表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

Rejoice

●一曲一曲のクオリティの高さのみならず、アルバムとしての「作品性」も強く感じられる傑作。


【収録曲】


1.Finder

2.Get Back To 人生

3.ミックスナッツ

4.SOULSOUP

5.キャッチボール

6.日常

7.I'm home (interlude)

8.Sharon

9.濁点

10.Subtitle

11.Anarchy (Rejoice ver.)

12.ホワイトノイズ

13.うらみつらみきわみ

14.Chessboard

15.TATTOO

16.B-Side Blues


 Official髭男(ヒゲダン)dismのメジャー3rdアルバム。ブラックミュージックの要素を取り入れたメロディアスなナンバーを軸とした構成自体は従来通りなのですが、今作はこれまで以上にアルバムとしての「流れ」を強く意識した作品のように思えました。


 具体的に説明するならば、序曲と言える『Finder』で幕を開け、続く『Get Back To 人生』~『SOULSOUP』においては明るくノリの良い楽曲を並べ、『キャッチボール』~『Subtitle』においては比較的落ち着いた日常感のあるものをメインとし(そのまま『日常』というタイトルの曲もありますし)、『Anarchy』~『うらみつらみきわみ』においては再び明るい雰囲気に戻りつつも展開の妙やバリエーションの広さを見せ、スケール感のある『Chessboard』である種のクライマックスを迎え、最後の2曲で再び日常に戻る……といった感じでしょうか。今作を締める『B-Side Blues』は穏やかで盛り上がりを抑えた「地味」な曲なのですが、この位置に収録されることによってリスナーに良い余韻を残してくれると言えるでしょう。


 曲を一つ一つ見ていっても、随所にフックとなるメロディを仕掛けているのが良い意味で彼ららしいといったところ。中でも、『ホワイトノイズ』や『Chessboard』の後半に配置された「大サビ」が出色の出来といった印象で、「曲全体を最後までしっかりと聴いて欲しい」という思いが伝わってくるようです。


 個人的には、前2作を超える満足感を得ることができました。昨今ブレイクした(といっても、『Pretender』からもう5年以上経っているのですが)アーティストらしくキャッチーなタイアップ曲を多く収録しつつも、アルバムとしての「作品性」も兼ね備えた傑作と言って差し支えないでしょう。


評価:★★★★★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ