長期自給
書類を確認して解ったが表向きは普通の町だ。しかしこの図面を見る限り要塞都市ではないか‥勿論まだ未完成部分もまだまだあるが。ここでは小型高射砲塔と呼んでおるものが区画ごとに建設。しかも地下はここに繋がっておるし、大型建物、重要施設にも張り巡らせておるか。この建物も名はまだ無いが‥仮称ペンタゴンか。確かに造りは似ておる。この町が機能し始めたら今までに無い位の要塞都市だぞ。地質も天然コンクリートに近い物だし強度も問題無いな‥‥
縦深陣地を造ってると言うわけか。硫黄島の戦いを参考にしておるのか?
しかも自給自足体制を整えようとしておる。さながらラバウルか?面白い!実に面白い!良い所を全てここに詰め込む気か!!!
ここのコンセプトが解ったぞ。
しかし希望の町から依頼がまだまだ大量に来るな。また電報で来なくなっただけ落ち着いて来たのか?
電探、弾薬製造ライン(小型の)×3、StG44が製造出来る機械工具(小型の)×3、各種ロケット弾製造出来る機械工具(小型の)×3
電気式の炉×2。細かくは解らないから少量でも兵器生産に必要な物!
何じゃこりゃ?小型の?大量生産する気では無く少量でもって事か。希望の町でも生産する気か。この感じだと長期持久戦を想定だなぁ‥‥
うーむ。サクラの奴、ラバウルの様に自給自足、兵器生産可能な要塞化を進めている感じだな。しかし原料は町付近で獲れるのか?いや待て‥‥前線からの鉱石輸送が止まっていたのは撤退発表の少し前からだったか???
あいつまさか町にで横取りしていたか?
そう思うと‥‥鉄道がやけに前線からの撤収が効率的に進んでた???こっちには今の所影響が出てないから気づくの遅れた。。
火器の大量生産も始まったばかりで、鉱石は過去最高備蓄だったから。。。把握出来んかった。。。はぁ〜
ミヤ司令がこちらに着任した様だな。ノブ殿はしんがりを務めるつもりか‥‥まあ奴の事だからその辺は問題無かろうが‥‥
司令に森の中にヘリ着陸場の建設の了解を貰いに行くとするか。
協議を行なったら工事の指揮を頼まれたわ。決断が早くて助かる。これでも我が兵も工事は得意だからな。工事車両も融通してくれるとの話なのですぐにでも着手するとするか。森の中に兵舎も建てんとな。さーて!やるか!
な!?これは!?クルップ K5!?いつの間にこんなもんを!?兄さん‥‥
しかも線路もいつの間にか1つ増やしてわざわざ運んで来たのか!?
これはどーすんだろう!?まあミヤさんに任せるけど‥‥しっかし大きいな〜こりゃ〜運用大変だぞ!?よく人員が確保出来たな。。




