表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/100

32 艦上戦闘偵察爆撃機烈風26型

時間が出来たのでいま烈風を出します。

作者「一日2回投稿はさすがにきつい・・・」




大和「まぁいいじゃないか作者」




備前「そうそう受験のプレッシャーなんてないでしょ」?




作者「・・・2月3日に発表だからいまここでプレッシャーを削っているんです」!!!




備前「あ・・・ごめん・・・」





大和「始めるぞ作者」




作者「・・・どうぞ」







艦上戦闘偵察爆撃機烈風26型

性能

全長26メートル

全幅20メートル

全高8・22メートル

最大速度 マッハ10・8

発動機 原子力発動機 ひかり 4基

プラズマ発動機 冥王めいおう2基

航続距離 無限

実用上昇限度 紫電71型と同じ

乗員1人または2人

固定武装

30ミリ3連多銃身機関銃砲等4基 (翼内)

25ミリ連装自動旋回プラズマ機関銃1基 (後部)

(後部銃座は復座式の時に人が乗るところである)

(紫電26型もまた同じ)

塔載武装

大型追尾式対艦墳進弾20発

中型追尾式対地墳進弾30発

小形追尾式対空墳進弾40発

爆装

500キロ爆弾4発または250キロ爆弾8発

(60キロ爆弾20発、10キロ爆弾40発)





補足

戦闘機熱空の後継機として誕生した新型戦闘機

空戦に爆撃に偵察任務をこなす番能戦闘機で

速度はマッハ10を記録した。

原子力発動機とプラズマ発動機で航続距離は無限になった。

フォルムは米軍のF-15ストライクイーグルに似せて作った形である。

パイロット達からの呼び名は烈風改である。

紫電71型と同じくこちらも垂直離着陸が出来る戦闘機である

なお菊花と熱空は地上基地または護衛空母に配備される予定である。

艦上攻撃機太陽の後継機も開発中である。







備前「前の紫電もそうだけどこの機体は特にすごいわね」





大和「紫電71型とほぼ同じか・・・それ以上だな」





作者「はぁ・・・はぁ・・・たった今開発できた機体だからな・・・疲れたよ」





大和「倒れる前に次回予告しろ作者」





備前「そうですよ作者」!





作者「次回は航空機と艦船をやります」





備前「それでは皆さんまた次回で」






次回へ

ご意見ご感想お待ちしております。


艦船は読者の皆さんに艦名を募集します。


艦種は駆逐艦です。


期限は2月3日にいたします。


航空機の名前は艦上攻撃機 みことです。


では皆さんこの辺で・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ