表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/542

平な頂上!?

「痛快、痛快!」


「くっだらない事してるんじゃないわよ!」


「まあ、これでひと段落よ」


「さあ、行くわよ!」


「何処にじゃ?給料手伝わないのか?」


「山の頂上の道が開けたみたいだから見に行くのよ」


「もうか?」


「びっくりの早さ!」


「じゃあケッテンで行くか〜」




「到着〜。本当に真っ平だな。。。」


「そうね。。風は今の所吹いてないけどやっぱ少し寒いかしら」


「ここまでしたのは、何か有るのか?」


「ここに来たかったのは、これよ」


「何じゃこりゃ」


「気圧計ってやつよ。ここの高さ、お父さんが計測したら1800m。街は、1気圧。ここで測約0.81かしらね」


「解ったぞ!高さを割れば、気圧で高さが分かる寸法だな!」


「流石!正解!飛行機に付ければ高さが分かる。それとここに航空用レーダーを設置すれば相手の動きも解るかも。出来る解らないけどここに飛行場も作れればってね」


「恐ろしい奴だな!」


「ここままケッテンで要塞方面に行ってみよう」


「うひょー。流石に怖いな。要塞すら双眼鏡でも小さく見えとるな。ラーライ方面もかすかに見えるな」


「そうだね。ここに長距離撃てる野砲を設置したら敵は思う?」


「!?恐ろしやー。相手は何処から撃たれたか解らんか」


「そう。出来れば設置したい。機関砲や高射砲も」


「ここを空の要塞にするって事だな」


「正解!まだ出来てない兵器だけどね」


「かー。わしが居た時代なら、お主を家臣にしてやるぞ」


「あら、光栄ね。あの信長様からそんな事言われるなんて」


「他には、何企んでる?」


「ラーライ方面の奥。あれって増える森よね」


「うーん。双眼鏡でもギリ見えるが黒っぽく見えるからそうじゃないかな」


「長距離飛べる飛行機作って、直接爆撃かV1ロケット改造して、飛ばせないかなと思って」


「それで距離をあれだけ知りたかったのか」


「そう。距離が解れば、出来る出来ないが解るからね」


「そうか。そろそろ下は行くぞ。ここは冷える」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ