表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/545

季節感なしです!

地球の植物と同じ様なのに全く違う!?いや。小麦と大豆は、魔法で変わった可能性があるけど、さつまいもは採ってきて埋めただけ。そもそもこの土地にあったやつ。


「みどり、この世界と私達が居た世界は、似ててもやっぱ違う世界なのよ。私達も今までの常識的な考え方を変えなきゃいけないのかも、調べがいが有るわね。ふふふ」


研究職魂に、火が付いたようだ。


「さあ、畑に行ってみよう」

「おはよう御座いますー。ヤンさん居ますか?」

「朝早くどうしたんですか?」

「ちょっと畑と農具をみせてもらいますかー?」

「ええ。構いませんよ。農具はその小屋にありますので。怪我しない様に気をつけてくださいね」

「じゃあ、私は小川の方へ行ってくるわ」

「わかった」


小屋の中には、すきくわかまが有るわね。千歯搔きは、あるけど脱穀機は、無いわね。は、あるが唐箕とうみは、無いわね。馬鍬まぐわらしき物は、無いか。後はうーん。家畜は、居るのかしら。あっ。昨日の小麦と大豆。


「鑑定」裏庭に、蒔いた物と同じね。


「ヤンさん、質問があるんだけど」

「何でしょうか?」

「小麦と大豆は、年に何回収穫するの?」

「あはは。一回で御座いますよ」

「うっ。なるほど。。」

「肥料は?」

「肥料???何ですかな?」

「種を蒔く前とか育ってる時に撒くとか」

「あー。小麦と大豆の茎や枝を燃やして撒くのですよ」

「なるほど。」肥料は、無い様ね。

「小麦や大豆以外には、何を育てるの?」

「野菜ですね」

「どんな?」

「小屋の裏でに行きますか」

「今は、3種育ててますね。右から大根、かぶ、トマトですね」

「鑑定」これらは、私の知ってる物と同じ。

「この3種は、いつでも育つの?」

「ええ。そうですよ」


んー。。季節感がめちゃくちゃ。。。 


「この世の中に、家畜は居るの?」

「あはは。居ますよ。馬、牛、コッコ、羊ですね」

コッコ!?多分鶏!!!豚は居ない!?

「この村には居る?」

「牛なら居ますよ」

「見ますか?」

「牛は牛乳を取るだけ?」

「ええ」

「牛に農作業とかは、させるの?」

「牛に??あはは、お嬢様は面白い事いいますなー。」

この答えだと馬鍬系の農具は、無いわね。

「牛は何を食べさせてるの?」

「んー。その辺の雑草やダメな野菜ですな」

「ダメな野菜?規格がダメなやつ?」

「規格?」

「ん?それとも腐ってる野菜とか?」

「いやいや。違いますよ。ほら、農道の脇に生えてるこれですよ」

「えっ。まさかこれは!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ