表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/32

羽根の話

 自身に起きた異常に気づいたのは、まだ朝ぼらけの時刻の頃。


 時計は寝起きと同時に、羽根を上下に動かす。人間の寝具は鳥人の時計には合わない。

 しかしここで過ごす以上、慣れるしかないわけだが。そうはいってもたやすく慣れるものでもなかった。

 まずは起きて強張った羽根を動かす、そして凝り固まった筋肉をほぐすように優しく背筋を伸ばす。

 部屋の荷物は片付けて、羽根を広げても問題はないようにしてあった。

 そうして動かして、床から数十センチ浮かび上がる。これが時計の朝の日課だ。

 しかしその日、羽根はぴくりとも動かなかった。

 ぴくりとも動かない羽根を、時計は肩越しに見つめる。その目線の先、曇りガラスが朝の青い靄に包まれていた。


「飛べなくなったの」

 その言葉を吐き出した時、時計は自分の声がさほど震えていない事実に驚いた。

「え」

 今まさに食事を口に運ぼうとしていた広大の手がぴたりと止まる。

 動作の一つ一つが緩慢な広大にしては機敏な動きだ。ちょっとだけ、演技かかった動作だな、と時計は冷静に見て瞼を下に落とす。

 目の前にある箸に手もつけず、掌は拳の形のまま膝に置かれていた。

 広大はさなぎのように潰れた目を真っ直ぐ時計に向ける。

 時計は久々にその目を見た。

 鋭い爪にえぐり取られたと言うその目は、良く見ると瞼や周囲に深い傷がある。それらの傷の跡が全て固まって、大きなさなぎのようになっているのだ。

 彼に視力など無い。目が合う、などということもない。しかし、時計は極力その目を見ないようにしていた。

 不思議な罪悪感と、言葉にできない恐怖感で落ち着かない気分になるのだ。

 しかし今朝はその目を真正面から見つめても、不安は加速しなかった。

「なんで」

「……理由が分かったら相談なんて、するわけないじゃない」

 羽根が動かないことに気付いたのは今朝一番。

 一ミリも動かないと気付いたとき、最初は気のせいだと思いこんだ。そしてその後すぐ足下が崩れるほどの恐怖が時計を襲った。

 羽根を動かすのは、足を動かすより容易い。息をするより自然にできた。しかし、動かなくなった次の瞬間から、飛び方を忘れた。

 一体、これまでどんな風に羽根を動かしていたのか、どこに力を込めればいいのか、そんな些細なことを全て忘れた。

(だからあたしは、庭に出て)

 早朝、庭には雨が降っていた。まるで霧雨のような雨である。

(深呼吸をして、羽根を広げて)

 細かい雨を全身に浴びて、土の香りに目を閉じる。

(そして庭石の上からあたしは、飛んで)

 しかし動いたのは腕だけで、羽根は飾り物のように時計の背に付いたまま。時計の体は飛ぶことなく、庭石の上から虚しく飛び降りただけである。

 恐怖感の次に現れた感情は虚無感で、時計はそのまま力もなく朝食の席に座った。

「昨日は飛べていたのに?」

 広大の声は少しだけ引きつって聞こえる。多少なりとも時計の身を案じているようでもあり、また多少の好奇心も含まれているようだ。

「人間と一緒に飛んだせいかな。羽根に負荷がかかったとか。疲れているだけだとか」

 広大言う理由について、時計は100回も考えた。考えても理由が分からない。分からないまま動かない。

「こわいの?」

 広大は慎重な口調でそういって、そろそろと近づいてきた。時計のすぐそば、ちょうど三歩分だけ離れて、彼はそこに椅子を引いて座る。

 彼のすぐ横に小さな窓があり、蔓草が顔を出している。緑を含んだ薄い風がその蔓草を揺らしているのが見えた。

 まもなくこの風も湿り気を帯びて、そうして本格的な夏が来るのだろう。

「それとも悲しい?」

「……研究?」

「素直に心配をしているんだよ」

 険のある時計の口調に、広大が苦笑した。時計の声には震えはなく、すねたように思われたのかもしれない。

 実際、震えるほどに恐ろしいというのに、心は却って冷静になるようであった。気持ちは深夜の森林のように静まり返っている。

「気にしないで。ただ飛べないから、買い物に支障が出るかもしれない。これまでみたいに、遠くまで買いだしにいけないから。それだけよ、支障があるのは」

 それだけだ。飛ばなくとも時計には足がある。歩けばいいのだ。人と同じように。

「それだけだから……だから、気にしないで」

 立ちあがろうとして、時計ははじめて自分の膝が震えていることに気が付いた。

「僕は何をしてあげられるかな」

 広大が歌うように、言う。食事の香りと朝の爽やかな風にはそぐわない、重苦しい空気だ。

 しかし広大の声には軽みがあり、それを聞いた瞬間、時計ははじめて泣きそうになる。

「……ずっと飛べていたのに、飛べなくなるのは恐い」

 羽根が背中に在る以上、時計は足に重きを置いてはいなかった。そんな足が自己主張するように震えている。

 震える膝を押さえるように座りこむと、続いて胸が早鐘を打ち始めた。胸の中に埋められた時計が急に動きを早めたようだ。

 ここで爆発をするのか、と時計はとっさに胸を押さえる。しかし音は大きく早くスピードを高めた。落ち着け、と時計は心の中で呟いて、唇を舐める。

 その唇は恐ろしいほどに乾いていた。

「飛べないと、鳥人として死ぬこともできないのよ」

 空を飛べない鳥人は、それは鳥人とは言わないだろう。かといって人でもない。

 胸に時計を埋め込まれ、さらに飛べなくなってしまった。自分はいったい何という生き物になるのだろうか。時計は不安と恐怖に身を強ばらせる。

「僕もずっと目が見えていたのに、急に見えなくなったんだ」

 しかし広大は静かだ。指先がゆっくりと伸ばされて、それは時計の羽根を撫でる。

 鳥人狩りの手にしては繊細な動きだ。

「恐くて絶望もしたけど」

 嫌悪感を感じるはずのその手を、時計は振り払わなかった。不安に身を震わせる今、その暖かさが不思議と有り難い。

「……でもまだ生きてる」

 時計は顔を俯けたまま、広大の手を受け入れた。

「まだ時計には羽根があるだろう? 羽ばたき方は、そのうち思い出せばいい」

「思い出す……」

 息をするように自然に動いていた羽根だというのに、今はその動かし方さえ分からない。

 飛ぶなど、とんでもない話だ。今なら家の2階に立つだけで、恐怖に身がすくむだろう。

「それまでは、地上にいるのもいいものだよ。だからまずは朝ご飯を食べよう」

 まずは体を元気にさせて、戦う元気を付けなければ。と広大は真面目な口調で蕩々と言う。

 何と戦うのか。それは自身とである。

 確かにそうだ、と時計は崩れそうな体をようやく持ち上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ