表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

第六話 浮遊都市

 女性指揮官と俺の関係について少し想像を巡らせてみたが、これだという考えは浮かばなかった。上官と部下というだけではない気がするのだが。


『……何か忘れていない?』

「ああ、ちゃんと覚えてるよ。バディは……良かった、他のみんなに救助してもらってるじゃないか」


 マスカレイドは他の飛空鎧二機に支えられ、要塞の方に戻っていく。

 その時初めて、俺は自分がどこから出撃したのか、どんな場所で戦っていたのかを確かめた。


「空中に浮かんでる……島?」

『ええ、そうね。この世界は、飛空鎧と同じ原理で、全ての陸地が空中に浮いているのよ』


 さすが死神少女は、転生した先の世界についても熟知しているようだ。彼女がそう言うのなら、一も二もなく信用できる。


「全ての陸地が浮いてる……じゃあ、もし落ちたらどうなるんだろう」

『遥か下には、混沌の海が広がっているわ。死ぬと限ったことではないけど、生命が生きていけそうな気はしないわね。でも、次元の歪みがあったりして、混沌の海まで到達する前に、違う座標に飛ばされることもあるみたい。とにかく、下方向は危険がいっぱいね』


 この高度から見る限りでは、真っ青な空が広がっているばかりだ。高度が高くなってくると、気圧の関係か雲が発生してくる。

 やがて入道雲を染める太陽の光の色が、夕焼けのオレンジに変わっていく。

 俺のいる島の上部は要塞になっていて、その下には町がある。限られた島の面積の中に、ぎっしりと詰め込まれているさまは、かなりの人口が住んでいることを示していた。


「そこに攻めてくる、敵がいると。俺たちは、この島を守る軍人なんだな」

『今はそうだけど、ずっとそうだと限ったことでもないわ。こういう立場で転生はしたけど、それに準ずる必要はないし、あなたがしたいようにすればいいと思う』

「ああ、そうだな。とりあえず、この島から俺の新しい人生を始めるか」

『そうね。それじゃ、また後で』


 通信が切れて、今度は違う声が聞こえてきた。通信元を表示できないかと考えたら、あっさりモニターに誰が話しているのかが映し出された。


(サテラ・ベルフォール大尉。俺と同じ名前……ど、どういうことだ?)


『何をしている、お前の魔力を動力にしているのだから、そろそろ戻った方がいいぞ。まあ、お前の魔力量なら心配することもないだろうが』

「あ……え、ええと。俺って、あなたとどういう関係でしたっけ」


 怪しまれると知りつつ、すぐにでも知りたくて聞いてしまった。すると彼女は明らかに動揺する。


『っ……被弾はしていなかったはずだが、記憶に支障が……出撃する時から少し変だったな。気付けのつもりで言うが、私はお前の姉だ』

「姉……ね、姉さん!? あなたが!?」

『そうだ……落ち着け、戦いは終わった。お前のおかげで、この都市は守られた。その撃墜数を考えれば、初戦にして英雄と呼ばれるにふさわしい。お前のような弟を持って、私は誇りに思う」

「は、はい……ありがとうございます、姉さん」

『うむ。何か話し方が子供の頃より丁寧になったが、軍学校で良い先生に学んだのだろうな。さあ、早く戻ってこい』


 まだ何か話したそうだったが、サテラさんはそこで通信を切った。


「姉さん……か」


 俺にうまく『弟』がやれるのかどうか――と思ったが、今のやりとりで問題ないように思えた。


『何をにやにやしてるの、お姉さんができてそんなに嬉しい?』

「ま、まあ……何というか、悪いことではないな」

『すごく嬉しそうに見えるけど。あなた、一人っ子だったから、きょうだいが欲しいんだったわね。良かったじゃない』

「……なんか、こっちに来てから、ますます人間らしさが増してないか?」

『……そんなことは無いと思うけど。あなたがそう思うなら、そうかもしれないわ』


 俺の理解者であり、サポートしてくれる死神が、いつでも通信をジャックして話しかけてきてくれる。それもあって、俺は異世界に対する不安をかけらも感じなかった。



 ◆◇◆



 飛空鎧を整備ドックに入れたあと、デルタ2――俺のバディの飛空鎧は修理用のレーンに運ばれ、そこで整備兵たちが協力して、破損して外れなくなった飛空鎧を外そうと懸命になっていた。


「どうしよう、もう焼き切るしか……」

「待て、新型の部品はスペアが無い。何とか着脱装置を起動させるんだ」

「お兄ちゃん、そんなこと言ったって、全然うんともすんとも……あっ、ゆ、ユウキ少尉! 良かった、怪我ないみたいですね!」

「毛はあるぞ。と言ってる場合じゃないな。飛空鎧が外れないのか?」


 飛空鎧は、搭乗者の身体を覆ういわばパワードスーツのようなものだ。着脱装置は魔力を動力としているが、その流れが被弾によって止まってしまっている。


「ユウキ、おまえ、整備の知識なんてあったっけ?」


 声をかけてくる青年の名前を、俺は知らない――と、俺はその時に気がついた。

 人の顔を直接自分の目で見るだけで、その人物が何者であるのかが感じ取れる。

 この整備兵ふたりは兄妹で、兄はガイ・マクロイド。妹はエリン・マクロイドという。ガイは金色の髪を短髪にした優男といった感じで、エリンのほうは赤い髪を高いところで結っておさげにしている、小柄で愛らしい少女だった。年の頃は、二人とも十代の半ばだろうか。


(世界を管理する力だから、これくらいは読み取れて当然か。それにしても便利だな)


「あ、あのっ、ユウキ少尉、戦いが終わったばかりで、少し興奮してるんですよね。良かったら、休まれたほうが……」


 そう言ってエリンが俺に何となしに触れた瞬間だった。


>個人データ解析……終了

>行動制御命令スクリプト読み取り……終了

>『エリン』の行動パターン解析が可能になりました。


(な、なんだ……? 触った瞬間に、何か……)


 飛空鎧の中でモニターに表示されていたような文字列が、俺の頭の中に突如として浮かび上がる。


「あっ……す、すみません、触ったりして。少尉の服が汚れちゃいますよね……」

「っ……ち、違うんだ。それで驚いたわけじゃないよ」


 エリンはすごく申し訳無さそうにする。それは俺の態度で気を悪くしたというより、何か触れたこと自体を悪いことだと思っているように見えた。


「ユウキ、それよりこのマスカレイドだ。お前の相方を早く出してやらないと」

「あ、ああ。ちょっと触ってみてもいいか」


 人間に触っても、行動パターンの解析ができる――それ自体がかなりの驚きだった。機械的なものからしか読み取れないとばかり思っていたからだ。


 ――そして、とんでもないことが頭を過ぎる。


 死神の少女が言っていた――『読み取り』と『記憶』の能力をつけると。

 つまり、エリンの行動パターン解析をすることで、彼女が持つ新しい制御命令コマンドを、俺の中に記憶できるかもしれないということだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ