表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/542

ええなー飛行機は

カンノさんにちょくちょく来て貰って、話を聞きながら組立てたから問題は無いはず!

いつもながらお披露目は、緊張するな〜。しかも今回は、初飛行機!車両の時とはまったく違う!


「カンノさん、如何ですか?」


「良い感じた!恐らく問題もない!しかも飛行服や落下傘も問題無さそうだ」


「じゃあ、お願いしてもいいですか?」


「構わないが、滑走路は何処だ??」


滑走路・・・?

しまった!全く何も作ってねー!!!

皆んなの冷たい視線が・・・

親父も来ているので、滑走路の作れそうな場所を探して貰って、運用に必要な物をミヤさんとカンノさんに聞き取りして、ホキの試作車に排土板、ローラーパーツを持って来て貰いつつ、取付テストも行うと。。


数日後、赤とんぼは空に飛び立った。


「如何です?2種類共は?」


「そうだな〜。どっちも問題ない!素人が最初に操縦するならシュトルヒの方が扱いやすいな!赤とんぼも簡単に感じていたが、間違い無く、シュトルヒだな。最初は俺しか操縦出きないし、隣り合わせで座れるから教え易い。シュトルヒで操縦感覚を覚えてからの赤とんぼかな。赤とんぼならある程度の空戦、対地機銃掃射や爆撃練習も可能だからな」


「解りました。シュトルヒ1機に対して、赤とんぼ2機の製造位で良いですかね?」


「うーん。最初はそれで良いのかな。シュトルヒは、4人位乗せられるし、人減らせば荷物も搭載出来そうだから、操縦士が増えれば司令官が他の事にも使えそうだからって、何か考えるんじゃないか?」


「そうですね!じゃあ当面その割合で製造しますね」


「良かったじゃない。無事に飛んで!」


「ああ、本当に良かったよ。さくらのお陰だよ」


「この前の滑走路忘れたは、かなり笑えたわ」


「・・・まあ言うなって」


「星型エンジンって、次は最低でも1000馬力級の作ってよ」


「簡単に言うなよ。前々から思ってたんだが、ここでエンジンを再現しようとするとどうしても馬力が落ちる。この星型も250を目指してたけど、実際には230位。少し落ちてしまう。部品の精度なのか、ベアリングの問題か素材なのか、理由はまだ解らないけどさ」


「なるほどね。何も無い所から作った技術者はやっぱ凄いね。私達のしてる事は、それらを再現だものね。それでも私達の技術は追いつかないから」


あの飛行機は、ええなー。戦術が立体的に考えられる。わしもあの時代にあれが有れば間違い無く天下取ってたわ!金柑頭め腹立つ!


シュトルヒに乗せて貰ったが中々の快適。上から攻撃出来る。ウヒヒヒヒ。楽しみじゃ。

北の国からの移住者もこちらに来たから、人員も増強出来た。上出来、上出来。


「のぶさん、ミカさんより電話連絡あり。こちらの書面にてお持ちしました」


「何?解った。貰うぞ」


何々、あれから何回か聞こえたので教える。

山で泳げ。火を触れ。水を捨てよ。って聞こえた。後はね。

トントンツー。ツートントン。トンツートン。

面白いね。また聞こえたら電話する。


はぁい???何のことじゃ????

うーむ。。。暗号か??

ミリオタに話をしてくるか。 



「3輪のバイクか?」


「そう。カブじゃ私達の身体じゃあ足届かないから作って貰ったわ」


「ミカから電話があってな!これじゃ」


「うん?これは、暗号?とモールス!?」


「モールス?」


「私の記憶を見てみて」


「成る程。確実に無線機やモールスが有ると言う事か」


「やっぱやるしか無いかな?」


「やるとは??」


「ラーライの第2トンネルの工事がもう時期終わるのよ。その装備、人員を要塞構築に回して欲しいとミヤさんから来てたんだけど」


「けど?」


「カンノさんが空からあの山の頂上見たんだけど大地になってて、そこそこ広いみたいなのよ。もしそこにアンテナやレーダーを設置出来れば、色々便利何じゃ無いかと思ったのよ」


「断崖絶壁で如何やって登るんだ?」


「トンネルを斜め上に向かって掘るのよ。ある程度進んだら、折り合えしてまた斜め上へ向かって掘ると。何回か折り返せばその内に頂上に着くって事よ」


「ほぉほぉ。それでアンテナを建てられれば何か解るかもか?」


「そうそう。やってみる価値は、有るかなと。まあ、無くてもあの山削れば、鉱物資源やら何やら取れるし」


「解った。その件はわしからミヤに話とく」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ