表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フライハイト ~ある魔導師の半生~  作者: 玲琉
アカデミー
6/418

講師業開始

講師として生徒達に教える初日。まずは魔導科の授業だ。主任教諭は魔法省から昨年転職してきたアレイスト先生。俺は補助講師というか助手というか。


「ドゥルーヴ先生、本気で教師免許を取ってくださいよ」


「お断りします」


「絶対にドゥルーヴ先生が教える方がいいですって」


「俺は冒険者ですからねぇ」


魔導科の今日の授業は第1演習場で行われる。魔法行使が出来る演習場は全部で3ヶ所。第1演習場はもっとも広い。


「ドゥルーヴ先生はワンド()は使わないんでしたっけ?」


「冒険者活動の邪魔になる時がありますから」


「そうですか。たぶんですが、魔法勝負を挑まれます。私も初日にやられました」


「えっと、またですか?」


「また?」


「ここに来て今日まで、学長に許可をもらって、授業や放課後の自主練習を見ていたんですよ。そうしたら2日前に挑まれました」


「誰にですか?」


「ダニエルです。デイヴィットが止めていましたが」


「え?逆ではなく?」


「はい。デイヴィットは俺の力を知っていますから」


「どこかで会ったんですか?」


ダンジョン(迷宮)で」


「少し前に殿下達がダンジョン(迷宮)で助けられたって言ってましたっけ。あれがドゥルーヴ先生だったんですか?」


「そうですね」


第1演習場には魔導科の25人が揃っていた。観覧席に淑女科や貴族科の生徒が居た事に疑問を感じたが、その前にアレイスト先生が授業を始めてしまった。


授業は主に対戦形式。魔力を練りながら詠唱している生徒が多い。詠唱は魔法を強固にするが、俺は使わない。


「ドゥルーヴ先生、お願いします」


「君の使用する属性に合わせるから、遠慮無く打ち込んでくるが良い」


「はい」


まず展開されたのは火魔法。それもアロー系だ。魔法円は3つ。こちらも同じ魔法を同じ数行使する。


打ち込まれたファイアアローを、同じファイアアローによって消し去る。


「は?え?」


「魔力の練り方が甘い。威力は高いが余計な魔力が漏れてしまっている」


「先生は何をしたんですか?」


「ファイアアローにファイアアローをぶつけて消した」


「それって誰にでも出来るようになりますか?」


「経験を積めば。いかに素早く相手の魔法を見抜くかで、効果が変わる」


「次、お願いします」


「デイヴィットか。全力で来て良いぞ」


デイヴィットは同時に2つの魔法を行使した。火と水だ。こちらも火と水を使う。ただし火に水を、水に火をぶつけた。ジュウッという音と共にデイヴィットのファイアボールとウォーターボールが消える。


「ウォーターボールも消えたっ?」


「全力で来いと言ったのに」


「まだまだです」


次はファイアボールとウィンドボールか。ん?隠してもう1つあるな?あれはファイアウォールか?まったく厄介な芸当を。


デイヴィットと俺を囲むように結界を張る。その上でファイアボールとウィンドボールを打ち消し、ファイアウォールにファイアウォールをぶつけた。風が髪と服を煽る。天井に付きそうになった火を水魔法の膜で防いだ。


「ここが屋内だという事を忘れるな。危うく火事を出すところだった」


「すみません」


「ヤケドしてるぞ?癒術医室に行くか?」


「後で良いです」


「そういう訳にいくか」


デイヴィットの指先にヒールをかける。


「光魔法は苦手って」


「この位なら大丈夫だ。さすがにあの範囲の浄化はキツかった」


「見てました。囚われた霊魂が天に昇っていくのが綺麗でした」


その後も対戦を申し込まれた。デイヴィットのように複数の属性を使ってくる生徒は居なかった。


「ドゥルーヴ先生」


何日か経った授業後に、王女に呼び止められた。後ろに1人、付いてきている。


「殿下、どうなさいました?」


「彼女も癒し手なのです。でも、(わたくし)と同じ様に上手く魔力が練れなくて」


「エレオノール・ジュヴェと申します。フィオナ様に伺いました。ドゥルーヴ先生に治していただいたと。お願い致します。(わたくし)も診ていただけませんか?」


「俺は癒術医ではないんだが」


「分かっております。それでも、(わたくし)は、一刻も早く癒しの術を使えるようになりたいんです」


「何か訳が?」


次の時間は俺の担当は無い。無いから話は聞けるが……。


「その前に、殿下とジュヴェ嬢は授業は良かったのですか?」


「あっ」


「放課後に来てください。話を伺います」


王女とジュヴェ嬢が小走りで戻っていった。小走りでも優雅さを失わないのはさすがの一言だ。あのお姫様然としたフィオナ王女が、魔物を倒すところが見たいなんて理由で、ダンジョン(迷宮)に来たのが信じられないんだが。


魔法教師の控室に行って、ミレディ先生に訳を話す。ミレディ先生は淑女科の魔法も教えているから、ちょうど良いと思った。


「ジュヴェ嬢ですね。確かに魔力の練り方は拙いですけど、魔力管閉塞症ですか?」


「診ていないので、はっきりは言えませんし、こういう事は癒術医を通した方が良いのではないかと」


「構わないと思いますよ?ここの癒術医先生は光魔法は得意なんですけど、魔力を辿るのは苦手だって言ってましたし」


「訪ねてみて良いでしょうか?」


「一緒に行きましょうか?」


ミレディ先生と医務室に行く。


「あらぁ、いらっしゃ~い。噂の先生に会えて光栄だわぁ」


テンション高く出迎えられた。


「噂?ですか?」


「やだ、あの浄化よ。結界もドゥルーヴ先生が張ったんでしょ?魔法教師と魔導科と学長がなんとか解析しようとして、2日間調べたのよね?」


「ちょっと、アザレア、言わないでよ」


「良いじゃない。私も見に行ったけど、綺麗だったわぁ」


「アザレア、それは良いのよ。あのね、ドゥルーヴ先生が相談があるんですって」


「相談?うふふ。ゆ~っくり話しましょ。ベッドに行く?」


「行きません。淑女科のジュヴェ嬢なのですが」


「つれないわねぇ。はいはい。ジュヴェ嬢ね。私はよく分かんないのよね。ドゥルーヴ先生は分かったの?」


「まだはっきりと確認はしていないのですが、魔力管閉塞症ではないかと」


「治せる?」


「はい。何人か治してます」


「任せちゃって良い?」


「はい」


「ねぇ、魔力を辿るってやってみてくれない?」


「ちょっと、アザレア!!」


「良いですよ。手を良いですか?」


「照れてしまうわね」


出された手を握る。魔力を少し流してみる。


「ん?アザレア先生、もしかして、昔、魔力管閉塞症でした?」


「よく分かったわね。魔力は強かったんだけど、上手く練れなくて。診てもらったら、そう診断されたの。魔力管閉塞症って治すのに時間がかかるでしょ?2ヶ月かけて治してもらったわ」


「結構すぐに治りますよ?」


「え?」


「閉塞した魔力管を広げれば良いんですから。複数箇所だったのか?それなら時間がかかるのも分かるが」


「そんな事まで分かるの?」


「勉強しましたからね」


アザレア先生の手を離す。


「ジュヴェ嬢の事は、任せていただいてよろしいですか?」


「えぇ、任せるわ」


1日の授業を終えて、ジュヴェ嬢が王女と魔法教師控室にやって来た。個人的に与えられた空部屋に案内する。


「それで?ジュヴェ嬢が一刻も早く、癒しの術を使えるようになりたい理由は?」


(わたくし)には、弟がおりますの」


しばらく逡巡してジュヴェ嬢が話し出す。


「3年前でしたわ。弟が、屋敷の、2階のベランダからっ」


「転落したのですか?」


「ドゥルーヴ先生、(わたくし)から話しますわ。(わたくし)もエレオノールも光魔法が使える事は分かっておりましたの。でも、2人共、上手く癒せなくて」


「癒術医に診せなかったのですか?」


「診ていただきました。弟はその時は治りましたの。でも、最近、目が見えにくいと」


「癒術医には?」


「ずっとではないのですって。だから大丈夫だって言い張っておられて、侯爵も困っておられますの」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ