表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
木曜日のひだる神~おじいちゃんとJKあやかし食べ歩き祭~  作者: 刀綱一實
イタリアン店主の秘密の牛ステーキ
11/41

祟り神の仕置き

「家賃収入があれば、遊んでいてもお金が入るんですよ」

「楽なもんだ。うらやましいね」


 嘘だ、と俺は思う。建物の補修や厄介な店子への対応など、不動産経営は細々した仕事が多い。決して楽な商売ではないののだ。いいことばかり言って人を釣ろうとする連中に、ろくなのがいないのは世の常である。


「いやあ、もう年寄りですから金は結構。死んだらあの世には持って行けませんからな」

「お子さんにも残して……」

「うちの子は死にましたよ、事故で」


 いさむもわかっているのだろう、のらりくらりとはぐらかす。東京でばりばり仕事している娘たちを鬼籍に入れているのはどうかと思うが。


「うーん……」


 勇に売る気がないのははっきりしていた。スーツの男が腕を組み、宙を見つめる。そのかわり、チンピラが鞄から何かを取り出した。


「りんご?」

「何それ」

「果物だ。食べられる」


 食用のりんごが入ってきたのは明治になってからである。時代が中世で止まっているひだるは知らない。


「ほー」


 あやかしがもの欲しげに身を乗り出した次の瞬間……チンピラがそのりんごを握りつぶした。


「おっと、失礼」


 飛び散った果肉と汁を見ながら、男たちがにやついている。チンピラは、ぐしゃぐしゃになったりんごを床に捨てた。


「すんませんなあ、つい力が入ってしまったわ」

「ご心配なく。ちゃんと時間をかけて掃除させますから」


 呆れた。俺に逆らうと怖いぞ、ただでは帰らないからなという脅しだが、手が安すぎる。それにしてもこいつ、常時りんごを持ち歩いているのだろうか。


(いざとなったら、やってやるか)


 この程度の相手なら、いなせる自信がある。俺は背筋を伸ばそうとして、固まった。


 背後にすさまじい殺気を感じる。ぞわぞわ、と足元から黒い煙が這い上がってきた。その煙の中から、人型のひだるが現れる。


「許さない」


 煙が地を滑る。あっという間に業者二人の全身にからみつき、体内に入っていった。すると、さっきまで元気だった男たちの目から光が消え……倒れる。


「一体、何をやったんだ」

「女の子だぞ!?」


 チンピラ共があっという間に地に伏した。勇たちが、目をしばたく。


(あのバカ、姿まで見せやがって!)


 俺の困惑をよそに、ひだるの怒りは止まらない。


「よくも、あんな無神経なことを」


 心なしか、彼女の長い髪が逆立っているように感じる。夏だというのに、俺の背中に冷たいものが走った。


「あ、ああ……助けてくれ」

「立てねえ……腹減った……」


 チンピラがうめく。傍から見てもわかるくらい、はっきりと彼らの頬がこけ始めていた。しかしひだるは、鼻で笑うだけだった。


(こりゃ、演技じゃねえ。俺がかかったのと同じだ)


 どういう仕組みかは分からないが、ひだるは本気で男たちをとり殺すつもりだ。わざわざ姿を見せたのは、屈辱を与えるためだろう。


(まずい。人死にがあった道場なんて、誰も寄りつかないぞ)


 そうなると、俺の貴重な収入が減ってしまう。男たちに全く同情はしないが、最悪の事態は避けたかった。


「おい、ひだるっ」


 鋭く言ったが、呪いをつぶやいている彼女には届かない。


(こうなったら実力行使だ)


 俺は腹をくくった。彼女の弱点といえば──ひとつしか思いつかない。そっと道場を抜け出し、台所へ回る。


(育ちざかりの生徒がいるから、何かあるだろ……)


 その予測は当たった。ちょうど炊飯器のアラームが鳴っている。


 俺は素早く塩むすびを作り、気配を殺して道場に戻る。板の間はさっきよりさらに、重苦しい雰囲気だった。


「うう……助けて……」

「だめ。許さない。あんたたちが踏みにじったものがどれだけ貴重か、身をもって分からせてやる」

「ひだる。ちょっと落ち着け」


 俺は手を後ろに回しつつ、ひだるの後ろから声をかけた。すると彼女は怒りをこめた声とともに、振り向く。


「邪魔しないでっ!」

「ほい」


 怒鳴ったら、相手の口が開いている状態だ。俺は、そこへ塩むすびをねじこんだ。


「ふがっ」


 ひだるは目を白黒させる。ちょっと苦しそうだが、相手は人外だ。死にはしまい。


「むぐむぐ」


 次第にひだるが、口の方に意識を移していく。逆立っていた髪がすっと収まり、顔つきが柔和になってきた。


「あれ……立てる」

「どうなってんだ?」


 チンピラたちも元の状態に戻ってきた。俺はすかさず、釘を刺しておく。


「とっとと帰れ。今日みたいな目にあいたくなかったら、二度と来るんじゃねえぞ」

「言われなくても」

「そうしますぅ-!!」


 最初の勢いはどこへやら、チンピラは一度も振り向かずに駆け抜けていった。


「あー、消えろ消えろ」


 まだ塩の残っている手をはたきながら、俺はぼやく。


「……なんで邪魔したの」


 ようやく飯を完食したひだるが、こっちをにらんでいる。


「今の時代、殺しがあると面倒なんだ。警察っていうお兄さんたちがいてな」


 治安維持の仕組みをざっと話してやる。全部理解はできなかったようだが、大まかな意味は伝わった。


「ふーん」


 ひだるはとりあえずうなずいたが、すかさず左手を出した。


「じゃあ食い足りない分、明日追加でちょうだい。イタリアンで好きな物食べる」


 さすが妖、遠慮がない。


「お前は今回、騒ぎを大きくしただけのような気がするがな」

「じゃあ聞く。暁久あきひさと周りの人だけで、あんなにあっさり追い返せたと思う?」

「う……」


 俺は言葉に詰まった。剣の腕があっても、何を持っているか分からないチンピラとやり合うのは厄介だ。最悪こっちの誰かが死んでいたかもしれない。


「わかったよ。何でも好きなものをおごらせていただきますよ」


 俺は捨て鉢に言ったが、問題があった。俺は食に関して臆病で、気に入った店があればずっとそこに通う。手持ちの店は、そう多くない。そしてイタリアンは、その中にない。素直に伝えると、ひだるがむくれた。


「古い」


 室町戦国からいる妖に言われたくない。


「んなこと言ったって、まずいところは嫌だろう」

「腹を下さなければどうということもない」

「基準が低い……」


 俺は悩んだ。無限の寿命を持つ妖怪とは違って、自分はすでに六十代である。若い頃のようには諦められず、残り少ない食事で外れをひきたくない。


「……お前ら、この状況でよく飯の話になるよなあ」


 ようやく復活してきた勇が、口を開く。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ