表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

1

──夕暮れ。空が茜に染まるころ、誰も通らない路地裏で、それは起きた。


「え?」


腹に、ナイフ。

見知らぬ誰か。知らない動機。

叫びも出なかった。ただ、血が溢れて、意識が遠のいていって──


──その後のことはよくわからない。


目を覚ましたときには、視界がすべて赤と黒で満たされていた。自分の体は、人の形すら保っていなかった。


骨のような、肉のような、何か。

伸びた手足の数は合わず、首は逆に折れ、目がいくつもある。鏡で見たくもない。


でも、心は──なぜか、いつも通りだった。


「うわ、やっば。俺、モンスターレベルじゃんこれ……」


のんきな自分の声だけが、怪異の喉から漏れていた。


そのまま這いながら、無人の神社の手水舎でふと思い出す。


《……擬態できるっぽいな?》


意識を集中させると、ぼんやりと元の「高校生の姿」が浮かび上がった。怪異の肉の気配が肌の裏側に引っ込んでいく感覚は、あまりにも気持ち悪かったけど──


「ま、これなら家帰れそうだな」


帰宅。

母親は「遅かったね」と笑ってくれて、父親は新聞を読んだままだった。


違和感に気づいた者はいない。


──そして翌日。


朝、制服を着て、玄関のドアを開けた瞬間、なんかこう……自分の中で“にゅるん”って音がした気がした。


「うわっ、指一本多かった……。やっべ」


慌てて引っ込める。

やっぱり完璧な擬態は難しいらしい。


そんな調子で、いつものように学校へ。

下駄箱で靴を履き替えて、階段を上がって──教室に入る。


「よっ、おはよー」


「……ああ。おはよう」


親友が、少しだけ眉をひそめた。

名前は白川しらかわ じゅん

霊媒師の家系で育った、感の鋭いやつだ。


「どうした? 朝から難しい顔して」


「いや……なんか、お前、今日ちょっと……“薄い”なって」


「え、なにが? 影?」


「いや、気配っていうか……“人”って感じがしない」


「俺、幽霊になったりしてないぞー?」


「あっはは。お前、冗談っぽく言うけど、マジでそういうノリでヤバいこと起きるタイプだから怖いんだよな」


潤は笑いながらも、背中の鞄から護符の束を取り出して、こっそり教室の四隅を見回している。

彼の勘が“本能的な霊視”に近いことを、主人公はよく知っていた。


──だから、笑顔を浮かべつつ、内心ちょっとだけ焦っていた。


(……やべ。ばれる? いや、バレるよな、そりゃ……)


ただ、心は確かに“人間”のまま。

体はおぞましい怪異に成り果てていても、昨日までの日常を壊すつもりはなかった。


だから今日も、いつも通りに教室の窓際に座って、のほほんとした顔で頬杖をついている。


ただし──背中には、擬態しきれなかった“尾”が1本、生えている。


潤が、じっと主人公の背中を見ていた。


「……なあ。お前、ほんとに何も“ない”よな?」


「いやー。あるのは授業と宿題の山だけだなー」


嘘は、案外簡単につけた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ