表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日!家族で転生しました!  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

413/698

どうだ?

よし!北の国へ必要な部品は出荷したぞ!

飛龍の生産も週に2機程度迄、出来る様になったな。これなら近いうちに倍まで生産出来る様になりそうだ。


ミヤさんから集音マイクの量産か。森の中に仕掛ける気だな。これは簡単だから直ぐに取り掛かるとしてと。


北の国から荷物が兵器部に??何だろ??

これは?12.7㎜機関砲!?

既に複製してたのか!?試射試験をか‥‥荷物回収しないと‥‥‥



「王女、奴隷?の様子は如何だ?」


「落ち着いてきてはおる。だがまだ体調が回復するまでかなり掛かりそうだ」


「あいつ等は奴隷?なのか?」


「話を聞く限り帝都に居たスラムだ。無理矢理ここに連れてこられ、鉱石堀りをやらされてたらしい」


帝都からスラムが居なくなったのはそのせいか‥‥


「捕虜達は、大人しくしてるのか?」


「その辺は抜かり無い。しかし捕虜達もこの辺りの出身では無いな。地方で兵を募集して訓練後ここに配属された様だ」


「兵を募集?貴族傘下では無く?」


「そうらしい。帝国は貴族が管理してる領地から兵を集めるのが普通だと思ったが?」


「うーむ。確かにそうだが‥‥お前がお星様にした連中は?」


「どっかの貴族四男坊辺りだそうだ。スラムの食費をくすねていたらしいくてな」


「そうか‥」


「で?如何するのだ?」


「ここに山岳と森に防衛拠点を大掛かりに造る」


「ここで籠城戦か。完成するまでに反撃されるぞ」


「いや。まだ少し時間は稼げる」


「そうなのか?それなら良いが‥」


一式V 1攻撃が大分打撃を与えてる様でな。ムカン方面から飛行機に寄る攻撃が減ったと報告が来ておる。

前線から防衛用に回したんだろう。恐らく地上兵力も再編成、戦線の整理をしなくちゃいけない筈だ!


森近くに井戸を3ヶ所掘れたぞ。その内1ヶ所を高射砲塔2号を建設するぞ!1号より2倍近くのを。ここには街すら無いから娯楽も詰め込める様にな。

山岳部に関しては、鉄、ボーキサイト、銀が埋まってる事が判明したので、それ等を掘りつつ我が国お得意の土竜作戦よ。掘った後は要塞に変更さ。

ミヤからの希望で出来れば、山岳と高射砲塔2号の地下路を最低1本、出来れば2本掘る予定だ。これが出来れば行き来が可能になるからな。


「ミヤ。ちょっといいか?」


「如何しました?」


「捕虜話は聞いておるな?」


「聞いております。帝国内部でも何か変化があったんですかね?」


「向こうの情報が全く解らん。なので中野学校出身者を3名程、1グループとして数グループ送りたい」


「情報収集ですな。ここから帝国領で1番近そうな街は、ルサンですかね?」


「そうだな。徒歩だと3週間程か?」


「確かその程度です。戦争が始まってからは如何なっておるか解りませんが‥」


「急がなくて良いので、先ずは街迄の偵察。それから街に侵入し情報収集だな」


「承知しました。休暇を与えてから編成を行います」



さて、2号建設用の資材も届き始めたから始めるとするか。この前領内に戻った時に親父殿に設計して貰ったからな。農筋が作ったコンクリート板を使って時間短縮だ。

山岳の方は、資源部が掘り進んでからだから後回しに。あいつ等も慣れたもんだから、掘り終わったらそのまま要塞になってしまうだろ。多分!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ