表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/23


アーウィナの心臓が落ち着いた頃、フェニックスが再び口を開いた。



「ユリサルート伯爵には早馬を出しておいたよ」


「フェニックス様‥‥申し訳ございません、ありがとうございます」



アーウィナは深く頭を下げた。

そんな様子を見たフェニックスは優しい笑みを浮かべている。



「いや‥うちの息子が無理させたようで、すまなかったね」


「‥‥ぁ」


「昨日、ヴァーノンには酒場で情報を集めるように言っていたんだが、まさか御令嬢とこのような関係になるとは‥」


「フェニックス様、元は私がヴァーノン様に‥っ」


「俺からアーウィナ嬢に声を掛けたんだ。全ての責任は俺にあります」


「!?」



アーウィナはヴァーノンの言葉に目を見開いた。

ヴァーノンは全て自分のせいにして、アーウィナを庇い立てるつもりなのだろう。


アーウィナは眉を寄せた。



「ヴァーノン、騎士たる者が軽率どころの話では‥」


「違うんです!ヴァーノン様は何も悪くありませんわ!!むしろ私のせいで‥っ」


「アーウィナ嬢、嘘はやめてくれ」


「嘘じゃありません!ヴァーノン様こそ、どうしてそんな嘘をつくのですか!?」


「嘘ではない‥!俺が酔っ払って‥「ヴァーノン様は私を最後まで介抱して下さいました。巻き込まれただけなのです」


「そんなことはない」


「言っていることが違うではありませんか!ヴァーノン様は優しすぎますわ!!」


「俺は、別に‥‥」


「私は絶対に譲りませんから」


「なっ‥!」



ヴァーノンとアーウィナの庇い合いは激しさを増していく。

フェニックスはその様子を腕を組みながら静かに聞いていた。



「父上ッ!」


「フェニックス様ッ!」


「「信じてください‥!」」



2人の声が綺麗に揃う。

ヴァーノンは髭を撫でながら、困ったように咳払いした。






「‥‥2人が互いを想い、気遣っていることは十分に伝わった」




 

「「!!」」


「しかしどんな事情があろうとも、うちの息子が婚前の御令嬢に手を出した事実は変わらない」


「‥‥!」


「アーウィナ嬢、婚約者は‥?」


「いませんが‥」



アーウィナは昨日、婚約破棄したばかりである。



「ならば、デスモント公爵家から正式に婚約を申し込む」


「!!」


「父上‥!?」


「ヴァーノン、お前の気持ちは分かっている。けれどこうなってしまった以上、腹を括りなさい」


「‥‥」


「‥‥」


「‥‥‥はい」



ヴァーノンの手が微かに震えているような気がした。

アーウィナは、こんなに優しいヴァーノンに婚約者が居ない事が不思議でならなかった。



アーウィナは今迄とは違った経緯で、デスモント公爵家の嫡男であるヴァーノン・デスモントの婚約者となった。



デスモント公爵家の馬車で、アーウィナがヴァーノンと共にユリサルート伯爵家に帰宅した際、ユリサルート伯爵邸は大騒ぎとなった。


本当は今すぐに籍を入れたかったが、つい先日、アーウィナが婚約破棄したばかりだったこともあり、婚約者という形を取ることとなった。


そして『アーウィナとヴァーノンはずっと想い合っていたが、なかなか結ばれずに、今回のアーウィナの婚約をキッカケにヴァーノンがアーウィナを奪い返した』という綺麗な話で纏められた。


内情を知らない両親はアーウィナの婚約に喜んだものの、前の婚約者が逃げた原因はヴァーノンのせいだったのかと納得していた。

いくらアーウィナがヴァーノンはそんな人ではないと否定をしても、信じられる事はなかった。


恐らくヴァーノンの悪い噂のせいだろう。


ヴァーノンは挨拶を済ませてから、アーウィナの額に軽くキスをして去って行った。

惚けていたアーウィナは、真っ赤になる頬を押さえていた。






その時、ローレライが2人をどんな目で見てたのかも知らずに‥‥。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ