表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/64

プロローグ

 『ログイン』


『生体認証を始めます』


『あなたの情報をスキャンしています』


『同期完了』


『仮想アバターは気に入りましたか?』


『続けるならはいを、やり直すのであればいいえを選択してください』


  ーーようこそ、ここはオープンワールド型ゲーム"リアティ"。貴方はここでもう1つの人生を体験するーー。


 "フォン"と電子音を立てて目の前に並ぶ半透明の武器。

それらは、基本的な職業である戦士、魔術師、聖職者、生産者、テイマーと名前が書かれていた。

そして、それらに取り囲まれ、狼狽える少女はゲームを趣味にしている女子高生・林道 香瑠(りんどう かおる)

香瑠は幼い頃からゲームは好きだったが、ゲーマーという訳でもなく、気軽に遊ぶタイプの人間だった。


「どれにしようかな……」


指で空中を撫でると、職業一覧はクルクルと回る。

優柔不断な香瑠(かおる)は先程からそれを繰り返し行っていた。


  "リアティ"ーーそれはゲーム業界に革命をもたらしたとされる近未来的機械である。

手持ちの、インターネットが繋がる機器を媒体に、サングラスとイヤホンが一体化したような機械を繋げると、データーを読み込み、生体認証により、まるで機械の中に入ったかのように手足共々、そっくりそのまま電子世界に放り込まれる感覚を体験出来るゲームだ。


バーチャルリアリティの最先端だと今話題のゲームである。


ゲームの中では、ゲーム内時間というものが流れており、現実より少し早く時が経つのが特徴だった。

ただ、プレーヤーとなりその空間で過ごす分には違和感がなく、人体にも全く問題ないとされていた。


その中ではプレーヤーはもう一つの人生を託される。

それは、自分で切り拓くものであり、一本道の物語がない。

つまり、プレーヤーの思うままに過ごし物語を作ることが出来るのだ。


 香瑠は友達の斎藤 友理彩(さいとう ゆりあ)に誘われて購入した。

元々興味があったというのもある。ただ、友理彩(ゆりあ)はまだゲームが届いてないと聞いている。

香瑠(かおる)友理彩(ゆりあ)を待とうと思ったのだが、先に始めていいと言われたため現在に至る。


「やっぱり魔術師? 前で戦うのは怖いし……あ、でも魔術師って体力が少なそうだなあ……友理彩はきっと戦士とかだよね〜」


香瑠(かおる)はそう言ってうーんと頭を捻る。そして、ふとあることを思い出した。


「あ、そっか、基本職はこの五種類って言ってたけど後で進化とかスキルとか振り分けて職業がパワーアップすることもあるんだった。そこから何百、何千って道が別れるらしいから、魔術師でも体力のある魔導騎士とかになれるのかな」


いいことを思い出したと香瑠(かおる)は小躍りする。


「だったら魔術師で!! これで友理彩(ゆりあ)のサポートもできるし、パーティー組んだ時のバランスも良くなるよね!!」


香瑠(かおる)はそう言って魔術師のマークに触れる。

すると機械が再び"フォン"と音を立てて次の画面に誘導した。


そして、とうとう香瑠(かおる)はバーチャルワールドに足を踏み入れたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ