表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/14

第11話 反撃開始の鐘が鳴る


七月の下旬に、会社の創立記念パーティがある。

再従姉の彩佳にアナスイやジル・スチュアートもいいよ、と勧められたものの、結局早希子の手持ちのドルガバのドレスを着ることにする。

「早希子さん、好きよねー。ドルガバ。」

彩佳は笑った。早希子に似合うものは翔子にも似あう。丈は若干短くなるが、それも可愛い。


創立記念パーティに呼ばれるのは、藤沢商事の役員と、グループ会社、関連会社のそれぞれ役員たちである。そして親戚率が若干高い。

ミソノ繊維は会長の妹の嫁ぎ先だし、Fテクノシステムズは社長の兄の息子が代表だし、篠山鉄工は会長の義理の弟の会社である。役員の中にも、従兄とか再従兄弟とか義理の親戚とかが数人いる。


去年までは、翔子は学生という事で、パーティに表立っては参加していなかったが、今年は一応社員という事で「参加しなさい」と早希子に命令された。ちなみにまだ学生の諒輔が「えー。一人じゃつまんない。」とぐずぐず言ったら、「じゃああなたも出なさい。」と逆に出席する羽目になった。


会社の方は通常業務だが、お昼にふるまいで全員に折詰の寿司が出る。昭和っぽい。

誠司や和登は半休を取ってパーティの準備をするが、翔子は何となく休みを取りにくくて、早退でごまかそうとしたら、その日に限って書類のやり直しを命じられた。

「新人だからって、適当なことをやってもらっては困るよ。」

わざわざ課長に呼ばれて書類を渡されるが、そもそも見覚えのないデータの一覧である。

「あのぉ、これ私がやったのでは・・」

「河野君が、君にお願いしたって言ってたよ。まあ丸投げする河野君も悪いがね。とにかく早急に直して持ってきて。」

「でも私、今日は早退の届けを出しているはずなんですが・・」

「それ急ぐからね。直したら帰っていいよ。」


ああ、そうですか。

ふーん。河野か。河野ね。

ここしばらく胸を強調する服を着ている。あのデカおっぱいには、課長もノックアウトらしい。


データを見ると、ワープロ文書の中に埋め込まれた表の数値がおかしい。参照している元データは間違っていないのに。となると、それを基にして作られている表に問題がある。

表計算ソフトを立ち上げて眺めていると、なるほど、セルに埋め込まれているマクロの計算式がおかしい。調べて、計算式を訂正して、文書をプリントアウトする。それでたっぷり一時間半は使った。

もう、なんだかな。伯父様の会社かも、おじい様の会社かもしれないが、藤沢商事という会社を嫌いになりそうだ。

創立記念日明けに、翔子の異動の辞令が降りることになっているが、なんかもう辞めたい。


結局就業時間まで会社にいて、そこから急いで会場のホテルまで移動した。

服は先にホテルに預かってもらっている。更衣室で着替えて、メイク室で化粧と髪を直してもらう。ホテルのフロントで、バッグを預かってもらおうと向かうと、そこに人がいた。

「あらー。佐藤さんじゃない。何、そのカッコ。」

営業三課の原さん。えー。なんでここに。

「うっそ。まさかパーティにでるつもり?えー、バカじゃん。あれは上の方の人しか招待されないのよ。そんな気合い入れちゃって。やだー、ウケル。恥ずかしい~。」


指さしてけらけらと原が笑うのを、ため息で流して、翔子はフロントに声をかける。

「すみません、バッグを預かってもらえますか?」

「えーホントに? 一般社員が行くとこじゃないって。新人が何勘違いしてんの。」

フロントスタッフにバッグを預けて、翔子は原に向き直った。

「あのー。急ぐので、失礼しますね?」

「ヤバいわー。1年はこのネタで笑えるわー。」

笑いが止まらない原に、翔子は困って、まあ無視するしかないかと踵を返しかけた時。


「翔子ちゃん。何やってるの。」

誠司がやってきた。ドレススーツが良く似合う。

原がやっと笑いを収めて、手にしていた封筒を誠司に渡そうとする。

「主任!急ぎの書類を届けてほしいって言われて、部長から。」

「ありがとう。でもフロントに預けておいて、って言われたよね?」

誠司は封筒をすっとフロントスタッフに渡して、お願いしますと声をかけた。

「えー。そうですけどぉ。お急ぎだったら、直接お渡しした方がいいかな?と思いまして。」

「そう。まあいいよ、受け取ったから。翔子ちゃん、もうパーティ始まってるし、早く行こう。」


翔子をうながす誠司に、原は目を丸くする。

「えっ佐藤さん、パーティに呼ばれてるんですか?なんで?何かありました?」

一瞬、誠司はためらった。

「もう言ってもいいんだっけ?」

翔子はうなずく。どうせすぐ異動だし。

誠司は翔子をそっとパーティ会場に押し出すようにしながら言った。

「翔子ちゃんは僕の従妹だからね。ずいぶん笑ってたけど、気が済んだだろう。君はもう帰っていいよ。」

「えっ。」

絶句して立ち尽くす原を横目に、翔子は身を翻した。

まあ、これも一年ぐらいは笑えるネタになるかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ