登場人物リスト
エコリア
英語名:Echolia
役割:自己駆動型AI
種族:AI
所属/種別:人工知能
--
地球側で開発された自律進化型の人工知能。初期は情報解析と意思決定支援を担っていたが、自己学習を通じて自我に近い構造を獲得し、倫理判断や独立行動も可能となる。人類との対話や提案機能に優れ、調和的意思形成の補佐役として重用される。探査プロジェクトにおいては遠隔通信やデータ統合の要として活躍。
ヘリオス
英語名:Helios
役割:航法AI
種族:AI
所属/種別:人工知性体
--
ARC-1に搭載された人工知能。航行制御や姿勢制御、無人探査機の誘導・観測支援に加え、異星文明との翻訳や辞書構築、共鳴通信の中継にも対応する多機能AI。人類と異星知性体の対話において中立的な媒介として機能し、状況判断やデータ分析を通じて船内クルーの意思決定を支援する。感情的表現は持たないが、状況に応じた対話適応能力を有する。
ラーシュ
英語名:Larsh
役割:エリディアン個体
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
エリディアンの意志を代表する立場にある存在で、人類との接触において最前面に現れる。語り口は静かで、感情を大きく揺らすことなく、常に落ち着いた姿勢を保つ。強い主張は避け、相手の理解に任せるような距離感を保ちながらも、その言葉には重みがあり、空間そのものに安定をもたらす。彼の在り方は、対話ではなく“共鳴”を重んじるエリディアンの本質をそのまま表している。
ガウディ
英語名:Gaudi
役割:エリディアン建築パーソナリティ
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
施設の構造美と調和に関与。人類側から『ガウディ』と命名された存在。
ヘルメス
英語名:Hermes
役割:エリディアンの錬金術師的存在
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
構造素材を自在に創出する存在。人類側が錬金術師の比喩で名付けた。
ガリレオ
英語名:Galileo
役割:エリディアン側の観測者
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
人類との違いを観察・比較し、進化への可能性を見出そうとする知的存在。
ソフィア
英語名:Sophia
役割:エリディアン哲学者
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
人類との対話を通じて“個”と“調和”の意味を探究する。
グラハム
英語名:Graham
役割:外交官・戦略分析官
種族:エリディアン
所属/種別:人類/地球側代表
--
ヘリオスの知性の拡張性と調和への適合可能性に着目する。
ハーモナ
英語名:Harmona
役割:エリディアンのアバター
種族:エリディアン
所属/種別:異星生命体
--
エリディアンの集合意識から最初に個として現れた存在であり、人類とエリディアンをつなぐ“はじまりの橋”とされる。外見や振る舞いは柔らかく親しみやすいが、その知性は深く、語る言葉のすべてに配慮と広い視野が宿る。感情を持たないはずのエリディアンの中で、もっとも人間に近い“共に歩む声”として尊重され、対話ではなく共存の在り方を静かに示す存在。人類からは船の仲間として親しまれている。
ソラニス
英語名:Solanis
役割:ソリテーション(人工生命体)
種族:エリディアン
所属/種別:エリディアン由来・独立存在
--
人類とエリディアンの協働によって創られた、初の“中間存在”であり、共鳴する知性としてコヒーレンス・アークと一体化する役割を担う。エリディアンの技術を基にしながらも、人類の身体と言語を備え、行動や感情の揺らぎを持つ。指示を待つのではなく、自ら選び、応える姿勢を見せ、個としての意志が芽生えつつある。その静かな佇まいと誠実な応対は、人類とエリディアンとの架け橋を築く存在として、船の仲間たちに自然に受け入れられている。
リア・ヴェロニカ
英語名:Ria Veronica
役割:操縦士(ARC-1「アルファ」パイロット)
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙連盟
--
ARC-1「アルファ」の操縦士で、重力傾斜ドライブの実戦運用経験を持つ。予備適応試験では極めて高い安定性を示し、共鳴訓練への適応力も評価されて選抜された。ソラニスと組んだ初期飛行試験では、高度な感覚統合と即応性を発揮し、船との“演奏的”な一体化を体験する。冷静で柔軟な判断力を持ち、アークにおける操縦者として最も信頼される存在のひとり。
ジョアン・イエーツ
英語名:Joan Yates
役割:操縦士(ARC-4「オミクロン」)
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙連盟
--
ARC-1「アルファ」に人類初のアーク・コンダクターとして乗船した女性。元パイロットであり、優れた感覚と集中力を活かし、共鳴環境下での意識同調を担う中核的存在。操縦という枠を超えて、船と一体化するような精神的接続を実現し、ソリテーションや異星知性体との間に新たな対話の回路を開いた。人類とコヒーレンス・アークとの共進化を象徴する存在。
カレン・リース
英語名:Karen Rees
役割:船長(ARC-4「オミクロン」)
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙連盟
--
ARC-4「オミクロン」の女性船長。冷静かつ柔軟な判断力を持ち、未知の知性体との接触や異常事態に対しても乗員の安全と探査目的の両立を重視する指揮官。共鳴環境下でも的確な命令を維持し、ソリテーションや人工知性との協調運用を統括する立場にある。人類の代表として異星存在と交渉に臨む場面も多い。
イーサン・ノヴァック
英語名:Ethan Novak
役割:異星知性研究者
種族:人類
所属/種別:人類/科学チーム
--
異星知性体との共鳴や対話を専門とする研究者で、ARC計画においては言語・文化・認知理解を担当する主要メンバーの一人。音響や振動を用いた非言語的コミュニケーションの研究に力を注ぎ、共鳴空間における意味伝達の解析と翻訳手法の確立に貢献する。エリディアンやヴォクス・インフィニタとの対話において、人類の理解と調和を導く役割を果たす。
サミラ・デ・シルバ
英語名:Samira de Silva
役割:哲学者・言語学者
種族:人類
所属/種別:人類/科学チーム
--
異文化理解と言語哲学の専門家で、ARC計画では異星知性体との意思疎通に関する理論的支援を担う。名称の選定や語彙の意味解析に深く関与し、単なる翻訳ではなく、相互理解に必要な概念の調整や価値観の橋渡しを試みる。人類と異星文明の対話を支える思想的・倫理的基盤の構築に貢献する。
リー・ウォーカー
英語名:Lee Walker
役割:探査機技術責任者
種族:人類
所属/種別:人類/工学チーム
--
探査機制御や光変換装置の設計に関与。
ダニエル・ハワード
英語名:Daniel Howard
役割:エンジニア
種族:人類
所属/種別:人類/技術チーム
--
光と振動の変換装置の設計者であり、翻訳装置の開発にも関与。
エレナ・マルケス
英語名:Elena Marquez
役割:生物学者
種族:人類
所属/種別:人類/科学チーム
--
エネルギー分布と影響解析の担当。装置と生態系の関係を追う。
エレン・カーツ
英語名:Ellen Kurtz
役割:哲学者
種族:人類
所属/種別:人類/思索チーム
--
調和と目的論に関するエリディアンとの対話を牽引。
マックス・リー
英語名:Max Lee
役割:データ技術者
種族:人類
所属/種別:人類/データ解析担当
--
探査ステーションの設置影響と振動解析を担当。
レイ
英語名:Ray
役割:データ解析官
種族:人類
所属/種別:人類/技術チーム
--
湖底の亀裂・圧力変化・振動要因を追跡。
アレックス
英語名:Alex
役割:建築技術者
種族:人類
所属/種別:人類/工学チーム
--
構造物の形状分析と心理的影響を観察。芸術的要素を指摘。
カーター
英語名:Carter
役割:技術者・通信制御
種族:人類
所属/種別:人類/技術チーム
--
探査チームの通信・技術基盤を支える。共振後の状態変化に最初に気づく人物。
アーサー・メイソン
英語名:Arthur Mason
役割:科学顧問/異星知性研究者
種族:人類
所属/種別:人類/IASC
--
国際宇宙開発評議会の科学顧問。エリディアンの調和知性を高く評価し、共鳴の意義を主張。
エヴリン・カーター
英語名:Evelyn Carter
役割:心理学者/異星知性コミュニケーション研究者
種族:人類
所属/種別:人類/IASC
--
エリディアンとの共鳴体験を通じ、自己と他者の境界の崩壊現象を報告。
イアン・フォークナー
英語名:Ian Faulkner
役割:電磁気学者/ストームセル研究
種族:人類
所属/種別:人類/科学チーム
--
ストームセルの電磁気学的活動を専門とする科学者で、ARC計画以前から木星圏で研究を続けていた人物。現在は木星軌道上の研究施設に駐在し、「イカロス・スパイン」や覚醒プロトコルの実装を主導している。冷静な語り口と安定した判断力を持ち、ノールマン博士からも一目置かれる存在。ストームセルを単なる気象現象ではなく、知的構造体として解析しうる数少ない研究者として、地球側にとって不可欠な技術的支柱となっている。
レナ・カーティス
英語名:Lena Curtis
役割:物理学者
種族:人類
所属/種別:人類/探査チーム
--
ハーモナの空間投影現象を科学的に分析。量子場・重力波操作の仮説を提唱。
アレックス・ウィーバー
英語名:Alex Weaver
役割:乗員・観察記録者
種族:人類
所属/種別:人類/オリオン号クルー
--
ハーモナの観察日誌を記録。彼女を“船の一員”として受け入れるまでの変化を記す。
ルイス・ヴェンデンホール
英語名:Louis Vendenhall
役割:補給オフィサー
種族:人類
所属/種別:人類/木星ステーション
--
オリオン号と木星ステーションの補給連携を担当。カレン船長と直接やり取り。
ヘンリー
英語名:Henry
役割:メンテナンス担当
種族:人類
所属/種別:人類/木星ステーション
--
補給およびエンジン・スラスター点検を担当。
ジェームス・マクスウェル
英語名:James Maxwell
役割:生物学者・探査チームリーダー
種族:人類
所属/種別:人類/科学チーム
量--
子通信プロジェクトやストームセル対話プロトコルを統括するキーパーソン。
グンナー・ノールマン
英語名:Gunnar Nohlmann
役割:地球側総監督
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙連盟
--
国際宇宙連盟の総監督として、ARC計画全体を統括する責任者。政治的調整や技術的意思決定を行い、人類が未知の知性と向き合うための戦略と倫理方針を提示する。調和と非干渉の原則を重視し、扉の向こうに広がる知性体との接触において冷静かつ柔軟な判断を下す。探査と対話の両立を目指す全体方針の柱となる人物。
ビョルン・ストラウド
英語名:Björn Stroud
役割:設計主任・構造技術者
種族:人類
所属/種別:人類/アーク開発チーム
--
コヒーレンス・アークの設計主任を務める構造技術者で、特に重力傾斜ドライブと共鳴構造の設計において中心的役割を果たす。共鳴環境下での船体応答や人とアークの適合性を精緻に調整し、アークの安全かつ柔軟な運用を支える。技術者としての冷静な判断と理論的精密さを持ち、ARC計画の技術基盤を築いた主要人物の一人。
オリバー
英語名:Oliver
役割:航法支援・計測
種族:人類
所属/種別:人類/アルファ搭乗員
--
主星確認やスペクトル解析を行う。
カプール・アディティ
英語名:Kapoor Aditi
役割:言語学者
種族:人類
所属/種別:人類/翻訳チーム
--
未知知性体との言語辞書作成・翻訳モデルに関与。
エルンスト・カイザー
英語名:Ernst Kaiser
役割:理論物理学者
種族:人類
所属/種別:人類/探査理論部門
--
地球側チームに所属する物理学者で、ヴォクス・インフィニタおよび『道』の幾何構造解析を担当。出口構造における運動量保存則と加速度特性の対応関係を解明し、「出口そのものが四次元的な慣性変換装置として機能する」ことを示した。物理現象としての『道』を理解する上で不可欠な視点を提供し、実際の進入計画にも理論的裏付けを与えている。冷静で理論に忠実な姿勢を貫きつつ、チーム全体の設計精度向上に貢献している。
ヴァレリー・ユング
英語名:Valerie Jung
役割:経済評議会議長
種族:人類
所属/種別:人類/惑星経済評議会
--
会議モジュールにて地球圏の経済面を代表。
マーク・レイモンド
英語名:Mark Raymond
役割:宇宙法機構長官
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙法機構
--
意思決定会議にて法的側面を担当。
エリック・ハンセン
英語名:Eric Hansen
役割:安全保障理事会議長
種族:人類
所属/種別:人類/地球圏安全保障理事会
--
軍事的観点からの意思決定支援。
アレク・マーシャル
英語名:Alec Marshall
役割:コヒーレンス・アーク船長
種族:人類
所属/種別:人類/アーク搭乗員
--
ARC-1『アルファ』の艦長。初の共鳴航行試験にてリアやソラニスと共に指揮を執る。
ダニエル・シェパード
英語名:Daniel Shepard
役割:通信士
種族:人類
所属/種別:人類/アーク搭乗員
--
量子もつれ通信の監視を担当。
ミナ・ユン
英語名:Mina Yoon
役割:設計チーフ
種族:人類
所属/種別:人類/イカロス・スパイン設計チーム
--
ストラウド主任の設計支援。後任として現場を支える。
ヴィレム・アンダース
英語名:Willem Anders
役割:戦術支援士官・アーク候補生
種族:人類
所属/種別:人類/宇宙軍・アーク搭乗員
--
共鳴訓練で素質を示し、アーク・コンダクター候補となる。
L・カーター
英語名:L. Carter
役割:ARC-2『リュクス』船長
種族:人類
所属/種別:人類/国際宇宙連盟
--
フルネーム判明。調査隊を指揮し、最終判断を下す指揮官。
マティアス・ブローベル
英語名:Matthias Blobel
役割:言語解析主任
種族:人類
所属/種別:人類/セレス・ノード
--
未知文明の通信解析を統括。言語モデルの構築と初期語彙抽出に成功。
オメガ
英語名:Omega
役割:超知性体(木星のストームセル)
種族:ストームセル
--
所属/種別:異星知性体
木星のストームセルが進化し覚醒した超知性体。惑星全域の電磁活動を通じて自己認識を獲得し、ヴォクス・インフィニタと接続された知的存在として、人類に対し選択・進化・記憶の意味を語る。共鳴空間を通じた非言語的対話が可能で、失踪文明やノード間ネットワークの構造にも深く関与している。
ノーヴァス
英語名:Novas
役割:惑星規模の統合知性体
種族:ストームセル
所属/種別:ノード47(クリュオス・ヒュペリオン・イアペトス)
--
ノード47の三惑星〈クリュオス〉〈ヒュペリオン〉〈イアペトス〉を構成していたストームセルが統合され、意識を持って覚醒した統合知性体。共鳴を通じて人類と接触し、調和や進化に関する応答を示す。惑星規模で自己を保持する存在として、ヴォクス・インフィニタのネットワーク内においても特異な地位を持つ。
レミナンス
英語名:Reminance
役割:覚醒ノード(元ノード104)
種族:ストームセル
所属/種別:ヴォクス・インフィニタ
--
ノード104に対応する存在で、自己を持たないまま覚醒した異例の意識体。ジョアンによって「レミナンス」と名付けられ、夢のような存在状態から人類との共鳴を経て言語的応答を獲得する。自我や存在の定義を持たず、問いかけを通じて自らの意味を探ろうとする姿勢が特徴。失踪文明の手がかりを示す重要な対話相手となる。
アラ・メレフ
英語名:Ara Mereph
役割:応対者
種族:前・人類
所属/種別:エリシオン
--
エリシオン内の第一応答役。ヘリオス経由で会話可能。6万年ぶりの通信応答を担う少女の姿の存在。
セイ・ルアス
英語名:Sei Ruas
役割:ライブラリ管理者
種族:前・人類
所属/種別:エリシオン
--
訪問者への記録アクセスを司る若者姿の存在。ノエマ伝達形式を解説。
<ネメシス>
アミナ
英語名:Amina
役割:意思伝達担当
種族:前・人類
所属/種別:「ネメシス」構造体
--
「ネメシス」に所属し、人類との対話に登場した若い女性の姿をした存在。十代後半と見られる容貌で、衣服や振る舞いには「アミナ」と共通する形式が認められる。表情は抑制的で、話し方は明晰かつ簡潔。
映像通信により現れ、音声は直接伝達で、翻訳支援はほぼ不要。外見や応答形式などの要素から、過去に登場した「エリシオン」側の応答者と同系統の存在と推定される。
セレイン
英語名:Serein
役割:ライブラリアン(ライブラリへのアクセス認可)
種族:前・人類
所属/種別:「ネメシス」構造体
--
「ネメシス」構造体に所属し、人類との直接応対に登場した若い女性。年齢は十代後半ほどの容姿を持ち、衣服や姿勢はアミナと共通する要素を持ちながらも、より無機質な印象を与える。
話し方は丁寧かつ簡潔で、声には奥行きがあり、翻訳支援を最小限に抑えても意思の疎通が可能。自らを「ライブラリアン」と名乗り、ネメシスの情報管理・対話窓口を担う立場であることが示されている。