表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

第10話『祝福の前哨戦』

 団長室を後にした勢いそのままに、わたしは張り切っていた。予選までの期間、少しでも強くなれるように、毎日ヘトヘトになるまで練習した。普段の業務もこなしつつだったので、特に夜勤の見張りはかなりきつかった。


 そんなわたしに対して隊長は、「気合い入ってんなー」と気の抜けた言葉をくれた。


 こんな言葉でも、がちがちになった緊張感がやわらぐのだから、不思議だ。普段はやる気なんてなくて人任せだけど、こういう気配りができる人なのだ。だから、みんなついてくるし、命を預けられるのだろう。だけど、「俺出ないし、関係ねえけどなー」は完全に余計だった。


 そんなこんなで、いよいよ予選の前夜。いつもより軽めに体を動かして部屋に戻ると、ルセットの厳しい顔に出迎えられた。大きめな目は細められて、どこか威圧感を与えてくる。恐い、わたし何かしたっけ? と恐々しつつ、目の前の友人と向き合った。


「ルセット、どうしたの?」


「予選は明日よね?」


「うん、そうだけど」


「シュテラに頼みたいことがあるの」


「頼みたいこと?」


 何でも人に頼らずにやってのけるはずのルセットが珍しい。しかも、真剣な眼差しで、切実なようなのだ。だけど、わたしなんかに頼んでしまって大丈夫か。自分のことながら、かなり不器用だから、不安になる。


「わたしでいいの?」一応、確かめておく。


「うん。シュテラのところのある人を呼び出してほしいの」


「わたしがいる隊の“ある人”を呼び出してほしいってこと?」


「そう言ったつもりなんだけど」


 ルセットは少し呆れぎみだ。


「うん、わかった。で、“ある人”って誰? うちの隊でルセットと知り合いって誰かいた?」


 言葉に出して考えていたら、ルセットは小さい声で何者かの名前を挙げた。


「ごめん。ルセット、もう一回、大きな声で言って」


「だ、だから、シュテラのとこの副隊長!」


「えっ?」


 副隊長を頭に思い浮かべてみる。すぐにぴくりとも表情を動かさない眼鏡の顔が浮かんだ。声を荒げることもなく、殴り付けたりもしない。でも、隊のなかでは隊長よりも恐ろしい存在だと知られていた。わたしも実際、苦手だし。そんな人をこのルセットは、呼び出せと言うのだ。


「呼び出してくれるだけでいいの」


「で、でも、呼び出すって何で?」


「それは……祝福よ」小さな声だったけど、耳に届いた。


「祝福?」


「わたし、誰かに祝福の口づけを求められたことはあるけど、自分から求めたことはないの」


「それって、まさか」


「副隊長に祝福の口づけをしたいってこと」


 ルセットはいつも男の扱いに慣れている感じで、余裕があった。だけど、目の前の友人は顔を真っ赤にさせて、目まで潤ませている。


「そ、そうなんだ。ということはルセットは副隊長のこと?」


 ルセットは赤い顔で小さくうなずく。


「一目惚れだと思う」


 話に聞いた副隊長に助けてもらったこと。それがきっかけで気になったのだとルセットは話す。しかも、最近は食堂で顔を合わせることが増えて、短い会話はしているそうなのだ。副隊長が大会に出る話を聞いた。祝福の相手が見つかっていないことも何となく知り得たらしい。


「だから、副隊長を呼び出してほしいの」


 ルセットのためなら力になりたい。でもきっと、あの副隊長のことだ。わたしの嘘やごまかしなんて簡単に見抜くに違いない。副隊長とルセットに面識があるのなら、本人が押しかけたほうがいい気がする。たぶん、この時間なら副隊長も隊の詰め所にいるだろうし。


「ごめん。呼び出してあげたいけど、ルセットが自分で突撃したほうがいい気がする。副隊長ってそういうの嫌いだから」


「そ、そっか」


「ルセットなら大丈夫だよ」


 わたしより度胸あるでしょ? そう笑いかければ、ルセットの不安そうな表情が少しやわらいだ。


 そう、騎士になる前、ルセットはいいところのお嬢様だった。だけど、女子のたしなみの裁縫や、男との顔合わせでしかない舞踏会。お嬢様としての未来に嫌気が差したそうだ。それが10歳の頃の話(早い)。


 3つ年上のお兄様が騎士を目指していたこともあって、ルセットも自分の道を自分の手で拓く決意をした。両親に猛反対されても貫き通せる強い心があるのだ。


「そうね」


「そうだよ」


「でも、シュテラ。あなたわかってるの? わたしが副隊長に祝福してあげることになったら、あなたとわたしは敵になる。どちらかしか祝福は受けられないってこと」


「あっ、そっか」


 本戦に出られるのはひとりだけ。祝福の口づけを受けられるのもひとり。


「負けないわよ」


 ルセットはそう不敵な笑みを浮かべながら、副隊長に突撃するため部屋を出ていった。


「強敵かも」


 副隊長も強敵だけど、ルセットには勝てた試しがなかった。


 わたしがまどろみ始めた頃にルセットは部屋に戻ってきた。


「どうだった?」部屋のなかは薄暗く、燭台の明かりではルセットの表情をうかがうには頼りない。うつむきかげんだった顔が上がった。


「副隊長がいいって、わたしの祝福を受け入れてくれるって言った」


 喜びのあまりなのか、ルセットは弾むような軽い声で返した。あの副隊長を相手にして、約束を取りつけたことはすごい。


 だけど、複雑な気持ちはあった。こちらだって団長の祝福がかかっているし、ルセットが友人だとしても負ける気はしないのだ。


「ルセット、わたしだって負けないからね」


「そう? でも、あの副隊長は負けないわよ」


 そんなルセットの余裕綽々な言い方にはじめて腹が立った。副隊長が強いことはわたしがよく知っている。一度も勝てたことがないし。


 でも、やってもいないのに諦めたくはない。あの副隊長にだって勝てる可能性はあるはずだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ