表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

96/681

風車

それから、お互いに意見交換を行った。

風除けになる、植樹。それらが育つまでの風除け板の設置。


その木の選定。私がスケッチした絵から、松って呼んでたな。これからは、種子も食べられ、木の成分として油分が多いので、優れた燃料になるし、比較的雨が少なくも育つと。さし木の方法で種からより増やす事が容易。こちらには、松はない様なので、我が国で行う必要があるな。


これは、椿って呼んでたな。木は良質の木炭になり、実からは油が搾れる。日陰を好むって言っていたな。確かに森の中で見つけた。こちらもさし木で増やす事が可能。

まさかスケッチがこんな風に役に立つとは。。。

国では、私達農業部門は、肩身が狭かったが。これらが成功すれば、飛躍は間違いない。ここでは、教えてもらう事が多いな。因みに、スケッチはあの姫に渡して置いた。他のも何か使える物があれば良いが。


でもあの人は、何故そんな見た事もない植物の事を知ってるんだ?疑問も多いが考えてても仕方ないか。


先ずは、ため池からか。設計図は、書いてもらったが設置は、国の者に任せてみて。

ベリーの苗木達と一緒に送ってみるか。


ジャガイモ、梅、柿、栗、ポポーってのが食べられるらしいが。柿、栗、ポポーは、私も食べた事があるが、ジャガイモ、梅は、過去に中毒を起こした事があるから、危険だって話したんだけど、処理の方法で優れた食材になるって家族全員で言われた。。。何か殺気だって怖かった。


ジャガイモってのは、森近くに何時も生えてるけど、葉や茎が黄色くなってるのをって事でイモを直ぐに手配。

梅は、レシピと材料と容器を貰ったんで、やり終わったら、直ぐにこっちに送って貰うと。

その他は、またさし木で増やすと。


村の中を見回ったけど、見た事のない物ばかり。あの水車ってのは、凄く便利そう!我が国にも欲しいが、水がそんなに豊富じゃ無いからな。。風なら沢山あるけど。風か。

風で何か出来ないかな?馬鹿にされるか!?


「みどりさん、風で何か出来ませんかね?」


「風??」


「はい。あの水車を見て、風であれを回せないかなと思いまして」


「あー。そう言う事か。なら風車ね」


「風車??」


「水の代わりに風で動かすのよ」


「あんな大きな物を?」


「うーん。ちょっと待って。この紙きって、ここを止めて、針をさして、それをこの棒に刺すと」 


「!?風で回ってる!?」


「そうそう。原理はそんな感じですね」


「これの大きいのを作れば!?」


「それなら、お兄ちゃんかガイさんかな。ここでは、作った事ないし。案内するわ」



「風車?」

「そうそう」

「それなら、そんなに難しくないよ。うーん。見本なら明後日までに作っておくよ」


そんなに早く!?如何なってるんだ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ