対応
野砲を潰すには航空機かこちらの野砲か。射程の長いのを作った様だから配備が進めばいい勝負になるだろ。
しっかし列車砲まで作っておったとはな。人員を心配しておったが中立国からの増援は大きいし、ここの住人からも兵を獲れたのもでかい。
しかし相変わらず建築資材の注文が多いな。ちょいちょい鉄条網とかの軍需品も来ているが。火砲系、弾薬、地雷系。こっちの在庫は殆ど希望の町へ。新型の砲は弾薬と共にフル生産中だけどさ。
くろがねの生産も落ち着いてきたから人員は、兵器に殆ど回したさ。
またいつ総動員が掛かるか解らないから目下、在庫分を生産だよ。
航空機に関しても今は、Ar 232を生産しまくり!っと言っても平均1日に1.5機が完成。1機完成すれば、2機の一式輸送機を戻せるからさ。操縦士も減らせるしね。
それと北の国に確認したら製造に余裕が有るとの事で武器弾薬も依頼して作って貰ってるけど。どんだけ必要なんだろ??
前線から750㎞近く後退してくれたお陰で列車、輸送機共に余裕が出てきたのがかなり助かる。輸送がスムーズになったし、兵の負担も大分楽になった。Ar 232のお陰もあるけどね。
他に急な注文来ないだろうなぁ〜。全体的に2万5千位、兵が増えたのかな?まさかこんなに急に増えると装備が直ぐに揃えられん。それでも装備に関しては、はよ送れって催促が来てるし。戦闘服すら生産しまくってるよ。
中立国からの人員も訓練終了した部隊から徐々に希望の町へ移動中〜。
全体訓練は向こうでやらないと意味ないからなぁ〜。
こっちに人員が居るうちに大量生産よ。3交代制へ移行して24時間シフトよ。久々だなぁ〜シフト変更は。。。
銀河の設計は完了して、モックアップ完成〜!月光の後継機としてね〜。多目的化をイメージ!これなら余裕のある設計だからな〜。
今回はこの機体でジェットエンジン型も作製予定中。銀河2型。基本は誉を積んでる方は銀河1型。先ずは1型から試作開始かな?




