売れなきゃ社会的に死ぬ現実
「今日も売れない...昨日も、一昨日も!」
私の名は「最中もぐもぐ3時間」という名前で小説を書いている(しかし本名未公開)
書いているのだが...最初に出版した奴以外全く売れない作家になっていた...
「売れた作品が3年前だから...三年ものの間に売れた作品がない、全くと言っていいほどないのだった」
このままでは、打ち切り、リストラ、この世から抹消。どの結末が待っていてもおかしくない!
何か打つ手を考えなくては!このままでは、命が危ない!何か、何かいい手はないだろうか...
一時期、デビュー時はその名が日本全体まで行き届いたから、
何か始めるとなると名前から考える必要があるからなぁ〜そこまでは難しそうだ。
バイトという手は、最終手段として使いたいので、それ以外で行きたいが資格等が必要なのは無理だ
そもそもこの3年の中で資格の一つ二つくらい取っておけば良かったと思っている...
あとは何があるだろうか?もう新しい会社でも立てるか?今いる出版社で書いてるのを無理くり完結させてから、別の出版社で1からスタートもいいかもしれない。
とにかく、それを考えていても何か起きるわけでもないので、今書いている小説の続きを書く
今書いてるのは「バトル&果汁100%」というバトル系のライトノベルだ、もうバトル系の小説はやめておこうかな?
そう思うと、ふと過去の”あること”が蘇ってくる。
三年前
デビュー時は売れて、このまま続けて行こうかと思ったときだ、しかしながら新しく書いた小説は全て
少し後に同じジャンルの作品が出て、そっちが売れる。その繰り返し
この状況を打破するにも金銭的な余裕がないのである。そこでこの判断に至った