表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/113

混乱を望む者

朝日の眩しさで目を覚ましたアルは、自分が獣の姿である事に気付いた。


昨日の夜は、確か村が襲われてそれで……。


アルは人の姿に戻り、部屋から駆け出した。

廊下に出た所で屋敷にいたラケルと鉢合わせする。


「ラケル!?来ておったのか!?」

「ええ。…どうしたのですか?そんなに慌てて」

「我が、我が怒りのままに打ち倒した者はどうなったのじゃ!?」

「心配せずとも、全員生きていますよ」

「そうか…。良かったのじゃ、殺してしまったかと……」


ラケルは安堵の表情を見せた、アルの頭を優しく撫でた。


「彼らの火傷は私が治しておきました。私はあなた程、癒しに長けていないので、火傷の痕はのこるでしょうが…」

「済まんのじゃ。尻拭いをさせてしもうたのう」


「気にしないで下さい。アルのお蔭で村人達は助かったのですから。感謝しています、村人を守ってくれて……。お腹が空いたでしょう?ドアンが食事を用意してくれています。食堂へ行きましょう」


ラケルはそう言うと、アルの手を引いて食堂へ向かった。

食堂ではドアンの妻や子供達、使用人達が二人の事をチラチラと見ていた。


「皆、失礼だぞ。お二人はこの村の恩人…、いや恩神だ。そんな風に見るのは止めなさい」

「だって父上、そちらの虹色の髪の方がラケル様なのでしょう?」

「ラケルさま、きれいだねぇ」


ドアンの息子と幼い娘は、自分たちが信仰していた神を目の前にして興奮しているようだ。


「はしゃいではならん。ウッドの家は三名も亡くしたのだ」

「……すみません父上」

「ウッドおじさんのいえ?……父さま、アーレちゃんは?」

「……アーレは…もういない」

「アーレちゃん、もう会えないの?……ヒッグッ…うぇ…いやだよぉ…アーレちゃん」


泣き出した娘をドアンの妻が宥めている。

それを見たラケルが、娘に歩み寄って頭を撫でた。


「ごめんなさい。私がもっと早く駆け付けていれば…」

「いいえラケル様、元はと言えば儂の責任です。クレード様がここまでするとは予想外でした」


ラケルは娘を撫でながらドアンに尋ねた。


「クレードというのが、今の領主なのですか?」

「はい。軽率でした。突っぱねるのでは無く、きちんと話し合いをするべきでした」


ドアンは視線を伏せて、テーブルを見つめた。

暗い沈黙が食堂に流れる。

話題を変えようと、アルはドアンに問い掛けた。


「ところでドアン、シロウは何処にいるのじゃ?姿が見えんが?」

「シロウならローブの男に聞きたい事があると、納屋に行った筈です」

「ローブの男……。あとで行ってみるかの…」


アル達が食堂に集まっている頃、シロウは納屋でローブの男を締め上げていた。


「いい加減吐けよ。なんでアルの事を知ってたんだ?悪神と関係あんのか?」

「……」

「まったく強情な奴だ。痛くねぇのかよ」


柱に縛り付けられた男はだんまりを続けていた。

男の指はすでに三本へし折られている。


「質問を変えよう。こいつに見覚えはあるか?」

「!!」


シロウが取り出した吸魂の宝珠に、男の目は釘付けになった。


「目の色が変わったな」

「どこでそれを手に入れた?」

「ようやく口を利いてくれたな。こいつは海で手に入れたんだ。お前らこれを何に使うつもりだ?」

「海…。お前海賊の一味か?」


シロウは男の髪を掴んで、強引に顔を上げさせる。


「質問してるのはこっちだぜ?」

「シロウ、いるのか?」


納屋の入り口にアルとラケルが立っていた。

ラケルは右手で口元を押さえている。


「臭いが…」

「アル、起きたのか?お前は見ない方がいい、気持ちのいいもんじゃねぇからな」

「分かっておる。じゃが相棒じゃからな」


アルはそう言うとシロウに歩み寄った。


「アル?アルブム・シンマか!?……なぜ穢れが抜けているのだ。貴様には数十年分の負の感情が溜まっていた筈……」

「どういう事だ?……もしかして天国へ行けるって噂を流したのはお前らか?」

「……」

「まただんまりかよ」


男が黙り込んだのを見て、アルが男の顔を掴んだ。


「何をする!?」

「喋るつもりがないなら、貴様の魂に聞くことにしよう」

「やめろ!!」


男は振り払おうと藻掻いたが、シロウが男を柱に押し付ける。


「たのむぜアル」

「うむ、任せよ」


アルは男の額に、自分の額を当てた。


「……ウネグ。あやつまだこんな事を」

「知ってんのか?」

「ウネグ・オウロ、金の毛皮を持つ狐の神です。たしか大昔に封じられた筈……」

「こやつらが復活させたようじゃ。厄介じゃのう」


男はアルを怯えた目で見ていた。


「頭の中まで覗けるのか…」

「我を悪神に変え、この国を混乱させるつもりだったようじゃが、残念じゃったの」

「あれだけの数の後悔を抱えた魂に囲まれて…何故堕ちんのだ!?」

「……我を完全に悪神に変えたいのであれば、あの千倍は必要じゃ」

「せっ……」


男は目を見開き、驚愕の目でアルを見つめた。


「馬鹿な…、文書では飢えた神は淀んだ魂が百もあれば、自我を失い暴走するとあったのに…」

「ふむ、ラケル。この村を襲った悪神もこやつ等の仕業のようじゃ。我を堕とす前に試したらしい。随分と気の長い話じゃの」


「この者達が…。それでこの者から臭いが…」


ラケルの金の瞳が、男を射抜く。


「ヒッ…」

「なぁ、詳しく説明してくれよ。全然話についてけねぇぞ」

「…そうじゃな。もうこの男に用は無い。部屋で話そう」


アルはシロウと共に、納屋を出た。

ラケルは男に歩みより、その首に長い舌を回した。

男の首に入れ墨の様な模様が刻まれる。


「一体、一体何をした!?」

「呪いを掛けました。あなたの心が悪に傾けば、その呪印は喉を締め付けるでしょう」

「なんだと!?」

「傾き過ぎれば首が飛びますよ」

「……」


そう言うと、ラケルはアル達の後に続いて納屋の入り口に向かった。

最後に振り向き、男に顔を向ける。

その顔は、口は耳まで割け目は蜥蜴の目に変わっていた。

口元から長い舌をチロチロと覗かせる。


「ずっと視てますから…」

「!!」


男は絶句し恐怖に震えた。

納屋の出口で扉を閉めたラケルに、シロウが声を掛ける。


「良かったのか?旦那の仇なんだろ?」

「彼らの罪を裁くのは、ドアン達人間であるべきです。それにあれだけ脅せば、もう悪い事は出来ないでしょう。……過去に村を襲った悪神を作った人間はもうこの世にいない筈、その罪を彼に求めるのは違う気がします…」


「あの模様は?」

「悪さをしようとすれば、少し息苦しくなるだけです」

「まったく、アルといい、お前といいお優しい事で」


肩をすくめるシロウに、ウルラは困ったように笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ