表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
295/572

使い方次第

初めてここに来たが、街以外の場所は何も無いな。みどりが水路引いてるみたいだけど何処に居るやら。さくらもそうだ。資源を探し回ってるって言ってたが、何処に居るやら。


トロッコ列車も問題無く運用出来てそうだな。機関車をこっちに数量置いておかないと何かあった場合、不味いな。これは早速機関車、2両編成で1両置いてくるのを何回かするか。


みる限り、捕虜や労働者の頭数は多くいて人では間に合ってそうだな。感じ的に仕事をわざわざ作ってる感じだな。街中を見たけど宿場が多くて、仕事がない感じだからわざとそうしてる風だな。工作系車両は持ってくる必要はまだまだ先だな。


レンガを人力で荷車を運んでるのか。捕虜か。これは懲罰的な奴か。。

ここでレンガの量産か。新型輸送機でたっぷり炭を積んできて良かったわ。

ここも水資源が少ないみたいだな。だから浄水器の製造依頼が来てたのか。これは早めに作らないと。


何もなさ過ぎでどうした事やら。。。どうするんだろう??


「のぶ!こんな所、開発してどうするの??」


「何もなさ過ぎで、驚いたよなぁ〜」


「そうだよ。こんな所に住む人いるの?せめて街中じゃないと」


「なぁ〜に。そんな事は無いさ。まあ見とれな」


確かに、何もなさ過ぎてそう思うよなぁ。でも何も無いが土地はあり過ぎる。使わない土地じゃ無くて、使ってない土地なのよね!



資源を探し回ったけど、この辺りにはもう無さそうね。余り離れすぎても今は危険すぎるわね。せめて戦争が終わらないとどうにもならない。宝石類が見つかっただけでも良しとしましょうか。

のぶは農民の募集をするって言ってたけど、人が集まるのかしら。農業なんてそんなに簡単じゃないのに。仕事を与えたいって事かしら。意味は判るけど、それで生活が出来るまでになるのは時間が掛かると思うんだけどな。みどりに指導して貰っても、直ぐには無理だと思う。それとも長い目で見てるのかしら。。。のぶの事だから何か企んでるとは思うけど。



やっと貯水池が完成したわ。ここからやっとスタートって感じだわ。ここの貯水池跡地?的なのがあって良かったけど、本当に数十年前から放置されていた感じだわ。お父さんが設計した通りに作っていきますか。

幸い人手は多いし、軍からも建築経験者がかなり手伝いに来てるから、ペースは速いと思うわよ〜。メインの水路から行きますかぁ〜。レンガの方が間に合うかしら。



さてと。ひと通り見て回ったから領内に次の輸送機に乗って帰るかな。浄水器を早速作らないとな。トロッコにパーツごと積んでここで最終組立かな。いや。大きさ見てかな。ギガント風輸送機も有るから、それに完成品載せればこっちでの手間が無くなるか。

それと北の国から飛行機の製造頼まれたからこっちも指示しておかないとな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ