22 工作艦明石 超甲巡洋艦古鷹
作者「今日の担当は大和君だけです」
大和「また隠れて更新か」?
作者「書きたいときに書くのがいいんだよ」
大和「なら始めるぞ」
工作艦明石
性能
基準排水量1万2000トン 満載2万1000トン
全長220メートル
全幅22メートル
速力38ノット
航続距離22ノットで2万4000海里
乗員1100人
武装
12センチ連装速射高角砲5基
40ミリ4連装機関銃6基 連装4基
25ミリ3連装機関銃6基 単装6基
20ミリ6連多銃身機関銃4基
13ミリ連装機関銃2基
カタパルト1基
搭載機1機(水上偵察機瑞雲1機)
工作機械
大型クレーン6基 (右舷3基 左舷3基)
小型クレーン4基 (右舷2基 左舷2基)
工作機械運搬用荷台車4両
同型艦 明石 三原 桃取 未来
補足
架空連合艦隊初の工作艦
大日本帝国海軍の工作艦明石から名前を命名
この艦はすべての架空連合艦艇を修理できる能力がある。
作戦によって強襲揚陸艦にもなる。
その場合はクレーンをすべて撤去し上陸用舟艇を22艇つめる。
またサルベージも出来る能力がある。
大和「工作艦か・・・明石は好きだが強襲揚陸艦にもなるのはちょっとな・・・」
作者「まぁいいじゃあないか大和君」
大和「サルベージも出来るとは・・・次行こう」
超甲巡洋艦古鷹
性能
基準排水量2万3420トン 満載3万1240トン
全長220メートル
全幅20メートル
速力40ノット
航続距離 無限
乗員990人
武装
20センチ3連装速射主砲3基
15センチ連装超電磁速射砲2基
8センチ連装速射高角砲4基
40ミリ4連装機関砲12基 連装4基
25ミリ3連装機関銃12基 単装10基
20ミリ6連多銃身機関銃砲塔4基
13ミリ連装機関銃4基
66センチ4連装魚雷発射管4基
カタパルト2基
航空機 4機(水上偵察機瑞雲4機)
同型艦 古鷹 加古 青葉 衣笠
補足
架空連合艦隊上層部が開発した機動巡洋艦
エンジンは超々機動航空戦艦地球級と同じ原子力で動いている
作者の世界で言うなら原子力イージス艦と言ったものだろう
この艦の特徴は超電磁砲を始めて搭載したことである。
この電磁砲は主に対空面を重視して置かれたものである。
無論対艦戦闘でも絶大な威力を発揮する。
大和「とうとうレールガンを出したな作者」
作者「いや~学校で突然ピーーンとひらめいて開発したんだよ」
大和「次回は何するんだ開発元帥殿」
作者「よせやい照れるじゃあないか、え~次回は艦船と航空機をやります」
次回へ
ご意見ご感想お待ちしております