表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Automatic writing  作者: 半信半疑
14/73

0014

「ヒトの攻撃性」


 ヒトの攻撃性について考える時、

 摩擦のせいなのかと思うんだ。

 ほら、こすれれば熱を持ってしまうだろう?

 摩擦が無ければ、

 痛みも生まれなければ争いも生まれないんじゃないかなって。

 でも、本当のところは傷つけたいって気持ちが

 体のどこかに埋め込まれているからかもしれない。

 脳はそれを抑制できる、唯一の機関だけど、

 ここが踏ん張れないと、傷つけてしまうんだ。

 時には一人で、あるいは集団で、

 そうやって

 暴力に、力に酔ってしまって、

 それで、次の日にはすっきりとした日の出を迎えたがっているんだ。

 他人の犠牲は

 あるべくしてあるもの、という

 自己中心的な考え方が、

 その時ばかりは空間に溶け込んでしまって、

 力をふるうことが当たり前なんだと勘違いしているのかもね。

 周りで眺める第三者の薄ら笑いは、

 でも傷つきたくないからできたものだ。

 そこだけは違う。

 大きな空気に名前を与える者は、

 いつだって力を誇示したい愚か者。

 そんな奴等は一度、一つの部屋に集めてしまって、

 争わさせればいいと思う。

 暴力を受ける痛みを、

 十、百、千と与えられれば、

 嫌でも分かるんじゃないのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ