表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

549/697

ポツンと

まー最初は驚いたが‥‥住人達がそんな風に考えてくれたのは嬉しかったな。私は何気にアウトドアとかしてたからそこまで不自由にしては居なかったんだけどね。。。

ルカさんがあそこまで煽ってしまったのだから早々に建築を始めないと本気で一揆を起こしかねない。。。こえー聖女様の力!!!


と言っても私には建築の知識は無いからな。ざっくりのイメージを書いた上に口頭で説明するか。

上空から見たイメージはペンタゴンの五角形。

詳しくは解らないけど‥私としたら外側部分は‥そうね2階建て半地下。対戦砲や機関砲をその半地下に。トーチカとして使える様に。正方形部分2階の屋上の外側に37㎜連装砲を角の部分2箇所に配置。真ん中当たりと内側角に88㎜高射砲。五角形だからこの正方形が4箇所か。角の5箇所は角に同じく37㎜連装砲。高射砲が実装されれば今まで造った高射砲塔より砲門数は多くなるわね。んー。どうせならここに各種の事務所や銀行、郵便等の重要施設も置くか。町の大きさが如何なるか解らないからここが本店?本社?的な。

この5箇所は‥背の低いパリの凱旋門の様にアーチ門風にして。アーチの幅は‥そうね。ティーガー2両が通れる幅位?

内側に建てる建物は角角に127㎜高射砲、5門。その間には37㎜連装砲を 1門。

内側からスロープ状に車両用地下へ行ける様にと。その他場所にも避難して来た人が地下へ行ける様にして‥‥


まあここは今までの高射砲塔と違って、対戦に特化した建物では無く。領内重要機関を1箇所に纏めつつ、防空壕、籠城戦、防空機能を纏めた建物にするイメージ。

地下は勿論、各区画ごとに作る予定の小さな高射砲塔を繋ぐと。


そもそも建築可能なのか?って思うけど草案は描いて、建築部に回すか。見て貰って修正して貰えばいいし。


尚、一気に全部作らず先ずは一片の正方形の部分だけ。

また、可能なら建築に携わった人員はなるべく各区画毎に変える事。表向きには、聖女様が皆様の思いを1人でも多く受け止めたいからっと。

自分で書いといて意味不明だけど。


こうしておけば、内部構造を全部知る事は出来なくなるからね。


ポツンと一軒家がポツポツとここに居る家族分より多く出来て来たので、くじ引きで場所を決定して、ワンルームマンションから引越しと。

そしたらまた保護民が到着。。。ノブの奴何処かで見てるのかしら???


頭数が更に増えて来たので作業は順調にっと。便利屋、学校、教育用住居も完成。えらく早いわ。となるとそろそろ始めないと‥‥暴動に発展しそうだから‥建築部の設計を急がさんと。。。


とっ思っていた所、ノブから珍しく指示が。航空機を数十機、格納出来る倉庫の建築依頼が。。この辺りだと山もないので何処に倉庫を!?しかも飛行場近くに‥‥掩体壕しか無いかな??

建築も3隊程に分けてるか?それとも今まで通りか‥悩み何処ね。



ふぅ〜強行偵察隊からの報告だと小さな村と接触した様だが。余りにも小さい村らしく戦をしているのも知らんかった。。。この世界の情報伝達はやっぱ低いな。これでは情報収集もままならんなぁ。かと言ってそこそこの村の接触はこっちも危険もはらうから命令するのも何だし。フナに一任に任せるしか無いな。

保護民は大分落ち着いて来たかな?ポツポツとは来ておるが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ