表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/702

驚き

「ハァハァ・・」


「どうしたの?あなた?」


「悪いが食事を30人分を・・あのサービ国の・・森を切り開く場所へ運んでくれ・・」


「随分と突然ね、ひょっとしてもう来たの?」


「あ、あ。その前は、ラーライの領主と会ってた」


「随分と忙しい事で!食事は、任せてね!」


次はこっちの職人を集めないと。。。




「隊長!率直な意見を話せ!」


「はい。正直、驚いたって言う事です。まずあの山をくり抜くとは。。それに村の様子です。流石に遠すぎて、はっきりした事は言えませんが、見た事も無い建物がかなりの数、立ち並んでました。また、あの水を通す橋。あれもそばで見たらかなりの大きさのはず

。あれを建築出来るとは、かなりの技術です!」


「私も驚いた!このマスクとやらも恐らく、何らかの技術が詰まってるはず。しかもそれを簡単に、私に下さった。それに・・」


「それに?」


「いや。何でもない」


安心したぞ!兎族。マスクとヘルメットとやらで、隊長は気づかなかったが。


のぶの所に居たか!報を聞いた時、馬鹿な事をと思ったが。恐らくのぶが何らかの方法で、救出したのか。やってくれたなのぶ!!笑いが止まらんぞ。


「隊長、このマスクとやらを技術部に渡してくれ」


「解りました」




「なに?再現は、難しい?」


「はい。このマクスですが見た目は、竹と木、紐で作られていますが。この左右に付いてる竹ですが本体から外すのにも苦労しました。片方は壊してしまいましたが。。」


「それは、良い。続けろ」


「はい。壊してしまったお陰で構造が解りました。両方に溝を掘り、回す事によって噛み込みます。それによって竹を簡単に交換する事が出来ます」


「この竹の中身は、薄手の紙らしき物が何重に折り重なっておりまして、これは恐らく空気を濾してますので、新鮮な空気を吸う事が出来ます」


「簡単に外せるという事は、こちらの竹の中の紙らしき物は使い捨てと推測致します」


「そうか。それを見てどう思った?」


「素晴らしい技術です。技術部としては、このマスクなる物を作った国と交流進めるべきです」


「解った。下がって良いぞ」


「はい」


のぶよ。お前は何を手に入れた?謎ばかりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ