表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

殴られて、始まった

 頬に凄まじい衝撃が走り、その時はじめて自分が殴られたのだと気付いた。


 無様に後方に殴り飛ばされ、もんどりうって地面に叩きつけられる。


 どよ、と周りにいた人々が動揺する気配がわかった。


「こいつ、やりやがった!!」


「イカれてやがんのか!?このおかたを誰だと思ってんだ!」


「このっ、やっちまえ!!」


 地面に倒れた自分の上から、そんな声が降ってくる。


 バタバタといくつもの足が、地面に伸びる自分の真横を通り抜けた。


 ―――――このおかた?やりやがった?


 そもそも、自分はなぜ、なんの理由で、どうして殴られたのだろうか。全く状況が呑み込めない。


 ただ灼けるように頰が熱くて痛くて、朦朧とする頭で考えた。


 唇の端に手をやると、激痛が走るとともに掌に赤いものが付着した。端が切れてしまったのかもしれない。


 あまりの痛みに悶えていると、不意に、大丈夫ですか、と真横から誰かの手が差し伸べられた。


 ありがとう、とその手を取り、なんとか立ち上がる。


 …どこだろう、ここ。


 涙でぼやけた視界であたりを見回すが、いつのまにか覚えのない住宅街にいることに愕然とする。


 並び立つ住宅も、なぜ自分は、こんなところに立っているのだろう。


呆然としていると、隣から「大丈夫ですか」と先ほど手を差し伸べてくれたらしい、少年に顔を覗き込まれる。


ああ、なんとかといって頰を押さえると、少年は心配そうな顔を崩さずに、ほっと息をついていた。


気遣ってくれる姿勢には感謝が湧いたが、残念ながらその少年の顔にも全く見覚えが無かった。


 …本当に誰なんだろう。


 だが、前に顔を向けた瞬間、私はその思考の全てを奪われることとなる。


 目の前に、眼を見張るほど綺麗な少年が立っていた。


 流れるように柔らかく曲線を描いた金髪に、華奢な体つき。


 女子も顔負けなほどに、人形のように端正で可愛らしい顔立ち。


 およそ、先程自分の頰を殴ったのであろう拳を震わせながら、少年はマリンブルーの大きな瞳で私を睨んでいて。


 ―――――その顔には、見覚えがあった。


 少年は両肩を男二人に押さえつけられて怯えながらも、キッとこちらを睥睨してくる。


 ―――――それはまちがいなく、自分の知るゲームの主人公だった。



× × ×




 ―――――双葉咲学園アカイイトというゲームがある。


 双葉咲学園という男子校に入学した新山りのるという少年が、トラブルに巻き込まれながらも学校の生徒と愛を紡ぐBLゲームだ。


 発売当時はとりたてて大きな話題には発展しなかったものの、自由度の高いシステムや個性豊かなメインキャラ、丁寧緻密な作画、その衝撃的なストーリー内容が高い支持を得ることとなる。


 その後は根強いファンに支えられて、発売から2年後に漫画化、数年後には続編の製作決定という快挙を成し遂げた。


 そして自分、森山歩香も、熱狂的なファンの一人であったのだが。



× × ×



「えっ?」


 思わず絶句した自分に、ショックを受けて話せないのだと勘違いしたのか、男たちはさらに少年を締め付ける力を強めた。


「この野郎、まさかこの方に手を出すまでイカれてやがってたとはな!」


「絶対に許さねえ!この人に逆らったことを一生後悔させてやるぜ!!」


 男たちに押さえつけられて、りのるとそっくりの少年は苦しそうに息を詰まらせる。


「どうしてこんなことを…君たちが最初に手を出したんじゃないか…!」


 大きな瞳いっぱいに涙を溜めながら、りのるに似た少年は力なく首を振る。傷だらけの顔を歪ませて、ガックリとうなだれた。


 そんな空気とは裏腹に、私は自分が静かに興奮していることを感じていた。


 間違いない。


 その言葉もこのシーンもこの現状も、全て、ゲームの中であったシチュエーションだ。


 まさか、そんなことはありえないと思ったが、猛烈に痛む頰が、これが夢ではないことを告げていて。


 …どうやらここは、本当にゲームの中らしい。


 確証なんてないに等しいが、混乱する頭を諌めるには、そう説明づけるしかなかった。


「…いい」


 ならば、今自分がやるべき事は一つしかない。


「はい?」

 自分の言葉を聞き取れなかったらしく、男の一人が聞き返してくる。りのる似の少年の肩がびくりと跳ねた。


 すっと手を挙げ、男たちに向かって一振りする。


「もう…いい。気が変わった。行くぞ、お前ら」


「はあ!?何をおっしゃってるんですか、この野郎は…!」


 慌てて別の男が言い寄るが、じっと睨むことで黙らせる。


 殺気だつ男たちを制しながら、自分は頭の中で必死にゲームの大筋を辿っていた。


 …確かゲーム内容では、ここが主人公にとって一番最初の運命の分かれ道になるはずだ。


 そしてプレイヤーにとっては、決して避けることの出来ない出来事。


 この事件によって、今後の主人公の学園生活が大きく変わってしまうのだ。


 なら、それを捻じ曲げずして何とする。むしろ、これはチャンスでは無いのだろうか。


 男たちが困惑する中、自分はりのるに向かってひらひらと手を振った。


「そいつを離してやれと言ってるんだ。放っておけ」


 全員の目が丸くなる。今すぐにでもりのるに謝りたかったが、ここで下手にしもてに出れば、逆に勘繰られてしまうかもしれない。そう判断した自分はそれ以上の介入はせず、踵を返して歩き始めた。


「ええ!?」

「ちょっ、どこ行くんすか!?」


 男達は驚きながらも、しかし、少年を手から離す気配が背中越しにわかった。慌てて先を行く自分に追いついてくる。その中で、男の一人が物申したげに自分に詰め寄ってきた。


「またなんでそんな訳の分からない事を言い出すんです。なにか別の考えがあるんですか!?」


 他の男達も賛同とばかりに大きく頷く。

 

「いや、もう良いんだ。悪かったな、お前らも。巻き込んだ」

 

 しかし、そう謝った自分に毒気を抜かれたらしい。


 男達は不服そうな顔をしながらも「…分かりました」と俯いた。


 その言葉にホッと安心する。ひとまず、これで最悪の事態は回避した、と。


 死ぬほど痛い頰をさすりながら、カッコ良く歩いていたが、自分は不意にその足を止めた。


「あの…そういえば自分の家、何処だっけ?」


「はい?」


次の投稿は明日ですm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ