表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カウンターストライク

作者: 漢汁

完全に記憶しているヤツだけで書いてます。

元々10年程前に書いたヤツですので。

「エンジン被弾、オールNOGO。APU、短時間のみ作動可能。状況報告終了」

無線使用できたかどうかはわからない。もう戦闘機の稼働可能時間は少ない。

軌道を確認する。デジタルディスプレイインジケーター、MFDによる表示は・・・あーどこの星にもアプローチ出来ない状況となっている。


レイブ・ランフォリンクス少佐は、追い詰められていた。

「くっそぉ! あの化け物どもが、よりにもよってサブエンジンばかり狙ってきやがって・・・」

サブエンジン、ARF-26E型に搭載されているものは、イオンエンジン4基、対消滅エンジン2基、核融合エンジン1基と、先代より少々豪華になっている。

主翼のウェポンベイはそのままだが、搭載兵器の種類は増え、機関砲ではなくパルスレーザーが標準装備となった。オートエイミング機能は拡張され、以前までの機体より、より扱いやすくなっている。


状況報告。イオンエンジン2基を除き、全て敵の攻撃により、破損、使用不可となってしまった。

「母艦に戻れないし、まともな星も発見できない」

MFDのNAVモードによる表示を見て、レイブは落胆した。

「どーせ戻れないのなら・・・寝よう」

そういい、彼は非常用装置である、コールドスリープするためのレバー、安全装置を解除した。

「んじゃ、あとはよろしく」

オートパイロットを作動し、一応自軍の戦闘艦、もしくは航空母艦へ辿り着けるように設定する。

「では、おやすみ」

レバーを引き、冷凍液と眠剤のミックスされた霧が散布される。

「もう、知らね・・・」


こうして、彼は深い眠りについた。

そして、彼が救出されるのは、2年後のことであった。

オートパイロット:通称おっぱい。高度維持の為によく使われる。ILSアプローチで自動着陸、着艦も可能だが、信頼性が欠けている為、ほぼ誰も使わない・・・と思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ