表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

不死身な私と余命が今日までの彼

作者: 佐和多 奏

学生時代は楽しい。確かにそう思うよ。

 若い。

 可能性に満ち溢れている。

 まだ、人生がこの先にたくさんあるから。

 そんなことを、誰が言ったんだろうか。

 私は、この先、何年も、ずっと、生きていかなければならないのに。

『おお、莉加。どうした』

『ああ、優斗。なんでもない』

『あ、莉加。7月31日、花火大会があるらしいよ。一緒に行かない?』

『そうなんだ。一緒に行こうかな』

『行こうぜ!』

『うん』

『莉加、どうした。悩み事か?』

『いや、全然』

『そか。まあ、元気出せよ。今度、花火大会行って、パーっとやろうぜ、パーっと』

 何をパーっとやるかはよくわからないけれど、花火大会は楽しみだ。

 あの時、そう思った。

 私の彼氏、優斗。最近はやりのマッシュヘアで顔もちっさくてかっこいい。

 私の大好きな彼氏。

 大学に入ってから、何かと自由になった。

 髪も染めてよくなったし、別に部活に入らなければならないなんていう規定もないし。

 授業も自分の好きなように決められるし。

 私は、ほとんどの授業を優斗と合わせていた。

 だって、そっちの方が都合がいいでしょ、何かと。

 大学では、彼氏がいる人が強い。

 そんなこと、わかり切っている事実。

 だから、それをわかったうえで付き合っている、なんて言ったら少しあざといのかな。

 でも、いいでしょ。

 彼氏を作るも作らないも、私の自由。

 それが、大学っていう場所なんだから。

 今日の、花火の約束をすることだって、出来た。

 でも、私は知っている。

 私は、彼とはもう長くはいられない。

 彼が長生きしたとしても、80年ってところかな。

 でも、私は不死身。

 私は、彼が好きだという思いを背負ったまま、生きていかなければならないんだ。

 それが、最近つらくて。


 彼には、私が不死身であるということは言っていない。


 だって、そんなことを言ったら、彼がどんな反応をするのか、わからないから。

 優斗は、ずっと大好きで、お気に入りの彼氏なんだから。

 絶対に、失いたくない。

 けれど。

 いつか。

 失ってしまう。

 ならば。

 出会った意味なんて、あったのかな。


 少し強い風が吹いた。

 その風は、私の想いを少しだけ、汲み取ってくれたかのようだった。


 

 それでも、私は、今日、打ち明けることにしている。


 

 私が、不死身であることを。

「お待たせ」

 彼は、私よりも少し遅れてやってきた。

 茶色の浴衣。

 とても、似合っている。

「おお、莉加。赤と白の浴衣か。可愛いじゃん」

 お姉ちゃんに、着付けをしてもらった。

 だから、可愛くなっていると思う。

 私の、自慢のお姉ちゃんだから。

「じゃあ、いこ」

 私たちは、歩き出した。

 実はこれが、優斗との、付き合ってからの初デートだったりする。

 なんでかって、私と授業が終わった後、優斗をデートに誘っても、全然、来てくれなかったから。


 だから、これが、付き合って初めての、デート。

 私たちが付き合い始めたのは、この前の春の履修登録の時期。

 それから、結構経っちゃったな。

 何か月だろう。

 4月からだから……4か月くらいか。

 結構経ったな。

 4か月も、デートしてなかったんだ、私たち。

 まあ、大学でデートしてたから。

 それは、ノーカンかな。

 でも、大学でデートしたときは、ちょっと勝ち誇った感じがしたけど。

 みんな彼氏がいないーって話をしている中、彼氏と大学内を歩けるんだもん。

 そんな、儚い時間を、私は、そんな優越感で、過ごしてしまっていいのかな。

 本当は、友達とかたくさん作って、そういう話をずっとしている方が楽しいんじゃないか、なんて最近思えてきたりもする。

「おい、莉加、どうした。なに、ぼーっとして」

「あ、ああ。いや、何でもない」

「それより、これ、おいしそうじゃない?たません!」

「あ、ああ。たませんね。おいしそう!」

「莉加って、よくぼーっとしてるよな。何か考え事か?」

「いろいろと、ね。悩みが尽きないんだよ」

「悩み、か。おれも、無いこともないけどな」

「そうなの?」

「うん。やっぱ、人間だから、生きている限り、悩みってのは、尽きないんじゃない」

「そ、そっか。そうだよね、やっぱ」

「おれもさ、莉加と付き合って、めっちゃ楽しいけどさ、この時間が終わってしまうんじゃないかって、こういう時間は儚い一時の時間でしかないんじゃないのかって、たまに思うことがあるんだよね。うわ、このたません、うめ!」

「わ、私も買ってくる」

「おー、買ってきな! おれ、ここで待ってるから」


 そっか、この時間が終わってしまう、なんて恐怖感を彼は持ちながら、今日も過ごしているんだ。

 それは、私もおんなじで。

 今日が。

 今日が。

 終わってしまうのではないか、なんて。

 今日は初デートなのに。

 今日の時間がとても尊くて。

 愛しくて。

 空の星の輝きが美しくて。

 ああ。

 私。

 幸せだなあ。

 そう、想いながら。

 自分の番が回ってきた。

「た、たません下さい!」

「はーい、500円ね」

 お兄さんは、そう言うと、すごい手際でたませんを作っていく。


 その時。

 ドーン、と大きな音がした。

 花火の、一発目が、上がったのだ。

 それは、夜空に映えて、とっても綺麗だ。

「はーい、たません出来たよ」

「あ、ありがとうございます」

 そうして、私は、彼のもとへと戻った。

 彼の袖を少し引きながら、花火が見える芝生に向かって歩く。

 出店がたくさん出ていて、綺麗だ。

「ねえ、優斗。後期の授業も、一緒に取ろうね」

「取れるといいな」

「だよね」

「あ、あの席、花火が綺麗に見えそう」

「いいね」

 私たちは、花火が綺麗に見える場所を見つけて、座った。

 花火が上がる。

 赤、白、黄色、青。

 たくさんの色で彩られる花火は、私の中にはびこる隠し事を、全てなかったことにしてくれているようで、なんか、嬉しかった。

 もっと花火、たくさん上がれー、とさえ思えた。

 私は、隠し事を打ち明けても、もう、いいんじゃないかと思った。

「ねえ、優斗。私、実は、優斗に隠していたことがあってね」

「じ、実は俺も、莉加に隠していたことがあって……おれ、実は、今日、多分死ぬんだよね」

 へ?

 今日、多分、死ぬ……?

 私の頬を、一滴の涙がつーっと、伝った。

「実はさ。おれ、履修登録してから、余命4か月って宣告されて。だから、莉加と授業受けた後、いっつもすぐに帰って、病院に行ってたの」

「だから、私とデートできなかったの……?」

「そうなの。で、今日は、4か月後の7月31日。おれは、本当は病院にいなきゃいけないんだけど、お医者さんとの約束を破って、ここに来たの」

「どうして……どうして、言わなかったの」

「だって……おれ、莉加に、心配をかけたくなかったから……」

「でも、私は、優斗が好きだったって、その想いを背負ったまま、これから100年、200年、1000年、2000年と生きていかなければならない……」

「もしかして、莉加が秘密にしていたことって……」

「私は、不死身なの」

「不死身か……おれも、永遠の命があれば、莉加とずっと暮らせたのに……」

「それは違うよ、優斗。命に終わりがあるから、今を大切に生きられるの。命に終わりがなければ、ずーっと生きられるから、今を大切にすることなんてできないよ。それで、思い出が後悔となって、無限にのしかかってくるだけ……私は、優斗のことを、これからどれだけの間、後悔しないといけないんだろう。もっと、優斗と別れるってこと知ってたら、もっと、もっと、違う過ごし方だってあったかもしれない。でも、私は、命が無限にある。もう、命を大切に、毎日を大切に生きるなんて、出来ないよ」

「そっ……か。命には限りがあるから、その日その日を大切に生きられる、か。それは、間違ってないかもな。だからおれは、この花火大会が楽しみで仕方ないかったんだから。」


 空を、大きな幾つもの花火が包み込む。



「優斗。好きだよ。ずっと」

「おれも、莉加のことが、好き……」


 優斗は、心臓を押さえて、倒れた。

 私は、救急車を呼んだ。

 神様、どうか。

 どうか、優斗を。

 生かして、下さい……。



 優斗は、搬送先の病院で。













 

 目が、覚めた。

「優斗!」

「莉……加?」

 




「驚異的な回復です。この病気はいずれ治るでしょう」

 先生は、そう言った。


 優斗と私は、涙を流して喜んだ。


「私ね、神様にお願いしたんだよ! 優斗が、生きられますように、って」

「そっか。じゃあ、おれも神様にお願いしなきゃな」


 優斗は、ニコッと笑った。


「莉加の命に、いつか終わりが来ますように、って」

恐れ入りますが、


・ブックマーク

・下段の⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


いただけると幸いです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ