どっち派?
湖の近くで、風車のテスト。風が比較的吹くのはこの辺りにしか無くて。
勿論、簡易の組立式。
「本当にこんな簡単に!?」
「おいおい、簡単じゃーねーぞ!」
「失礼ましました!ガイさん!」
「良い感じだな。これに歯車を組立すれば臼で粉が挽けるぞ。それに水も高い位置に運べるぞ」
「凄い!!メモ取りますで」
「安心しろー。設計図も書いといたよ。後は、ちゃんとした建物に大きいのを作る事だな。細かい調整は、やってみねーと解らんがな。それにこれも組立式だから、やるから参考にするんだな」
「重ね重ねありがとうございます!」
「いっーて事よ。新しい物作れて、俺は満足よ」
これの大きいのが作れれば、小麦を挽くのも楽になるし、水も汲み上げる事が出来て、水運びも楽になる!なんて素晴らしいんだ!風車って!
これも早速、国に送って技術者に見せないと!しかしこんなに教えて貰って良いのかな!?
ジャガイモが到着!!!
イモが大きくて完熟してる物を収穫。
光があって、緑色に変色してる物、芽や葉、茎には、毒が有るのか。。。小さいイモは種芋にか。それらを注意すれば、さまざまな食品になる。ドキドキしながら、初めて食べたけど、茹でただけでも美味しい!!このコロッケってのもめちゃ美味かった!!黒いソース?っのも驚いたがこれはこれであり!!ソースと醤油ってので、揉めてたけど、どっちもよいなー。
野菜サラダにか掛けてた、マヨっても衝撃的だった!酢と卵からこんなんの出来るなんて!これは、我が国でも直ぐに作れる!!
比較的、土地を選ばないけど他の野菜同様、連作すると病気や不作になると。もしくは、ちゃんと肥料を与えてるか。さつまいもと交互に埋めてみるか。豆系を挟むのも土が良くなるって言っていたな。
報告する事が沢山だ!




