たまには歩くか
確かに、中々上手くいかないもんだな。それでも生産効率を考えてくれるだけありがたい。それじゃー帰るかー!!
今更ながら飛行機は、便利じゃ。あっちゅう間に到着じゃ。
偵察用ヘリが飛び回っておるな。訓練中か。大分冷える様になったな。冬到来だな。
高射砲塔に行きそうな、輸送車は‥‥居なさそうだなぁ。たまには歩くか‥‥そういや村の方行った事無かったかな??そっちに高射砲塔へ行く輸送車無いか寄り道しながら行くか。
こっちも田畑の中に何区画か纏めて、家が建っておるな。何育ててるって言ってたっけか‥‥キャッサバって奴だ!!これもいい農作物って話してたな。
これは加工場か??作業はもう終わっておるか。見てみたかったが‥てか。田畑何で人気が無いなぁ〜。こりゃー諦めて、高射砲塔迄歩くか。
ん?気のせいか?丘を降りたら暖かく感じるな??んー?この辺りが、気候の境目?なのか??
待てよ。パーム油の木って、暑めの気候で育ちやすのでは??確か、その木は街の真横の森の中だったよな。やっぱこの辺りが境目なのか。
はぁ〜疲れた‥‥ 1時間以上歩いたわ!便利な物になれるってのも考えものだな‥‥
スキルで改変したパームヤシの種子と苗木の半分を領地へ。残りは高射砲塔へ持って来たは良いが‥‥明日にも村へ持ち込むか。
「ノブ?珍しいはね。歩いて来るなんて」
「まあ、色々とな‥これはパーム油の木と種か?」
「そうそう。スキルで改変済!でも植えるどこまで考えてなかったわ」
「それなら、村とここまでに長い丘?みたいな所あるだろ?そこを歩いて来たんだが、丘の上と下では気温がかなり違う気がする」
「気温が?」
「気のせいかも知れぬが」
「明日、パームヤシ持って行こうと思ってたから、温度計も持って行って調べてみるよ」
私も村へ行きたかったけど、領主の仕事が‥‥。植物研究部から来た方に、説明して丸投げ!植樹と種は高射砲塔庭?の一部に花壇を作って貰ってそこで観察と。
それからお姉ちゃん管轄の方が数名来て、資源を探すとの事。来た方々はそっち系の鑑定持ち。シュトルヒを使って広範囲に。大規模に探すのね。
うーん。私の部署もそうするかな?でも植物の場合、シュトルヒでも速度が早過ぎるしいちいち降りないと分からないのよね。
あの偵察用のヘリコプター2人乗りに出来ないかしら?そうすれば本人が操縦しなくても、降ろしてもらって近くで鑑定でしそうだし。まあ森の中とかには降りれないけど。 1機作って貰おうかしら。後は操縦士の育成をっと。
うむ〜。中々厳しいか‥何でもかんでもやはり上手く行くとは限らんよな。
九六式十五糎加農改。自走砲化不可能。新規車両なら可。
現実的には、パンター車体使用による牽引が無難。砲自体は、3門完成。
牽引で製造をお願いと!
12.8㎝砲。砲自体は 1門完成。パンター車体に搭載は可能だが完全オープン型。←車体に単純に対戦車砲を載っける感じ。
うーん。可能な限り、車高を低くなる様に。この 1両のみ完成させてと。
航空偵察を行ってはおるが‥やはりこの4か所が怪し。特に中心にある2か所。お互いにそこそこ距離も近くと言っても10㎞程度か‥その間には、森が広がっておるし、それを繋げる道らしき物も確認出来る。何かしら連動しておるだろうな。巨大な1つの工場になっている可能性もあるか‥‥ノブ殿に報告にあがるか‥‥




