2-41.【クィーセリア】暗躍メイドと魔法の秘密
あのメイドはここのところフル稼働の勢いで暗躍している。しかも困ったことに『足取りを掴ませない』技術を持っている。
先ほどフィエちゃんの護衛監視を終え、メイドを追ってみたが、消えた。
……敵だったらこれほどマズイ相手はいない。ヨチカ傭兵団で隠密行動の教えを受けた『猫さん』みたいな動きをしてくる。
こちらも警戒と対処はしている。だが、相手にとってここは地元であり巣だ。地の利を得ている優位を見事に使われたら、ジリ貧になるだけだ。
そんな風に感じ、ククノちゃんと改めて相談することにした。そして、話し合い始めて間も無く。
「クィーセリア様、ククノーロ様。
お話の途中、大変失礼いたします。
この下女に、割り込んでのお時間を頂けないでしょうか」
ククノちゃんと相談をしているところに、メイドは突如として現れた。
「……いきなり不利を晒してくるってことは、友好的なのかな?
それとも有利を見せ付けての敵対?
ボクは話の前にまず、そこを聞いておきたいなぁ」
そう、メイドは『突如として現れた』。つまり魔法を使っている。
使用人らしからぬ不敵な笑みを一瞬見せたが、すぐに消した。……今の立場を思い出したのだろう。使用人としてプロ意識はあるようだ。
「ご質問に応えさせて頂きます。私の目的は協調、つまりは友好です。
友好的であることを示すため、本来は秘匿すべき情報をお話します。
私は『影入』『闇目』『魔法の盾』『内慈』『炸破』『斬り水』『早駆け』の七ツを使います。そこで止めてあります」
魔法の構成が実用一点張りだ。単独行動を目的としている。諜報、索敵、近~中距離で目立たず使える攻撃魔法。それと防御と希少な自己回復魔法。
反面、多人数と戦うための魔法や遠距離を狙う魔法はない。
「ほうぅ、血筋だけではどうともならん魔法備えじゃな。
つまり、作ったか」
ククノちゃんはボクから言葉の『ニュアンス』を学んでから、こっちの言葉での口調が変わった。気に入っているキャラ付けなのだろう。
「外道非道は行なっていませんよ。
協力の形で『振り分け』して貰いました。『近場に置いた』のです」
……明らかにこのメイドは、魔法に関して『大機密』級の知識を持っている。
魔法は『血筋によって生得するもの』と『近隣からの影響を受けて得られるもの』が存在する。メイドの口振りからするともっと他の条件もあるっぽいけど、少なくともボクが知っているのはそれが全てだ。
例えば光教団でやっている『献身』なんてのは、政略結婚の目的の他に『血筋によって"どう魔法が子孫に伝わるか"の実験』でもある。
貴族血統に『癒しの帯』や『光の大爪』の使用者が多いのは、その結果だ。
それに『闇魔法』は宗教の範疇外に置かれて秘匿されている。
それをわざわざ開示して来るってことは『ボクやククノちゃんのもバレてるぞ』って言いたいんだろうな。
「クィーセリア様は『闇目』をお使いになりますし、ククノーロ様は『闇聴』をお使いになられますから、お分かりになるでしょう?
……あら、失礼しました。口が滑ってしまいました」
「……ほーら来た。
ワザとらしく『口を滑らせる』のは印象良くないです。そうやって情報ガバガバなフリをして『出さない情報は決して出さない』って思われるだけですよ。
早く目的を口にして貰えますか。言ってくれないと分からない」
メイドは眼鏡の位置を指で直した。ボクと同じで『闇目』を誤魔化す目的なのかも知れない。……まぁ、ボクの場合は先生のヤツだから付けてる部分もあるけど。
「同じ秘密を抱える者同士、結託しようという事じゃろ?
この身の信用を得るのは大変じゃぞ。誠意を見せぬことには『いつでも破れる口約束』にしかならんからの」
「私は既に、コバタ様、フィエエルタ様より信任を得ています。この集団……一家を形成する頂点から認められております。
そして先にこの一家に入られた姉御分の御二方には、これより身を尽くして信頼を得る覚悟にございます。
すぐにお認め頂こうとは思っておりません。今後の出来高で、実績で、忠心で、態度で、気回しで、ご判断頂きたく思います」
「ほうぅ?
裸になってひざまづいて、この身の足でも舐めて貰うか」
「……そこは性癖の範疇ですので、私の望んだ相手にしかしません。
他の御用命をお願いいたします」
……命令しろ、と言う割には我を見せてくる。ボクは嫌いじゃない。『将官の言うことに疑問を持てる、拒否できる』タイプの兵隊さんだ。
「じゃあボクからも、命令するね。
『なんで今、こんなことしているの?』
それで『今後、どうしたい?』
この二つを答えてくれる?」
「お答えいたします。
今こうしているのは一家の結束を高めるための行動です。
これより先は戦火の下での行動となります。未然には防げません。ならばこれより『生き残って勝つ』には充分な情報共有と、意思の統一が必要です。
私の目的は『ウイアーン帝国を潰えさせることなく、また生まれ変わらせること』です。これは私の実家とは目的を異にします。
私の実家は『なるべくの現状維持』しか考えていません。これから先、衰退していくだけの目標しか持っていないのです。
私は今後、『コバタ様・フィエエルタ様を軸とした一家で、ウイアーン帝国における大功労をあげ、地位を得て変革を行なう』ことを目的とします。
ご主人様の『迷い人』という立場は、この『叙勲』において有利に働きます。ケチを付けにくいのです。
民間信仰が厚いジエルテ神は蕃神。つまりは外から来た神。『迷い人』というマレビトは、それに類するものとして扱われる。
……クィーセリア様。『災厄』の解決に、世界の安定は必要なことです。
我らの情報網は広く、個人の聞き込みや調査で行なえる範囲を超えることが出来ます。あなた様に大きく貢献し、良い結果をもたらすとの自負がございます。
ククノーロ様。『棄てられた兵』でこの国が揺らいで、よろしいのですか。
『間抜けが食われて負ける戦争』なんて、ありふれたもの。『対岸からの精兵』を相手取り、抗戦・逆転するいくさの方が、御眼鏡に適うことではありませんか」
この言葉が真実かは分からない。でも、少なくともボクたちの意に反する目標ではない。そして彼女はボクらと方向を同じくする立場だと示している。
「ほー。『あちらの言葉』を解していたか。
下女風情が随分と、盗み聞きしてくれたものよのう」
ククノちゃんは余裕綽々だ。……わかってたっぽいな。さすがだ。
「ですが『そういった腹芸ができること』は信用に適うと思いました。
……間抜けな正直者よりは、ご主人様を支える者として適格です」
「……ま、主人たるコバタが『スケベな間抜け者』のケがあるからの。
ヤクザの娘。言っておくがこちらも弱くはない。利用だけなどさせんぞ」
「一点訂正をお願いいたします。戦衆の娘です。
戦衆には任侠・仁義の心がございます。利用だけなんて、いたしません」
ボクは思う。彼女の周辺調査を行なったが、まごうこと無きヤクザ稼業だった。少なくともボクにはそうとしか見えなかった。
【ブックマーク・評価・感想など頂けると助かります】