表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

部屋の片隅で

作者: 銘尾 友朗


挿絵(By みてみん)


「どうぞ」


 私は、しずしずといった体で、そうっとテーブルにティーセットを並べた。


 いつもならマグカップで何でも飲むのだけれど、今日はちゃんと名の通ったメーカーの、品のいいティーカップとソーサーに紅茶を入れた。それにスプーンだって、こういうときしか使わない物を前もって洗い直して添えてある。


 花を飾るのはあまり好きじゃない。だんだん枯れていくのと、花粉が落ちるのが気になるから。でも、今日は折角だから花を飾ってみた。


 お盆を片付け、下座の一人掛けソファーに座る。左斜め隣のソファーでは、主人がそわそわしてる。(……落ち着けよ)


 壁がわの二人掛けソファーには、厳めしい顔の長男と、ガチガチに緊張しているお嬢さん。


「どうぞ召し上がって? 怜哉(れいや)、あなたが好きなケーキ店の、新作のケーキよ」


「マジ!? あそこの!? ……あ、いや、ありがとう母さん。幸恵(ゆきえ)、折角だから頂こうか」


 怜哉が隣のお嬢さんに話をふると、彼女は呼ばれた瞬間可哀想なくらいにビクッと体を跳ね上げ、消え入りそうな声で「いただきます……」と、言った。


 怜哉が厳めしい顔をするのは、緊張してるから。久しぶりに見たわ、こんな表情。


 小さいときから緊張する場面が苦手で、そのとき自分にとって嫌なことがあると、大爆発してしまう子だった。私はいつも周りに気を使って、気持ちを張り巡らせていたっけ。


 小学校から少年野球を始めて、気持ちの力の抜き方が上手く出来るようになったのか、だんだん今日みたいな表情をすることは減っていった。


 中学生になって、少しぶっきらぼうになったものの友達は多くて、いつも友達の話をしていた。だから私も怜哉の話についていけるよう、その子達の顔を必死に覚えたものだった。


 高校生のとき、何の話のきっかけか、「俺は女の子は、ロングヘアの子よりショートヘアの子の方が好きだなー」と言い出した。


 でも、幸恵さんはセミロング。結局好きになっちゃえば、髪型なんて関係ないものよね。


 ……いけない、いけない。怜哉のあれやこれやを思い出すと、笑いそうになる。


 私は怜哉たちの背後の壁に飾ってある絵画を見て、平常心を保つことにした。


 しかし何なのかしら。まるでお葬式ね、この沈黙。部屋に流れるのはフォークがお皿に当たる、小さな音だけ……。


「ねえ、怜哉の小さいときのビデオでも見る?」


「なっ! 何言ってんの、母さんっ!! そんなのやめてくれよ!!」


 あら残念。場が和むかと思ったのに。


「じゃあ、オセロでもしようか?」


「父さんまで何言ってるんだよっ!」


 しまった、怜哉を爆発させてしまったか。顔が真っ赤になってるわ。目もギラギラしてる。


 とは言えこういうときって、どう話をすればいいのかしらね? グー○ル先生に、前もって相談しとけば良かった。ヤ○ー先生でもいいけど。


 そのときだった。


「ただいまー」


 我が家の潤滑油、次男の純哉(すみや)が帰ってきたのだ。


 手洗い・うがいを済ませる音が、この狭いリビングにまで届く。それと同時に、あきらかに場の空気が変わっていく。


「ただいま。あれ? お客さん? 兄ちゃんの彼女?? はじめまして、弟の純哉ですー。へえ、可愛い彼女じゃん。兄ちゃんもやるなあ!!」


 純哉、ナイスッ!!!! 今夜は無理だけど、明日の夕飯はあなたの好物にする!!!!


 可愛い彼女と言われた幸恵さんは、頬を染めて嬉しそうに笑ってる。怜哉も照れくさそうに、それでも「だろー!?」と笑ってる。主人もそれをニコニコと眺めてる。


「それで、それで? どうやって出会ったの? 二人はどれくらいつきあってるの? ……二人ともおめかしして、そういうことかっ! …………俺、邪魔かぁ!?」


 ナイーーーーッス! 純哉ーーーーッ!!!! 一気に話が進んだわっ。ありがとうーーーーっ!! もう明日から、1週間好物を用意してあげるわーーーーっ。


 怜哉は紅茶をぐいっと飲み干すと、背筋を伸ばして言った。


「父さん、母さん。おつきあいさせて頂いている、白川幸恵さんです。結婚することにしましたので、よろしくお願い致します」


 そうして頭を下げた。幸恵さんも「お願いします」と、一緒に深々と頭を下げる。


「いや、こちらこそ、よろしく」


 何がよろしくか分からないが、こちらも、主人と二人で頭を下げた。


 ダイニングテーブルで、自分で紅茶とケーキを用意した純哉が眺めていた。




 そのあとは皆で談笑して、私が夕飯の支度を始めると、「お手伝いします」と幸恵さんがキッチンに来てくれた。


 そのとき、忘れられない出来事が起きた。


「お義母(かあ)さん、怜哉さんにお聞きしたんですけど、小説投稿サイトにお話を投稿なさってるんですよね?」


 !


 怜哉のやつ〰〰っ!!!!


「どちらのサイトなんですか?」


「あ、あの、『小説家やってみよう!』よ。ってか、そんな話までしてるの?」


「『みよう』ですかっ! 私も投稿してるから、その流れでうかがったんです」


「えっ!? そうなの!! 『みよう』で書いてるの?」


「はい!」


 それで二人でこそこそ、ユーザネームを教え合った。


 ……なんと彼女は、私の大先輩であった。それも人気作家さんである。ランキングで何度も目にしたユーザネームの、その人であった。


「先輩っ! いろいろ教えて下さいっ!! まだよく分かってない部分が多くて!!」


 私は高まる感情のまま、大きな声で叫んだ。そして幸恵さんの両手を握ると、深々と頭を下げた。


 私の大声が聞こえたらしい、酒盛りをしている三人が、不思議そうな顔でこちらを見ていた。


「何でも無いわよ、オホホホ……」


 時代が令和になっても、嫁姑問題はよく耳にする。しかし、私は幸恵さんとなら、上手くやっていける気がする!


 二人で作ったご飯は美味しかったらしく、そのあとは楽しく、賑やかな夜になった。




 夜、布団に入ってからしみじみと考えた。感情の起伏が大きい一日だったな、とーー。


 そして私はこれからのことを思い、幸せな気分で眠ったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 純哉くんが天然発言(?)する度に言う、主人公である奥さんの心の声が可愛いくて微笑ましい思いでした。 自分の子供が将来の伴侶にと決めた人物を伴って目の前に居る……自分は未経験なもので実感とし…
2020/04/18 10:20 退会済み
管理
[良い点] 緊張して話がなかなか進まない中の、 弟の純哉君の、明るく素直な会話から、 皆の緊張が解けていく部分が、 とても良かったです。 挿絵も味があって可愛らしいですね。 [一言] まさかの義理の娘…
2020/04/13 04:07 退会済み
管理
[良い点] わ、笑わせて頂きました。w 実は実話……ではないのですね? 創作なのですね? あああ、もったいない。 全員実在してくれい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ