男女平等とは?
練習で書いて見ました。
超個人的に書かれた作品です。
みなさんは、男女平等について考えたことはあるだろうか?
私がこのことについて考え始めたのは学校の授業で習ってからである。
学校の先生は男女の社会的地位およびそれに基づく権利、義務、待遇などにおいて平等であることをいい、男性と同等に女性も人間としての権利を保障するべきであると教えてくれた。
世の中では女性が差別されていると言われているけれど、私は十分男性も差別されていると考える。
なぜそのように感じているのかというと、例えばみなさんは学校の授業でのマラソンで男子は3キロ走れと言われたのに、女子は2キロしか走らないで良いと言われた時に不平等を感じたことはないだろうか?
私はとても不平等だと感じている。
なぜかというと、もちろん男女とでは体格や、体力も男子が優勢かも知れない、しかし運動部に入っているかいないかでは大違いだ。
実際に私は文化部に入っており体力は皆無だ。
だからはっきり言って女子より体力が無い。なのに先生は体力がある女子より長く走れと言う。
「鬼かあんたは!」と先生に何度もとびかかりそうになったこともしばしばである。
他にもまだたくさんある。
例を挙げだしたらきりが無いが、どうしても言いたいことが2つあるのでいわせてもらおう。
まず1つめは、現代では、レディースdayなるものがある。
これは女性だけが映画館やレストランで優遇されるというおかしなもののことである。
これは女尊男卑といえるのではないだろうか。
2つめは、デートなどで食事に行く時、男性が奢るのが当たり前だという風潮があるが、これもよく考えたら、いやよく考えないでもおかしい。
なぜ男性が女性に奢らなければいけないのか全くもってわからない。
しかもそれを当たり前だと感じている女性がなんとも許し難い。
私が大人になっても絶対女性に奢らないと勝手に宣言させていただこう。
こんなに長々と語彙力や表現力が無い文の中何が言いたかったのかというと、男性も女性も同じ様に差別されているのだからプラスマイナス0つまり、男女平等ということで良いのではないだろうかと言いたかったのである。
こんなマイナス発言で締めると後味が悪いので、あえて後味が良い様に言い換えると、これはどちらが先でも良いのだが、まず世の中の男性に対する基本的?な概念を抹殺して、女性の社会進出を援助したら良いと私は考える。
(世の中の男性に対する基本的な概念を抹殺することは、不可能に近いことだと思うが…)。
結局マイナス発言になってしまい、プラス発言はおもいつかなかったので、(そもそも男女平等についてこんなこと言った後に考える際プラス発言はあるのか?)マイナス発言で締めさせてもらうと男性と女性は同じぐらい差別されているから、全体的に見るともう男女平等になっているのではないかと私は考える。
皆さんは男女差別について、どのような考えをお持ちですか?
コメントしていただければ幸いです。