創世神話
創世神話
暗黒のなか、カミとその叡智たるカムサビが海ノ星と冥ノ星との一部をとって混ぜ、一滴の光を落としたとき、その星は生じた。
幼き星はカムサビの手によって闇と光とを与えられ、混沌のうちから滅空が生まれた。嵐吹きすさぶ空の雫が落ちたところには紅海が生まれ、しぶき上げる波の打ち寄せる場所には大地が生まれた。
天地開闢のおり、空は雷鳴とどろき凄まじく、海は赤々として無であった。
星を守るものカムサビは、滅空に息吹を吹き込み烈空とし、紅海に魔素を落として清海へと成りかわらせた。清海には巨大な命が生まれた。
この時、カミはその善なる心と悪なる心とを分かち、それぞれカムサビに与えられた。悪なる善意を与えられたものは新たなカムサビ、善なる悪意を与えられたものは慈愛となった。
光と影となったものたちが星の中心へ自らの叡智と心とを注ぎ込んだとき、海中にあらゆる種が生じた。
カムサビはあらゆる種に魔素を分け与え、法の化身たる白き竜と、原初の精霊とに成りかわった。白き竜と原初の精霊との間には智のもの(シルウァト)が生まれた。
クルタナは獣を、虫と魚を、さいごに人の種をつくり、自らは世界を調律する黒き竜となった。
碧空と滄海の頃には、それぞれの種が世界をつくり、文化と文明とが星をおおった。
虚空と幻海の頃には、空と海とにそれぞれ精霊が宿され、黒白の竜に代わって世界を見守り、生命を循環させる理となった。死した魂は虚空へのぼり、銀色の雨となって幻海に注ぎ、再び生まれ出た。この循環を見守るものとして白き鳥が生まれた。