協定内容
航空攻撃は、成功したのでカランと打合せを行った結果。
V 1隊は、向こうの親衛隊に運用方法を引継ぎ、補給のV 1は日に40機程度。引継ぎ終わり次第、人員は撤収。
派遣してるうちの航空隊は、後数日常駐。運用方法は、我が国が決める。
ギガントの輸送能力を鑑みて、新型の戦車が完成次第供給。新型生産迄の繋ぎとして、ハ号戦車を全てムカンへ輸送。
ハ号に関しては、ハ号の性能を公開と現状1部部品に関しては製造中止をしている旨を伝える。
その他の支援は、生産に応じて変更なし。
戦車戦をするには、ハ号だと何とも言えんが。今は警備隊が倉庫にしまっているだけだったから、歩兵の支援火器として、渡す事にしたわ。後は、こっちの前線の事をやらんとな〜!
キビ科?育成の件
気温、湿度の変化で育成速度にかなりの変化あり。
最短で3週間程度で収穫可能。大量の種用の栽培をスタート。
家畜にも問題無く使用可。
キビを食品加工部へ渡して、レシピ開発を依頼中。
素晴らしい穀物を見つけたわ!茎等は堆肥に使える!北の国へもキビ種子を渡すよにっと!
ノブ殿からの提案は、今回も魅了的だった。V 1は既に、実戦配備済み。今は習得し始めている。まさか長距離しかも無人で攻撃出来る兵器までも持っていたとは‥‥
ハ号の性能も問題無いと思われる。使い方に寄っては、我が国ではかなりの打撃力を入れられる。50両程あるらしから機甲隊を作れる。部品供給は、不可能だが共食い整備すれば問題無かろう。新型が来るまで持てば良い。ヤークトパンターの小型版って言っていたな。75㎜砲を搭載ならかなり強力だ!完成が待ち遠しい。
うーーーーーん。久々にミリオタの記憶をのんびりと見ながらここで再現出来そうなのを探しているが‥‥
次はこれだな。これに関しては、既に物はあるから取付だけで出来るんかな?実験は必要だから二次元に指示をしとくとしてと。
この珈琲って飲み物も中々良いな!領内では次から次えと色んな物が完成しとる!特に食いもんに関しては素晴らしい!新たな食材が見つかってるのが大きいな。母殿も熱心に開発してると見える!
美味いもんは、民に安心感を与えるしなぁ〜。飢餓を無くそうと農筋も色々と食べれそうな植物をかき集めてるしな!
北の国の経済動物?って農筋が言ってたか?それもかなり増やす事が出来たって喜んでたなぁ〜。わしも肉は余り食った事は無かったが、母殿が作った肉料理は美味かったな〜。しかも1部は、缶詰でも食えるのが素晴らしい〜がやっぱ作りたてが1番じゃな!




