悩みは次々とだよ!
後々問題?と言うか取扱に悩みそうなのは、保護民から軍への徴兵と言うか軍人希望者が出た場合。
資格とセットにした無限軌道資格は工事車両って名目だけど、運転に関しては操作は戦車と同じだから軍に入れば即無限軌道車両は直ぐに動かせてしまうし‥‥武器等の使い側を要は教えるか教えないかって話よ。
この辺りはノブからの返事はまだ来ていない。まあ私も悩み所。帝国を捨てて来た人だから問題は無いと私は思っているけど。
ノブに話したら甘いって言われそうだし。この辺りは頭の片隅に入れて考えておかないとな。
パンター型工作車は、最初にショベルを付けたのか?
あー。農業用水確保の為か。パンター型ならホキと違って馬力も桁違いだから大規模な工事にはうってこいか!まあ建築部に任せとおけばいいね。農業用水だから農業部とちゃんと連携してるし。
んー。建築系はまあ順調だけど、そもそもとして何をここで産業となるかしら?固形燃料生産だけじゃ〜如何にもならんし。かと言って資源もさほど取れない。。コンクリート材料はたんまりあるけど輸送代だけでえらいこっちゃ。中間の街ならまだ運べそうだけど。農業って言ってもミドリには歯が立たないし。私の得意分野だと‥‥やはり何かを製品化しないとなぁ〜。
領内の鉄道部からの要請?何かしら?
んーなるほどね。この町と森を行き来するのに踏切をつけてはいるけど、出来れば橋を造って欲しいか。横断するにも手間だし‥‥橋となると余程頑丈に造らないと車両を通せなくなるか‥‥地下道なら手間はかなり掛かるけど高さだけ気にすれば重量は関係なくなるか地下道建設予定っと。鉄道部と建築部へ話をしとくか。
今日はパンター型工作車の仕事具合を見に行ってみますかぁ〜
私用の三輪カブは楽ちんだ〜!あっという間に工事現場に。この森もかなり濃い?深い?とでも言うのかしら。変に入ったら方向感覚を失いそうな感じ。樹海だわ!
ケッテンショベルが少しずつ掘り進んでその後にホキショベルか。パンターショベルは違う場所を掘ってるわね。
確か計画書だと‥‥何十個も溜池造って、泥水の泥を沈殿化させて、水は農業用水か。泥は定期的に汲み上げ。水質は良くないのか。泥が含まれたままだと水路は直ぐに埋まるし。これが現実的か。流れてくるのはほんと泥水ね。。。
鑑定をせずとも‥‥!?泥水‥‥ちょっと!陶磁器にも使える高級な泥!?なっ!泥水自体にか!?いや。泥か!?
泥、陶磁器を作る上では最上級の泥。
これも使えそうね!陶磁器もそうだけど送電の絶縁体に使える!!資源部は‥‥そうか森の中より何も無い所の方が資源を取りやすいからこっちはまだ何も見てないのね‥‥私の管轄なのに‥厳命として森の中も鑑定指示ね!




