表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/100

39 航空母艦蒼龍

作者「今日の担当は・・・」




大和「備前さんと備後さんです」




備後「・・・作者」




作者「なんだ備後」?




備後「・・・艦魂会に入れたのになぜ人を呼ばないのですか」?




備前「確かにね~私たちは他の作品の人たちとおしゃべりしたいのよ」




作者「いや呼びたいんだけど・・・時間が無いんだよ・・・」




大和「なら作れ」




作者「無理だよ俺の家のパソコンは時間制でいつも決められた時間でやらないと・・・」




備後「・・・あなたの意見は後で聞きますから紹介してください」




作者「りょ、了解 (怖い)」




航空母艦蒼龍

性能

基準排水量 8万4920トン 満載12万4990トン

全長420メートル 飛行甲板420メートル

全幅34メートル 飛行甲板36メートル

装甲 甲板20センチ 舷側24センチ

速力56ノット (約100キロ)

航続距離 無限

乗員5120人(航空要員も含む)

武装

10センチ連装速射高角砲16基

10センチ30連装墳進弾発射管8基

40ミリ4連装機関砲16基 連装16基

25ミリ3連装機関銃32基 単装2基

13ミリ連装機関銃12基

52連装自動照準式小型追尾式対空墳進弾発射機『まもり』8基

カタパルト4基

航空機240機

(艦上戦闘機紫電71型80機) 

(艦上戦闘偵察爆撃機烈風26型80機)

(艦上攻撃機命80機)

同型艦 蒼龍そうりゅう 飛龍ひりゅう 天龍てんりゅう 剣龍けんりゅう






補足

架空連合艦隊の新造空母

いままで出てきた空母の中で最大速力最大塔載機数を誇る

旧海軍の計画空母『G-8』を参考にした戦闘空母にしようと開発

計画では30センチ連装主砲5基と対潜装備を塔載する予定だったが

少し無理があるのじゃないかと上層部からの命令で正規空母に変更

原子力タービンを搭載して航続距離を無限にしている

この艦は新型対空墳進弾『護』を塔載している

架空連合艦隊の空母の中では最大の攻防力を持っている。






備後「・・・またとんでもない空母を」




備前「開発に手間取りそうね」




大和「あれ・・・作者は」?




備前「あれ・・・なんでこんな所に線路があるの」?




シュシュシュシュシュシュシュシュ!!!!!!




ボォ~~~~~~~~~!!!!!




大和「あれはアメリカ製の蒸気機関車『ビックボーイ』!何でこんな所にあるんだ」?




作者「大和ーーー!!!次の回で40話記念パーティーするぞ!これを着ろ」!!!




大和「おっとと・・・なんでカウボーイの服なんだよ」!




作者「備前!全員呼んで来てくれ!服装はこっちで用意したから」!




備前「りょ、了解」!!!




備後「・・・作者、これはいったい・・・」




作者「次回で他の作品の人たち呼んで架空兵器の館の

40話記念パーティーするって言ったろ?ぼさっと立ってないで

これに着替えろ!機関士の服だからそれ」





備後「・・・りょ、了解」





40話で記念パーティーをします・・・いつやれるか分かりませんが・・・





次回へ

ご意見ご感想お待ちしております

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ