表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声なき令嬢と心を聴く公爵~無能と蔑まれた私、実は国を守る結界魔法の使い手でした~  作者: 九葉


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/9

第3話

王都を離れたクラウゼル公爵家の別邸は、静寂そのものだった。

小鳥のさえずりと、風が木々の葉を揺らす音だけが、穏やかな時間の流れを教えてくれる。

けれど、私の心の中は、まるで嵐の前触れのように、一日として凪ぐことはなかった。


「……また、だわ」


ティーカップを手に取った瞬間、指先に、ぞくりと痺れるような微かな振動が走った。

それは大地が揺れるような物理的なものではない。もっと根源的な、世界の均衡が軋む音。

私にしか聞こえない、悲鳴のような響き。


窓の外に目をやると、抜けるように青かった空が、ここ数日、薄い紗をかけたように、どこか色褪せて見える。庭師が丹精込めて手入れしている薔薇たちも、心なしか元気がない。

すべては、綻びの兆候。

私が王太子妃としての公務から外れ、結界の維持に全霊を注げなくなったことで生じ始めた、この国の歪みだった。


(ごめんなさい……ごめんなさい……)


誰にともなく、心の中で謝罪を繰り返す。

この身が引き裂かれるほどの魔力を日々結界に注ぎ込んでも、なお足りない。婚約破棄をされたあの日から、日に日に結界の綻びは大きくなっているのだ。

夜になれば、維持から解放された反動で、力の残滓が悪夢となって私を苛む。

人々が魔物に怯え、泣き叫ぶ夢。この国が闇に沈んでいく夢。

そのたびに、私は自分の無力さを呪いながら、冷たい汗と共に目を覚ますのだった。


そんなある日の午後。

一人の予期せぬ訪問者が、私の静寂を破った。


「リアム・ナイトレイ公爵様が、お見えでございます」


侍女の言葉に、私は読んでいた本のページから顔を上げた。

ナイトレイ公爵様? なぜ、彼がここに?

あの市場での一件以来、顔を合わせてはいない。彼が私のことなど、とうに忘れていると思っていたのに。


客間に通された彼は、やはり黒の軍服に身を包み、窓の外の沈んだ景色を眺めていた。

私が音もなく入室すると、彼はゆっくりとこちらを振り返る。

夜の湖のような瞳が、私をまっすぐに見据えた。


「……突然の訪問、失礼する」


私は首を横に振り、侍女が用意した手帳とペンで、返事を書いた。


『ようこそおいでくださいました、ナイトレイ公爵様。何か、御用でございましょうか』


彼が私の手帳に目を落とす。その時、私の心の内で渦巻いていた不安や罪悪感の奔流を、彼が聞き取ってしまわないかと、心臓がどきりと跳ねた。

彼の能力は、噂でしか知らない。けれど、もし本当なのだとしたら……。


「近隣の騎士団の視察に来た、そのついでだ。……顔色が、優れないようだが」

『お気遣い、痛み入ります。わたくしは元気にしております』


嘘だった。

本当は、今にも張り裂けそうな不安に押しつぶされそうだった。

私の言葉とは裏腹に、ペンを持つ指先が、微かに震えてしまう。

リアム様は、その震えを見逃さなかった。


「そうか。……ならばいいのだが」


彼は一度言葉を切ると、少しだけ声のトーンを落として続けた。


「実は、近頃、不可解なことが続いている。この周辺の領地では原因不明の凶作が報告され、さらに、北の国境付近では、これまで確認されなかった種類の魔物の活動が活発化している」


彼の言葉一つ一つが、見えない棘となって私の胸に突き刺さる。

凶作。魔物の活発化。

すべて、結界の弱体化によって引き起こされた事象だ。大地のマナが乱れ、闇の気が澱み始めている証拠。

ああ、やはり、私のせいで……。


(どうしよう……わたくしが、もっとしっかりしていれば……!)


顔から血の気が引いていくのが自分でも分かった。動揺を悟られまいと俯くが、もう遅い。


「クラウゼル令嬢」


静かに、名前を呼ばれた。

おそるおそる顔を上げると、リアム様は、まるで私のすべてを見通すような、真摯な瞳で私を見つめていた。


「もし、何か知っていることがあるのなら。……いや、もし君が、一人で抱えきれないほどの困難に苛まれているのなら、俺を頼ってほしい」


(──え?)


彼の言葉が、信じられなかった。

心の声が聞こえるがゆえに、誰よりも人間を嫌っているのではなかったのか。

誰もが私を『出来損ない』と遠ざけるのに、なぜ、この人は、私に手を差し伸べようとしてくれるのだろう。


『……わたくしには、公爵様のお力になれるようなことは、何もございません』


そう書くのが、精一杯だった。

これ以上、彼を巻き込むわけにはいかない。これは、私一人で背負うべき宿命なのだから。

私が差し出した手帳を見て、リアム様は、かすかに、本当にごくわずかに、悲しそうな表情を浮かべた気がした。


「……そうか。分かった。だが、覚えておいてほしい。俺は、君の味方だ」


そう言い残して、彼は別邸を去っていった。

一人残された客間で、私は、しばらくの間、動くことができなかった。


彼の言葉が、凍てついていた私の心に、小さな波紋を広げていく。

『君の味方だ』

その言葉が、これほどまでに温かい響きを持つものだと、私はこの時、初めて知ったのだった。

しかし、その温かさは、同時に私の罪悪感を、より一層色濃くさせるだけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ