表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

城塞都市・1



 機械の心臓エンジンががなり立てるように吼えた。


「きゃっ――あ、あああああああああああああああああああああああああッ!?」


 道行くもののない荒野に、甲高い叫び声が木霊する。

 バイクの音と折り重なったそれと、破砕音。

 砂と岩を砕くように進んでくる巨大な人型――機械獣。

 機械の獣にして人間の成れの果て。

 まるで世界に存在する様々な機械を出鱈目に組み合わせて、無理やり人型に嵌められたそれは、巨大で、速かった。

 キャタピラの足を駆使して、ただひたすらに、目の前の機械を追っている。

 そしてその機械に乗っているのがディーンとアディの二人である。


「ちょっとちょっと! お兄!! あれッ! なんとかならないの!?」

「うるさい黙れ舌を噛む」


 苦虫を噛み潰したように顔をしかめて、ディーンは運転に集中する。

 凸凹した道には、流砂も岩石も存在するのだ。


「そんなこと言ったって――ひゃあっ!?」


 あんまりな物言いに反論しようとした瞬間、地面の岩礁に乗り上げ、バイクは大きく跳ね上がる。

 巨人の腕が大きく振るわれ、アディの髪を掠って過ぎていく。

 重力に身を任せ落下、着地、小さくバウンドして持ちこたえる。

 再度加速。


「い、や! だ、ってお兄、あれ、なんとか出来るじゃないのっ!?」


 縋るような目をディーンに向ける。

 ぎしりと、機械の心臓エンジンが軋みを立てる。

 まるでそれをしろと命じるように、バイクが唸るのだ。


「出来るだろうがっ――したくない」


 それをするとなると、確実にアディは落ちる。

 何百キロで進むバイクから振り落とされたとなれば、ただではすまない。


「知ってるけども!!」

「なら言うな」


 二度三度、巨大な手が振り下ろされる。

 ばらばらと飛び散る、かつて電化製品と呼ばれていたものたち。

 ジグザグにバイクを走らせながら、目的地までの道を考える。

 カルシアから新たに受けた依頼から思うに、あと半日も飛ばせば着くだろう。

 だが、そんな長時間追いかけっこを繰り広げるような真似はしたくない。

 燃料は有限だし、そのまま街に駆け込めば大事だ。


「じゃあどうするのよ――――!!」


 瞬間、目の前に現れた岩石。

 慌てて回避した。

 すれ違いざま、ディーンはそこに人間がいたのを確かに見ていた。


「――――ッ!?」


 見間違える筈がない。

 それは確かに人だった。

 長い金髪が荒野の風に揺れる。

 岩石を蹴る、小さな音が、この騒音の中、やけに大きく聞こえた気がした。


「きゃっ」


 バイクが横滑りして粉塵を巻いて止まる。


 捲れあがる眼帯。


 即座に、その機械化された視力が人影を捕らえた。


 小さなそれが、自分の何倍もある巨人に向かって、低く、低く駆け抜ける。

 尾を引くように機械の剣を振りかざし、白銀の鎧を纏った――少女が駆ける。

 巨人の腕が薙ぐ。

 飛び散る雨のような機械の山。


 駆ける。


 当たりはしない。

 一切合切を振り切って、少女の速度は止まらない。

 ただただ真っ直ぐに駆け抜けて、その剣を翳す。機能美を追求した流線。飛び上がる。


 人間ではないような脚力。


 勢いのままに加速する。近接。巨人の身体から電化製品を撒き散らし、コードが伸びる。

 一線のままに切り伏せ、散らばったコードを足場に駆け上る。

 見たまま、狙いは明白。

 その一刀はまるで流星。

 流れるがまま、巨人の胸を割った。

 かたかたと揺れる歯車。しかし、躊躇いはない。返す剣で、断ち切った。

 巨人の瞳が光を失うと同時、崩壊する。


 ぼとぼとと流れ落ちる機械の中で、その少女だけが輝いて見えた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ