表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/100

9 航空母艦赤城 戦艦紀伊

作者「今日の担当は備中と大和君です」



備中「やほ~来たよ~」



大和「今日は備中さんと俺か作者」



作者「そうだけど何かもんくある」?



大和「無いよ・・・始めよう」






航空母艦赤城

性能

基準排水量5万4560トン 満載 6万7490トン

全長410メートル(飛行甲板410メートル)

全幅34・8メートル (飛行甲板32・0メートル)

速力36・1ノット

航続距離20ノットで2万1110里

乗員(航空要員も含む)3870人

武装

10センチ連装速射高角砲12基

40ミリ4連装機関砲40基 連装20基

25ミリ3連装機関銃30基 連装10基

13ミリ連装機関銃6基

12センチ30連装墳進弾16基

カタパルト2基

搭載機数140機(烈風70機 太陽70機)

同型艦 赤城 天城 葛城



補足

戦艦から改造した赤城ではなく一から空母として開発した赤城である。

機動部隊旗艦としての能力も他の艦艇より優れている。

震洋と同じ双発機の洋上基地となれる。





備中「これはすごいね作者」



大和「この人はありえない兵器を出すからな」



作者「まぁ次行こう次」



備中「レッツゴ~」




戦艦紀伊

性能

基準排水量7万8340トン 満載8万5460トン

全長320メートル

全幅40.0メートル

速力34.8ノット

航続距離20ノットで2万1000里

乗員3120人

武装

51センチ4連装主砲3基

15センチ3連装速射副砲4基

10センチ連装速射高角砲16基

40ミリ4連装機関砲34基 連装14基

25ミリ3連装機関銃32基 単装18基

13ミリ連装機関銃8基

12センチ30連装墳進弾16基

カタパルト2基

航空機8機

同型艦 紀伊 尾張 駿河 近江




補足

大和型戦艦の次に開発が計画されていた51センチ砲搭載艦をバージョンアップをした艦

従来の戦艦や戦闘空母は3連装砲だが紀伊型は4連装砲を搭載

15センチ副砲は対空射撃が可能

時期架空艦隊旗艦として開発がされた。







備中「架空艦隊」?



大和「初めて聞く名前だな作者」



作者「実はもう少し先にしようかと思ったんだけどじれったいんで今日出しました」



備中「確かにこの戦艦なら旗艦に向いてるね」



大和「今は誰なんだ旗艦は」?



作者「今は備前さんが旗艦だよ」



備中「ちなみに私と備後は参謀長だよ」



作者「まだで出ないけど空母艦隊の旗艦は赤城さんだから」



大和「紀伊と言う名前は草薙先生のところの{独立機動艦隊紀伊}から取ったろ」?



作者「恥ずかしながら・・・」



備中「それじゃあ次回予告作者よろしく」



作者「了解!次回は艦船と航空機を出します」



大和「では皆さんこの辺で・・・」



備中「ばいび~」



二人「「古っ」」!!



ご意見ご感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ