表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

90/698

試乗

「あれ?もう走れる様になったの?テケ?だっけ?」


「そうだぞー!足回りだけだけどね。これから周りは木製で、荷物を運べる様にするんだ!牽引の車両も出来たよ」


「木製で??」


「金属は、貴重だしそもそもここの設備だとこれが限界。死の山に、ここより大きい炉を作るから。そうしたら金属量産が出来るからそしたら上の部分を作るよ」


「これで、炉の材料を向こうに運びつつこいつの足回りテスト。そして改良して、更に作るよ」


「ふっふぁー!!本当に出来たんだね!」


「やっとだけどね!」



「のぶ殿。ちょっといいかな?」

「どうした親父どの!」


「南と北の件は、まあ順調に事が進んでおるが問題の東はどう予想してるんです?」


「まあ、何かしら仕掛けてくるがまだ先だ!今は三か所での交易で、他にも知られてないからな!奴が政治体制を整えて、落ち着いた所に、収入源減ってる事に気がつく、そして調べるそれからだ!」


「また戦いですか。しかし今度はどんな言い掛かりを仕掛けて来ますかね?」


「奴の出方次第もだが帝国の動き次第もある」


「帝国?」


「ああそうだ。今年の小麦収穫量は何故だかガタ落ちの予想だ。シスター経由で帝都の話だが。恐らく東のどちらかの国へ攻め込む。この辺りが怪しい」


「小麦の件は、我々の仕業ですがね。。帝国の目が届かない内にと?」


「そうだ。奴はそこをついて、勝てば後から何とでも言い逃れできる!まあ、勝たせはせんがな」


「なるほどね。準備はしとかないとか・・」


さて、いよいよ長距離移動!(テケ輸送車型)荷物を載せて、いざ死の山へ!!


「何やってんだ?」


はっ!?何故、ルカとミカちゃんが!?


「どうしてここに??」


「面白い事が有ると、直感が!!!」


はぁ〜何なんよ〜


「これからこれで、死の山へ資材を運ぶんだよ」


「なら、任せろ!使い方教えろ!」


「何でだよ!バイクはどうした!!!」


「シスターに教えたら乗り回してる」


「・・この前の馬は!!」


「教会の子供達が乗って遊んでる」


「・・そうですか・・(説明・・)」

(キュルキュルキュルキュル)


「これは、これで面白いな!!」


「試験も兼ねてるし、資材も積んでるから丁寧にね」


「死の山のどの辺だ?」


「水道路超えて、ここからなら右端だよ」


「おう!解った!全速!」


「話聞いてたのか!!!」



「おい!ガイが居たぞ!」


「ああ、あそこだよ」


「何だ?お前さん、運転覚えたのか?」


「あぁ。これはこれで面白かったぞ。煙突?を作ってるのか?」


「鎔鉱炉って奴だ。鉄を効率よく溶かすって言えば解りやすいかな?」


「へぇー。じゃあ、これももっと作るのか?」


「そうだ。鉄が沢山作れる様になるからな」


「凄いな!!この乗り物って名前なんて言うんだ?」


「テケだよ。輸送車型」


「何か可愛い名前だな!俺にも作ってくれ!」


「ダメに決まってるだろ!!」


「じゃあよー。あのバイクってのも良いんだけど、山の中や海辺走れて、荷物もそこそこ積めるの作ってくれねーか?バイクだとミカも座り辛いし食材もあんまり積めねーし」


「うーん。さくらに聞いてみるかな」


「期待してるぜ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ