表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

584/706

着々と!

至る所で工事音が‥‥急ピッチで進めてるとは言え。静かな町中が。。。完成するまでの辛抱よね。。


町中ではカニ料理がブーム!!海鮮?が余程珍しく。北の国産の海魚の干物も飛ぶ様に売れてるらしい。うちからは虹鱒の干物が売れてるらしい。ここでも虹鱒の養殖しようかしら??水資源もかなり豊かになって来たし。至る所に呼び方は兎も角、貯水池、溜池、防火用水やらも出来て来たからね。


前線からも撤退して来た人達も増えて来たけど戦車等の車両が少ないわ。まだ撤収して無いのかな??


対空火器も目立つ様に増えて来たわね!いい感じ!ルカさんに頼んだ擬装も大分進んできてるわ!人形で遠くから確認したけど溶け込んでる!流石だよルカさん!



嬉しい事に大量の軍需物資がひっきりなし来てる!こっちも備蓄庫フルに建設してるわ。しかしその中にレイジードッグもかなりの量来ていたわ。中々嫌な物作ったわね。。。まあこれは軍管轄と言うか‥‥ミヤさんやノブの判断だわね。。。


この町の大枠外縁に当たる部分。そうね‥‥約1㎞辺りに落とし穴。 対戦車壕の建築を開始したわ。軍とも話してね。

適度な広さと深さ登坂不可能な傾斜角を持ち壕に落ちた戦車を擱座させる目的の為にね。

その手前から500m?位からチェコの針鼠を設置しましょうか?これも相談だわな!

無ければ竜の歯を置くか。コンクリはたっぷり有るから。


あれ?前線で配備した奴持って帰ってくればそれを置くか。ノブの事だから勿体無いから持って帰ってくると思うし。要確認!!



「ノブ殿。いつでも完全撤収可能性で有ります」


「思ったより早かったな。電探なんだが車両搭載型を残しあれも撤収させよう」


「‥解りましたが車両搭載型だと探知距離が短くなってしまいますが‥」


「解っておるが敵航空隊は出て来んし、熟慮した上、我が軍に壊す程の余裕が無いと判断した」


「では早速、分解致します!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ