思っていたより‥多くね?
不味いかも‥‥‥偵察機からの報告では男爵領、つまりここへ向かって荷馬車の列が各方面から‥‥1週間以内に到着しそうな荷馬車は‥‥何と250台程!1台に1家族、5名としても‥1250名。しかし!この世界、1家族に1台の荷馬車を持っているはずもなく‥本来は徒歩移動!下手すると人数はその3倍近くおるのでは!?しかも1週間以内に到着しそうなものだけだぞ!それ以外はまだ数え切れてないみたいだし‥‥
発見した荷馬車隊は、シュトルヒが接触を行って事情を把握。緊急性がある場合は、輸送ヘリが出動して、病人等を回収。食料品等が必要ならは、シュトルヒにて空中投下を行う事で荷馬車隊へ通達。。。
ミリオタが高射砲塔にいて良かったわ!保護民の受け入れ態勢を整えてさせておる!
まさか‥‥噂って本当に恐ろしいわね‥‥3000名以上もしかしたら保護民が向かってるなんて‥‥この高射砲塔なら、収容人数に余裕があるから大丈夫だけど。
病気の人達はヘリで運ばれて来てるけど‥みんな痩せ細って居るわ‥‥他の人は健康だって連絡来てるけど、本当に大丈夫なのかしら?受け入れ準備は進めて居るけれど。
備蓄は十分だけど、更に注文を入れておきましょう。
今日はサラマンダーの戦闘機型の納入が有るので見に行きますか!!
11機編隊良いわね!んー?10機納入予定な筈だけど!
んーー?1機増槽を四つも積んでるの居るけど?何じゃありゃ?しかも随分と大きな増槽ね!しかも2人乗り?練習型に増槽が何故に?
え!?ルカさん!?専用機!?
いやーまさかサラマンダーで燃料たっぷり積めてここから北の国まで飛べる仕様を依頼していたとは‥‥彩雲より200㎞位速いんじゃ無いの?めちゃくちゃな時間短縮じゃん!燃費は最悪だと思うけど‥‥しかも3機も製造を依頼していたとは。どんだけ会社儲かってるのよ!!
んーそろそろ前線に着く頃かな?ルカさんに偽金板50kg持たせたから。まだ作った方がいいのかな?その辺は書いてなかったからな。
ティーガー2、ヤークトティーガーの試作車完成したぞ!今回は各1両づつ。何せ重量が重量だけにこっちで走行テストやら試射やら各試験をやらないと。専用回収車も併せてのテストだ。こんな重いもん途中で止まったらえらいこっちゃだからな。更に今回に限って試験を行った車両は、軍には渡さずにここで更なる試験を行う予定!
V 2ロケット、3分の1規格は‥‥3基共飛ばずに爆発‥‥こりゃーまだまだ完成には程遠い‥‥地味にやるしか無いな‥‥
他は、ギガントよ。今だに後継機完成せず!!発動機強化すれば速度は上がるが航続距離が短くなるわ‥‥その分燃料積めば遅くなるわ‥‥搭載力減るわ‥‥改良を重ねれば重ねるほどバランスが悪くなる‥これもまだまだですな‥‥辛うじて上手く行ったのは、後方扉の設置。一気に後方から空中投下が可能になった位。ギガント改程度。。今はこっちを製造中。少しは戦略的に幅が広がったかな?
後は、現代日本だとマイクロバスが辛うじて完成。見た目はボンネットバスだな。勿論、性能、乗車人数はマイクロバスよりめちゃ悪い。今はこれで限界かな?くろがねがもう少しで回れば、この大型を運転出来る人も出てくるだろ。くろがねバスって名前でいいか。車は奥が深いなぁ〜




