表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/113

雪狼族の里

傷の癒えたランガはその身を人に変えた。

野性的な面立ちの筋骨隆々の黒髪の偉丈夫だ。

シロウよりも頭二つ程大きく、体格で言えばルサル村のドアンといい勝負だ。


シロウはニクスへの報告も兼ねて、雪狼の村へ戻る事にした。

帰りは自分の足で戻ろうと思ったのだが、遅いとグラルが苛立った声で言い、シロウを無理やり背に乗せ山を下った。

それを追う形で、アル達も続く。


空を舞うアルとウルラ、大地を走るウネグ達。

アルと二人で始まった旅も、随分仲間が増えたなとシロウは感慨深く思った。

まあここにいる仲間にシロウ以外人間はいないのだが。


里に着くとグラルの姿を見て、ニクスが飛び出して来た。


「長、ご無事でしたか!?」

『当たり前だ。儂が熊如きに後れを取る筈がなかろう』

「……良く言うぜ。四日も戦ってたくせによぉ」

『さっさと降りろ小僧!!』

「お前が無理矢理乗せたんじゃねぇか」


全く勝手な爺様だぜとボヤキながら、シロウはグラルの背から飛び降りた。


「シロウさん、長にご助力頂けたのですか?」

「まあな。ランガ…熊の神は手強くてな、ここにいる全員で倒した。んで説得して仲間になってもらった」

「仲間に!?」


シロウの言葉で、ニクスは見慣れない男がいる事に気付いた。

鼻を鳴らすと、確かに里を襲った者と同じ匂いがする。


「何故そんな無法者を仲間になど…」

「ん?俺はこいつ等をボス以外全員仲間にするつもりだぜ?」

「あ…、あなたという人は…」


二の句が継げないニクスに、ウルラが深く頷きながら相槌を打った。


「そうだよね。呆れるよね。分かるよ君の気持ち」

「そうじゃの、我も時々シロウは魂の所為で、どうかしてしまったのではと不安になる時があるのじゃ」

「まあ、いいじゃないか。俺は面白くて好きだぜ」


「あなた達は戦う力が有るからまだいいわよ。私は基本的に心理戦が得意なのよ。なのにシロウときたら基本暴力と、妙な説得力で仲間に引き入れちゃうんだもの。私の立つ瀬が無いわ」


ランガは珍しいモノでも見たという様に少し驚いた様子だった。


「お前達に序列は無いのか?アルブムやザルトの様な、力の大きな神と皆同等に口を利くとは…」

「んなもんねぇよ。仲間ってのはそういうもんじゃねぇのか?」


「……俺には仲間と呼べる者はいなかったからな」

「今日からお前も仲間だぜランガ」

「そうか…俺も仲間か」

「おう、よろしくな」


そう言って差し出したシロウの手を、ランガは戸惑いながら握り返した。


『いつまで里の入り口でだべっておる!…さっさと入れ』

「いいのか爺様?この前は入れてくれなかったじゃねぇか?」

『……受けた恩は返さねば、雪狼族の恥だ』

「全く、素直じゃないねぇ」


シロウはニヤッと笑いながらグラルに言う。


『やかましい!!ニクス、後は任せるぞ!!』

「はっ、はい!!」


グラルはニクスにそう告げ、一人里の中に消えて行った。


「んで、ニクス、入っていいのか?」

「ええ。私としても皆様にぜひお礼をと思っておりました。特にアルブム様には、前回といい今回といい大変お世話に…」


「気にせずとも良い、我はシロウの願いに従っただけじゃ。それに苦痛に喘ぐ者を捨て置いては、癒しの神の名が廃るからの」

「いえ、長も申しておりましたが、恩知らずは雪狼族の恥です。今後はより一層、深い祈りを捧げさせていただきます」


「ニクスは硬いのう。まあよい、主たちの気の済むようにするがよい」

「はい!」


その後、一向はニクスの案内で雪狼族の里に入った。

里は人の物を模して作られていた。

氷で作られた建物は、陽光を浴びて輝きまるで宝石の様だった。


案内された建物は一際大きく、長の家らしい。

家具等も全て氷で出来ているのに、冷たさは感じない事がシロウには不思議だった。


ニクスの話では、里の始まりは森に作られた社だったそうだ。

現在そこは、ヴィーネが迷い込んだ聖域になっているらしい。


一日、しっかり休息を取った。

ランガが気を利かせ、里の隅に風呂を作ったので、全員しっかり疲れを癒す事が出来た。

戦い続けていたウルラ等は、風呂で眠り溺れかけていた。


そして翌日、その日は宴となった。


ウルラとザルト、それにウネグは雪狼が用意した料理と酒に舌鼓を打っている。

アルは肉に夢中の様だ。

ランガは騒ぎの原因を作った事で、少し肩身が狭そうだったが、雪狼族は表面上は彼にも仲間と変わらぬ対応をした。

シロウの仲間になったという事で、気を使ったのだろう。


ちなみにグラルは宴には出ていない。

恐らくシロウと打ち解け合うのは、彼のプライドが許さないのだろう。


その宴の場で知ったのだが、彼らはランガと同じく山に対する畏怖から生まれたようだ。

カーグ山は気流の関係からか、天候の変化が激しく冬は吹雪、夏は嵐、時には雹が降り遭難する者が後を絶たなかった。


だが、広い裾野は迂回するには遠く、なだらかな場所を選び人の往来が止む事は無かった。

また、山に生える貴重な植物を求め、人は山に入り続けた。


その道中の安全を願い、吹雪のイメージで彼らは形作られたそうだ。

自然に対する畏怖と安寧、太古の神の多くはそんな祈りから生まれたのかも知れない。


宴は進みシロウは隣に座ったニクスに声を掛けた。


「そうだニクス。お前にもらった剣なんだが砕けちまってよ」


シロウはポーチから氷の欠片を取り出し、ニクスに差し出した。


「あの剣には随分助けて貰ったぜ。ありがとな」


ニクスはシロウの掌に乗った欠片を見て、目を見開いた。


「どうした?」

「シロウさん、貴方、一体どんな使い方をしたんですか?」

「どんなって、頼んだら吹雪を出したりしてくれるから、お願いしながら振ってただけだぜ?」

「この欠片、神格が生まれてますよ…」

「神格?」


シロウが欠片に目をやると、小さな白い子犬がシロウを見上げ嬉しそうに尻尾を振っていた。


「なにこれ?」

「だから、生まれたての神ですよ!雪狼族に似ていますが少し違うような…」

「ふうん、んでどうすりゃいいんだ?」


「シロウさん、長に新しい剣を作ってもらったんですよね?」

「ああ、お前のより確かに強いけど、使い勝手が悪いんだよなアレ。使うと全身凍っちまうんだ」


シロウは荷物と一緒に置いていた剣に目をやりニクスに答える。


「はぁ、全くあの人は…。シロウさん剣を持ってついて来て下さい」

「どこ行くんだ?」

「とにかくついて来て下さい」


シロウは剣を抱え、建物を奥に進んでいくニクスを追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ