表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/74

8 水の上位精霊アリエル

「なんなんだもう! 新しい精霊と契約したなんて聞いてない!」


 レッドフィールド家の邸宅では、アリーシャの精霊一人一人に部屋が与えられている。アリエルは自らに与えられた部屋の壁に、思いっきり拳を打ち付けた。それを宥めるようにシシャが口を開く。


「なぜそう苛立つ。お前はアリーシャを主に仰ぎたかったんじゃないのか」


「っ、それは、そうだけれど。私たちを『捨てて』すぐに新しいやつを受け入れるなんて、信じられない」


 そう言うと、アリエルは自らの爪を食んだ。


 彼は酷く苛立った様子で部屋をうろうろし始める。シシャは壁に寄り掛かったまま半眼でそれを眺めた。至極どうでもよさそうな目線を送られて、アリエルがシシャに食って掛かる。


「シシャは悔しくないのかっ!? ミスティアは私たちがアリーシャの下へ行くと言ったとき止めもしなかった。本当、冷たいよ」


「…………俺の望みは半分叶ったから悔しくはない。ミスティアは、上位精霊3体を維持できるほどの魔力がなかった」


「お優しいことで!」


 アリエルは冷たい声で吐き捨てると、ふかふかのソファへと乱暴に座った。彼は精霊が居なくなり追いつめられたミスティアが、自分に縋ってくれると信じていた。しかしその目論見はあえなく失敗に終わり、こうやってシシャに当たり散らしている。


「どうせすぐに見放されるに決まってる、そうだろう?」


「どうだかな。見た感じ、ミスティアに忠誠を誓ってるように思えた」


「じゃ、じゃあ、あいつとミスティアが仲を深める可能性もあるってことか!?」


「なくはないだろう」


「そんな……」


 アリエルは眉を下げ、俯いた。


 自分を召喚したミスティアに対して、最初から裏切ろうと目論んでいたわけではない。


 始めのうちは、仲良くなりたくて彼女の周りをうろついた。しかし、魔力減衰のためミスティアは彼たちの相手をする余裕はなく――。青ざめた顔で歩くのがやっと。故に彼女は魔力を上げるためといって、図書室や自室に引きこもってしまう。『せっかく召喚に応じてくださった精霊様がたを、私の力不足で失うわけにはいかない』と。精霊は主の魔力を必要とするため、顕現するのもなにごとも主に依存するからだ。


 学園へ通ってはいたが、休み時間さえも読書。それ以外の時間は、帳簿をつけたりハウスメイドの仕事をもくもくとこなしていた。アリエルはそれらを横目で眺めていただけである。誇り高い精霊が使用人のような仕事をするわけにはいかない。


 ――彼女には、精霊達と交流する気が無いように思えた。


 また、信じられないことに、ミスティアには侍女レディーズ・メイドが居ない。以前は居たのだが、問題が起きてレッドフィールド家から去ってしまったのだ。ちなみに、アリーシャには令嬢付き(ヤング・レディーズ)が1人仕えている。入れ替わりは激しいが。


 そのために、令嬢であるというのに髪はボサボサ。服だってつぎはぎだらけの物を身に纏い、大変貧乏くさい。いつも本を小脇に抱えている灰色の令嬢を、アリエルは自然と見下した。


(魔力を上げるだなんて、出来るはずがない。ミスティアには無理だ)


 1人家門のためひたむきに努力する彼女に、いつしかアリエルは近寄らなくなっていった。彼女を信じることができなかったのだ。


(だけどミスティア。私はあなたが可哀想で、愛おしくて、心配だ。そもそも契約したのが間違いだったのかもしれない。あんなに頑張らなくても、私が離れてあげた方がミスティアのためになる。それが君の幸せなんだ)


 一滴の毒が、アリエルと言う精霊の心にぽたりと落ちた。その毒は強力だった。『可哀想だから、契約破棄させてあげよう』という、とんでもない考えを生み出してしまったのだから。





 ある晴れた日、まだミスティアとアリエルが主従の関係だった時である。


「ミスティア。アリーシャと共に街へ行ってくるけど、いいかい?」


「……はい、お気を付けて」


 のり(・・)の匂いが漂う洗濯室。ミスティアはアリエルに一瞥もくれない。アリーシャのいいつけで、普段着のドレスを縫っているためである。指先はいくつも布が巻いてあった。寝不足の中の作業なので、針を指に挿してしまうのだろう。


 ミスティアがこのように冷たい対応なのは理由がある。そもそも精霊が主のもとを離れて遊ぶなど、考えられないことだからだ。本来は、主の安全に精霊が気を配るべきなのである。だがミスティアは『気晴らしも必要だろう』と渋々許していた。


(なぜ『行かないで、そばにいて欲しい』と言ってくれないんだ? なぜミスティアは私を見てくれないんだ)


 だがそんなミスティアの心配りもむなしく、アリエルはまったく別なことに思いを巡らせていた。『自分を必要としてほしい。縋って欲しい』という欲望が満たされず、それは次第に怒りへと変わっていく。


「ああ、私の服もほつれていたんだった! これも頼むよ」


 そう言うと、アリエルは羽織っていた外套をおもむろに脱ぎ、ミスティアの手元にぽんと投げた。作業しているミスティアの手が覆われて、ピタリと止まる。そして、気だるげなヴァイオレットの瞳がアリエルを射貫いた。


 その瞬間だけ――アリエルの心は満たされる。


「時間がかかりますが、よろしいですか?」


 声は平坦で事務的だ。アリエルはカッとして、怒りに顔を赤くさせる。そして感情のままに外套を彼女から奪い返し、それを今度は強く投げつけた。ミスティアは思わず目をつむってしまう。その衝撃で手元の針が指に刺さった。


「……っ」


 痛みに顔がゆがむが、アリエルは気づかない。


「街から帰ってくるまでに仕上げておいてくれ!」


 アリエルはそう言い放つと、足早に去っていった。ミスティアは、ぽかんとしつつドアの方をしばらく眺めた。だがしばらくすると、また縫物の作業を再開したのだった。


 こうやってアリエルは度々かんしゃくを起こすのだ。


 廊下を足早に歩くアリエルは、ミスティアの瞳を思い出していた。紫水晶(アメジスト)は半貴石とされて安価だ。だがどうして、瞳に宿ると胸が締め付けられるほど、美しい。どんな貴石よりも。


 アリエルは、初めて召喚された時、ミスティアと目が合った時。その時から、あの薄い紫水晶の瞳にとらわれていた。


 ――ひと目惚れだった。


「ミスティア……愛してる、愛してる……」


 だから私が嫌われ役になって、貴方を救ってあげる。と、アリエルは独りごちた。彼は物語に出てくる悲劇のヒーローになった気分で、ミスティアへの恋慕に浸ったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
••✼••┈┈書籍発売のお知らせ┈┈••✼••
風野フウ(筆者)のデビュー作が今月発売されます!
『精霊に「お前は主人にふさわしくない、契約破棄してくれ!」と言われたので、欲しがっている妹に譲ります』
KADOKAWA様より3月28日(金)書籍発売!
i932070
↑画像をクリックしたらAmazonの予約ページリンクに飛びます。
四半期総合ランキング1位をいただいた作品になっております。
扉絵挿絵イラストもとっても綺麗ですので、ぜひお手に取って応援していただけると嬉しいです(*^^*)
SS特典についての活動報告はこちら
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ