリ8連装自動照準機関砲24基

試作25ミリ8連装自動照準機関砲48基

試作16ミリ8連装自動照準機関銃4基

試作80センチ連装魚雷発射管4基

試作電磁カタパルト2基

航空機4機

(艦上回転翼戦闘機忍24型2機)

(艦上戦闘偵察爆撃機烈風71型2機)

同型艦 香取かとり 鹿島かしま 香椎かしい 



補足

架空連合艦隊の新型戦艦

新型武装を大量に塔載した試験専用戦艦として生まれた

主砲、副砲を試作電子砲ブラスターを塔載した

電子砲とは我々の世界ではビームに近い物である

墳進弾発射機や機関砲、機関銃、魚雷発射管も試作を塔載しており、

これらの実験などが済めば架空連合艦隊全艦艇に塔載する予定である

機関も試作の核融合炉を塔載している。

なお、鏡水電探も塔載しているがステルス性能が半端なく強く、見つけるのが困難である。

試作80センチ追尾式魚雷は回天94式を改良した魚雷で、

速力は200ノット(時速約360キロ)を記録した。

外見は13号型戦艦をモチーフにして健造した。




震洋

「な・・・なんとすごい・・・」



琉球

「武装が電子砲って・・・」



蝦夷

「魚雷の速力が200ノット・・・」



作者

「機関砲とかも8連装にしたけど・・・これはこれでよしとする」



震洋

「次回は航空機をやります」



琉球・蝦夷

「「担当はキッド君と備讃の二人です((リア充爆発しろ・・・))」」



作者

「では皆さんまた次回でお会いしましょう」




次回へ

ご意見ご感想お待ちしております

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ