表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/100

34 重雷装駆逐艦初音

予定を変更して駆逐艦を出します。


ただし艦名募集の駆逐艦ではありません。

作者「どうも重巡とねです」



大和「・・・作者・・・今回の駆逐艦の名前どこかで聞いたことあ・・・」




パスッ!




大和「zzzzz・・・・・」




作者「・・・今回は何も聞くな大和・・・」




そう言いながら腰のホルスターにベレッタM92の麻酔銃をしまうとね







重雷装駆逐艦 初音はつね

性能

基準排水量3200トン 満載排水量4650トン

全長180メートル

全幅14メートル

速力52ノット

装甲 甲板10センチ 舷側12センチ

航続距離 無限

乗員620人

武装

12.7センチ連装速射主砲1基

40ミリ連装機関砲4基 単装8基

25ミリ三連装機関銃6基 単装6基

13ミリ連装機関銃4基

爆雷発射管4基 投射基2基

61センチ5連装魚雷発射管5基

同型艦 初音はつね 鏡音かがみね 巡音めぐりね 咲音さきね 波音なみね

他数隻




補足

まず重雷装艦とは魚雷発射管をたくさん積んでいてる。

雷撃専用艦の事を言う、旧日本海軍には2隻いた。

この艦は駆逐艦として初めて原子力タービンと墳進タービン(今で言うジェットタービン)

を積んでおり高速かつ魚雷25射線を持つ強力雷装艦として誕生した。

他に新型の電探や妨害電波や電探迷彩(今で言うステルス)を積んでいる

対潜能力もありこの艦に睨まれた潜水艦はすべて沈没か降伏を余儀無くされる。

ただし防空砲はあまり積んでいないため他の駆逐艦の

護衛無しではこの艦は洋上の的に近い存在になってしまう。

現在、初音型駆逐艦の発展型を開発中・・・

発展型は対空、対潜、対艦攻撃すべてをこなせる新型艦である。






作者「は~何とか完成し・・・」




時風「さ、作者さ~ん!!!大和さんが倒れています」!!!




作者「(あ、・・・忘れていた・・・)何!それは本当か」!!!???




時風「早く医療室へ連れて行かないと」!!!




備前「タンカ持って来てタンカ」!!!




作者「次回予告は後書きでしますんで・・・」

  (やばいな・・・俺が眠らしたなんて言えないからな・・・後で逃げよう)



次回へ

ご意見ご感想お待ちしております。


次回は募集中の駆逐艦と戦車をいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ