表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/53

第23話:ハーフ/タイム


 過去に衝突した事はあってもコウヤとは友達で、衝突したからこそ親友になれたんだ。

 躓いて罵倒され落ち込んでもそれは変わらないし変えたくない。


「ああ。覚えてる……、思い出した。あの時コウヤが友達って言ってくれて俺すげえ嬉しかったんだ。言いたい事は分かったよコウヤ、試験落ちたぐらいで無くなる友情じゃないよな! だから……」


 不思議そうな顔でこちらを見るコウヤはミスディレクションに気づいて少し申し訳なさそうに弁解する。


「あっいや、オレはユナちゃんの家で、一緒にパンツを漁った時の事を……」

「俺さ、感動……は? 一緒にパン――」


「 「ちょッッ!! 嘘でしょ? ウソッ! な・ん・で・私のし、しし下着がいま出てくるのッ⁈」 」


 想定外の発言に俺は言いかけた言葉を飲みこみ、気の抜けた声を出してしまった。

 ユナの言うとおりだ。どこでどうしたらこのタイミングで下着の話しをしようという考えに至ったんだよッ!

 あれか? コウヤにとっては昼間の出来事は、初めての女の子の家で浮かれて寝室を荒した挙句、家主に拷問紛いの説教を受けたのと同じ程度のイベントだったとでも言うのか!?

 馬鹿の思考回路は理解に苦しむ。いや。むしろ勝手に昔の事を思い出して一人納得した俺が馬鹿か⁈ いやまて、馬鹿はお前の役割(アイデンティティ)じゃんッ!


「なーんてな。冗談にきまってるだろーッ、だからユナちゃんももう叩くのやめてくれよな。冗談じょう……ッイテテ」

「あのさ、俺の感動を返してくれ……」 

「だってよー? 落ち込んでるみたいだから励ましてやろうかと思ってさーっ」


 いくら落ち込んでいようとユナの下着で励まそうとするのはどうかと思う。発想力が小学生レベルだなコウヤ。

 まあ、カラフルなシルク生地のソレを思い出しても元気にならないとは言い切れないが、その話題で喜ぶと、また焙煎された豆を食べることになりかねないからな。今は否定しておく。


「そんなことで元気になるかよ馬鹿かッ!」

「えー、まじかよ。あれで元気にならないってナユ……」

「……でもまあ励まそうとしてくれてありがとな」

「お⁈ お安い御用だッ……へへ」


 方法はともかく、俺はコウヤが、昼休みの事を引きずってまだ落ち込んでいるのではないかと心配してくれていたことに……コウヤがトモダチでいてくれることに感謝した。


 少し照れて顔を赤くはしてるもののコウヤの表情は未だ若干暗く、彼はまた重そうにして口を開こうとする。

 でも俺はそれを遮るように割って入り、もう開き直っていること表明する。


「……なあナユ――」

「ばっか。もう落ち込んでないって。俺さ、オープンテストでプレイしようと思うんだ。三人で一緒に!」


 授業中にまとめた想いを伝えると、二人は俺の提案に賛同してくれて、気まずかった空気は消え去り、暗かった表情は笑顔へと変わる。


「そっか……そう……そ、そうだな! オレとナユとユナちゃんの三人で遊べるならそれが一番だな! 賛成だッ!」


 俺がβテストを諦めたのがそんなに意外だったのだろうか。少し驚いた表情を浮かべているようにも見えた。

 余程気にしていたのか俺の言葉を聞いたコウヤは「ふうーっ」と気の抜けた声で溜息をついて肩の荷を下ろした。


「そういや、コウヤ。お前部活サボってよかったのか? 先輩とか」

「ああ! 別にサボってねーよ? ハーフタイムだよハーフタイム! 練習試合(ゲーム)ならオレの方が上だからな。前半戦は先輩達のラフプレイ完勝してやったぜッ! I LOVE ラフプレイ!!」


 こいつ逞しいな。


 気持ちの整理がついたコウヤは部活に顔を出す決心がついたようで軽く肩のストレッチをしながら校庭の様子を窓から覗く。


「おっしッ! そんじゃコーチに絞られてくるかーッ!」

「後半戦も頑張れよ! オープンテストについてはまた明日にでも話そうぜ!」


 本当にコウヤが友達になってくれてよかった。

 だけどまだ、ずっと前から、俺には<やり残していること(クエスト)>が残っているんだよな。


「それとコウヤ」

「ん? どうした」


 コウヤが振り返り不思議そうにしている。


「……本当にごめん」

「気にすんな。オレだっていっつも迷惑かけてっから! じゃ、行ってくらぁ!」



 挨拶も早々にコウヤは軽い足取りで廊下を行き小走りで階段を下りていった。

 柄にもなく手を振っているとクスクスとユナに笑われる。


「ナユっ。なんだか元気になったねっ?」


 俺は振り返る事を止め、デジャブのように繰り返される日常に戻ることを決めたんだ。独りで立ち止まっているよりも同じ所をグルグル回っていた方が少なからず生産的だと今は信じたい。


 コウヤの後ろ姿が見えなくなり、見送りが完了したことを確認してから回れ右して校庭とは反対側にある中庭へと歩き出す。

 するとユナが遅れて、余韻に浸っている間に俺がいなくなったことに気づき、声を上げながら忙しなく後ろから追いかけてくる。


「わーっ待って! 置いてかないでよっ!」


 相変わらず慌ただしい……車の免許は取れないタイプだな。いつか事故るのではと俺は心配だよ。


「ユナもごめんな。……色々気を使わせて。βテストにも一緒に行けなくて……だけど。辞退しないほうが……」

「ううん。謝らなくていいよっ! 三人で行けないなら意味ないから。私はオープンテストがいい!」


 ユナはそう言って笑顔を見せてくれた。


「そっか。なあ……ユナ?」

「んぅーん? どしたのっ」


 やり残したクエスト……謝る事しか出来なかった昼休みとはもう、違うんだ。

 俺はあの瞬間、口に出せなかった言葉を……本当に伝えたかった想いを……いま、四文字に集約させて……伝えるッ!



「 ――“ ありがと(・・・・) ”―― 」



「だからいいからっ! ほら、中庭行くよ!」


 正直な所、心のどこかにβテストを諦めきれない気持ちがあるけども今はそれよりも三人で笑っていられる方が大切だ。だからもう……忘れてしまおう。

 俺はそっと選択肢に手を伸ばす。


≪NEWGAME_YES()/NO≫



「何周もしてからゲーム開始だ」


 …………。

 ――ジジジッ


◆◆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Voドラマ】
≪VRゲーム × 日常≫がテーマのボイスコンテンツ
OVER ENDING Voice/オーバー・エンディング ヴォイス
小説に登場するキャラクターたちに今…声(いのち)が宿る!
【原作楽曲】
OVER ENDING(5:12)
【公式サイト】
(アンエク)UNDOT EFFECT
【関連作品】
アニメのようなヒーローにはなれないお話。
Nameless Hero/ネームレス ヒーロー
- 一度もヒーローにはなれない -
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ